ここ最近、いろいろあり書かせてもらいますね。
ただ、いい内容?は無いんで気に入らない方はこの時点でスルーしてください。
そうです、愚痴です。
また、読んでいただける方は「前向き」にお願いします(^_^;)
それと、決して「私が絶対で関わるヒトが悪い」ともまったく思ってません、書いておしまいにしようと(
「あるからえくさんに教えてもらいました」と、ヒトのせいにしといて書いてみます)思います。
まず、先週の日曜に入院したマイS4ですが、ホントは明日の退院だったのですが、天気予報が「何十年に1回の大寒波?」とか言ってて、明日、雪でも降ったら引き取りに行けなくなるんで火曜日に連絡して「土曜に引き取れないか?」確認してもらってました。
最近、D営業は連絡はすべてメールです。いいんですが、引き取りの件も火曜日の時点では「日曜はOKですが、土曜日は今は分かりません」って来て、昨日「明日、引き取り大丈夫です」と15時頃に送ってくるんですよ、デスクワーク中だったんで即、回答しましたが、外出して遅かったらどなんの????と思いながら・・・・。
朝から出発準備、預けた日は夜だったんでハッキリ見えなかったんで今日、それでもと思い写真撮りました。
インプレッサスポーツなんとかエディション、1.6Lでした。
内装は、「動かないナビ」
ナイサイト仕様でした
1.6Lですが、以外とストレスなく走ってくれます、高速域では息切れ?した感じにはなりますが、まずまずと思いました。
ドアを閉める際は「薄~い」音を出してました「パンっ」て。デッドニング必須ですね、言いかえれば「弄りがいがある」ってことですね。
Dの近所で遭遇
結構、走り出しましたね、「納車待ち半年」だそうですね。
それと、後ろにはこれ
最初、「シャー専用○○」か?と思ったんですが、やけにフロントバンパーがイカツくて、しかもセダンでした。
これは「MIRAI」でしょうかね?スーツのおじさまが2人乗ってました。
10時にD到着、もちろん、代車は
ガソリン満タンです<(`^´)>
で、修理の説明確認
当然ですが、今日・明日とお客様感謝デーでしたが、くじ引きは拒否しました。
そんなんでは、ごまかされない・・・・とは思ってませんが、引きたい気分ではなかったので。
当然ですが、こちらはピカピカでツルツル。
ビフォアー
今日の説明も預ける際に対応してくれたサービスの方、が、今日はどうした事か、
言葉は丁寧で慎重に話してくれてる感じでした。
エアインテークとボンネットの関係説明から元々付いてたエアインテークも提示してくれて説明を受けました。
対策は、
① エアインテークを若干(数ミリ)小さくする。
② エアインテークをボンネット上面からスペーサーを入れてかさ上げ(ボンネットより1ミリ程度段が出来る感じで上がっている)気にならないレベル
と、言う事でした。
ボンネット全塗して、ポリマー加工済み との事でした。
仕上がりは大変満足。これで終了と思いきや、ここからが問題<(`^´)>
そのサービスマンで引き渡ししてもらって帰れたら私はすべて終わらせようよ思ってたのに、わざわざ、お客さん相手してた営業担当がやって来て(私、無視したのに・・・)
営業 : 「大変ご迷惑をお掛けしました、すみませんでした」
私 : 「いいえ、綺麗に直してもらってるんで結構です」
ここからが、悪夢の始まり第2段?
営業 : 「ご迷惑をおかけしたんで、ガソリン満タンにさせていただいております」
私 : 「えっ、そうなんですか?」
営業 : 「はい、トリップメーターは勝手にリセットしたらいけないかもしれないと思ったんでそのままですが」
私 : 「代車も満タンしときましたんで」
営業 : 「お気使い、ありがとうございます」
私 : 