• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LIKE-KEITHのブログ一覧

2013年10月02日 イイね!

奥さんのWALKMANに…

奥さんのWALKMANに…こんばんは。今回は、車とは関係ないブログです。
先日、奥さんのWALKMANに「洋楽入れて!」との事でご機嫌とりも兼ねて行いました(^^♪

奥さんのWALKMANは基本J-POPのみ入ってました。
なぜかは、特に聞きませんがもしかしたら聞き飽きて新しい物入れたくなったのかもね


PCには、既にCDから大量に取り込み済なので、転送するだけですから別にそんなに手間はかかりません。

(私)「何入れる?」
(奥)「Queen、Led Zeppelin、Stones、Rod」
(私)「ようさんあるけど…」
(奥)「Queenは70年代」
(私)「じゃあ、6枚目くらいまでのアルバムで」
(奥)「Led Zeppelin は BBC Sessionと4枚組Bestのやつ」
(私)「去年見に行った、フィルムコンサートのもあるけど…」
(奥)「とりあえずは、ええは」
(奥)「Stonesは、Grrr!とLiveどれか」
(私)「Lave You Live がええと思うけど」
(奥)「やっぱりコンサート行ったのがええわ」
(私)「飛びステージがあった方か?」
(奥)「そう、キースと握手した時の」
(私)「了解!! Rodは?」
(奥)「古い分、最近のはええは」
(私)「ClassicカバーのGreat Rock Classics of Our Timeもいれとくは」
(私)「Dire Straits,Deep Purple,Rainbow,Oasis,J. Geils Bandもええで」
(奥)「とりあえず、今回はええわ」
(私)「…わかりました」

で、転送一応無事完了。
改めて自分のWALKMAN見たら日本のアーチストは、「RCと憂歌団」しか入ってませんでした。
あと、Jazzとchess blues が数枚。…時代が止まっています。

写真は、私の愛機ですm(__)m
他愛のないブログでした。
(@^^)/~~~

Posted at 2013/10/02 20:20:09 | コメント(2) | 音楽/映画/テレビ
2013年09月27日 イイね!

20130922魔界村プチオフその弐

20130922魔界村プチオフその弐2013年9月22日のプチオフその弐です

この日メインだった、同僚プリウスへの3Qパーツ導入した件についてです。

今回最終は、モリコ導入ですがプリウスはエンジンルームに補助バッテリがありません。
そこで、(+)端子にあたる場所ですがエンジンルーム内ヒューズボックスに接続する事にしました。




第1弾は、ここのボルトをSuperGDレアボルトに交換です。
一応念の為トランクルームにある補助バッテリのマイナス端子からアースケーブルを外してから作業しました。
交換後、マイナス端子にアースケーブル取り付け時に折角ですから
プラス、マイナス端子に金袋ナットを装着しましたよ(^^)v
テストドライブに同僚と親分出発。




さすがにプリウスです。渋滞だったらしいのですが燃費20Km/l越え!!
今までは、普段17~18Km/lぐらいで渋滞だと17いくかいかないかだそうです。
同僚は、「何これ!(@_@)ボルト替えただけなのに…」と興奮ぎみ

次、第2弾は、SuperQヒューズ導入です。
マニュアルで、燃費や走行に効きそうな物を親分にセレクトして頂き交換
ホンダと違いマニュアルにも場所番号が明記されています。(なんか親切ですねφ(..)メモメモ)




また、燃費UPしたし、バッテリチャージが早くなったそうです。
同僚は、「訳わからへん…けどいい!!」との事


次、第3弾のモリコHR


(ラベルは、親分が違うタイプ(金)を添付されていました)この当たりが憎いですね(笑)
で、何箇所か効きそうなところにSuperGDレアボルトを導入!!
『sparkmori』『H&Mのお父さん』『trk-22』さんみんなで、
なんかあそこも効きそうなど、わいわいやっていました。私含め、みなさんもめっちゃ楽しそうでした!
Y端子接続場所を、とりあえずよさげな場所へ接続しテスト走行へ。



また、燃費もUP。しかもバッテリーチャージがめっちゃ早くなったとの事。

プリウスは、最初バッテリーで走行するそうです。なので、発進の時は滑っていってるようです\(◎o◎)/!
で、バッテリが無くなってエンジンが掛かるそうです。
少しして、興奮気味の同僚は離脱。

最初のびっくり感は、「車が違っても同じだな」と感じました。

後日、同僚から聞いた事
 ・家の前が登り坂なんだけどECOモードでもストレスなく登る
 ・ECOモードで感じていたパワー不足が解消された
 ・燃費も22Km/lにいきそう
 ・ECOがNORMALに
 ・POWERモードは、怖くてまだ試してない
(私)「ECU学習されて変化すると思うよ」
……
満足してくれたみたいで、よかったです。また感想聞くのが楽しみです(^_-)-☆

とにかく、エンジンがある車には3Qパーツ効きますね!
違う車種の車ってやっぱり新鮮で、ゴニョゴニョするの楽しいです。
皆さんも、やってみてはいかがですか?

P.S.
同僚、離脱後『sparkmori』さんのSuper Spark号に同乗させて頂きました。
超スーパーな状態にびっくり。CVTでホイルスピンするのも肯ける。
また、シートがレカロに替わってました。これめっちゃサポート感あってうらやましかったです。

親分、『sparkmori』導師またご指導よろしくお願いいたします。
(^^)/~~~
Posted at 2013/09/28 00:01:02 | コメント(0) | 3Q自動車 | クルマ
2013年09月24日 イイね!

20130922魔界村プチオフその壱

20130922魔界村プチオフその壱2013年9月22日(日)今日は、魔界村へ同僚のプリウスを連れて行く事になっていました。
事の始まりは、ふっとした事で3Qパーツの話をして興味を持ったようだったので、ちょっと試してみる事になり私の手持ち「モリコB」と「小坊主」を付けて暫くリース実施。
この時初めて、プリウスの補助バッテリがトランクルームにありびっくり\(◎o◎)/!


後日「なんか、坂道登るのが楽になって変化を感じる」との事。
で約2週間後返却してもらい「なくなって判る3Qパーツ」との事でこの日いろいろ親分に無理を聞いてもらいこの日になりました。

12:30に待ち合わせし、13:00前に到着。
この日に、『sparkmori』さん『H&Mの父ちゃん』さんも来られるとの事で既に到着されていました。
本当は、『オオクワパパ』さんもあえる予定でしたが残念ながらちょっとした事故の関係でお会いできませんでした。(綺麗な車だけ拝ませていただきました)

ご挨拶して、いろいろお話して、昇竜ケーブル等話題でプチ勉強会!!
『trk22』さんも合流で、色々また楽しくお話し&情報交換。

親分登場で、プリウスを色々ゴニュゴニョして試走を3回ばかり繰り返し。
(これは、また感想等聞いてからブログアップしたいと思います)
この間プリウスみていたので、RKのゴニョゴニョ見れなくて残念。
試走繰り返し中に『H&Mの父ちゃん』さん『trk22』さん離脱。
とにかく、プリウスも満足(゜o゜)と驚きの顔で離脱

この後、昇竜ケーブルの検証テスト結果等レクチャーして頂きました



取付と親分の新愛車(インスパイア)を少しゴニョゴニョして本日は解散。

暫く仕事に追われているので、すごく気分転換でき、かついつもの事ですがとっても勉強になった一日でした。
TOPのネコちゃんシールは、フィットートさんからの贈り物を親分から分けて頂きました。
まだ、どこに貼るか思案中です。
この場を借りてフィットートさんありがとうございます。
(^^♪
Posted at 2013/09/24 00:18:23 | コメント(1) | 3Q自動車 | クルマ
2013年09月17日 イイね!

仕事が忙しい(*´ο`*)=3

こんばんは(゚▽゚)/
年末までに目処着けなければいけない案件ができてしまい残業続きで最近仕事が忙しく疲れ気味です。
阪神タイガースも、最近めっきり弱く、いいところ無し(T-T)。よって家の中もどんよりと暗い!

今は、通勤の行き帰りと休憩時間のみんから徘徊と、魔界の村長さんからのメール等で癒されてます(笑)

ほぼ愚痴ですm(__)m
早く週末来ないかな♪

とりあえず、今のところ休日出勤まではないので、平日は頑張っていきまーす
Posted at 2013/09/17 21:43:11 | コメント(0) | 日記
2013年09月04日 イイね!

阿倍野3Qオフ…勉強会(20130904)

阿倍野3Qオフ…勉強会(20130904)2013年9月4日に、当初は「たこ八オフ」での案内だったのですが、生憎、水曜日は定休日(;O;)
でも『犬山城のギネス』さん(改め、『蒼の一休』さん)が折角大阪に来られるとの事で参加決定!
『蒼の一休』さんとは、7月以来となります。

当日は、朝一番会社へ出社し速攻で絶対行う必要ある項目完了し退勤。
11時頃に阿倍野に着く予定にしていました。
当日は本当に変な天候で、家出たら雨模様。途中雨が強くなり、阿倍野到着前は晴れて暑い!

少し遅れて到着したら、既にテーブル・椅子等準備万端で『sparkmori』さん『親分』に迎えられお話ししながら『蒼の一休』さん到着を待っていました。
テーブルには、『蒼の一休』さん購入品(50高ナット・電信柱等)が大量に置かれていました。

『蒼の一休』さん到着後、また色々談義をしてましたが、どうも空模様があやしい!!!
本当は、色々付けて検証予定だったのですがきっとボンネット開けたら雨なりそうなので、家に帰ってから検証する方が無難で検証は取りやめ
(目の前には、親分が《昇竜》置いてくれてたのですが、こちらも断念です(;_;))
『sparkmori』さん絶賛の補助アースケーブルですが、「繋ぎ方で全然違う!一番はコレなどなど」や「どっか他に応用できないか…」
『蒼の一休』さんは、電信柱に現在ゾッコンで、タコ口からイリックへ等。またモリコは全種類コンプリートしたそうな(す・すごい)
亀山以降購入分考えたら、ブレーキ(工賃込)充分できたのに(笑)と。。。

M5ボルト(今は、昇竜ボルトと名前ができました)は、「色んな車に付けれるよな」「一度ノーマルのCR-Zにこれだけ変えたらどうなるんや ろ」「FITなんかもどうなるかな」、「2本でメイン止めてる車は2倍効果かな」…

で、私はツインねじを舐めた失敗を話したら、「ヒューズボックスを後ろから押さえて回したらぐらつかないよ」とアドバイス頂きました。
※後日M5交換時やってみたらぐらつかず交換できました(^0^)/
私は、タコ口にボルト嵌める時落としてしまい、アンダーパネルを下から叩いて無事救出した事や後、「○○セットパートⅡ」内容聞いたりと、種々多様な話。

いろいろ盛り上がっていたら、豪雨になってテーブル等奥へと移動!

『蒼の一休』さんの奥さんから、「こっちは、道路冠水してるよ」との電話が…
すごい事になってるとの事で、早い目に帰宅しようとちょっと名残惜しく話してたら、『親分』が「クロスイリックって?どうなん」となり、急に『九牌』さんへ電話(@_@)

『九牌』さんも急遽電話で参加(スピーカ通話で全員で聞いてました)し、色々お話しを伺いました。
『九牌』さん急な電話に快く対応して下さり感謝です。

次回こそ、『たこ八オフ』合言葉に、今回は解散です。
『蒼の一休』さんは次こそ4度目の正直で…

皆さん楽しく、また、とっても勉強になった1日をありがとうございました。
(^.^)/~~~

Posted at 2013/09/09 20:23:24 | コメント(2) | 3Q自動車 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #CR-Z Super レアフランジボルト http://minkara.carview.co.jp/userid/1693561/car/1257032/8696764/parts.aspx
何シテル?   09/10 00:25
LIKE-KEITHです。よろしくお願いします。 SNSの参加も初めてです。皆さんの発信して戴いた情報提供を参考に、快適なカーライフを送りたいと思います。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

3QCVTフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 18:42:15
ゆっくり歩こう ☆ PART2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/06 14:16:06
フロントカウルトップ外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/10 08:09:13

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) Keith3439 (ホンダ シビック (ハッチバック))
リコール等で当初予定から遅れましたが3月28日無事納車されました これから大事に乗って行 ...
ホンダ アスコット ホンダ アスコット
以前の所有車です。大変長い間乗っていました。 お気に入りだったのですがあちこち不具合も出 ...
ホンダ CR-Z Keith号 (ホンダ CR-Z)
この度CR-Zを購入しました。2012年11月17日納車です。右も左もわからないオッサン ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation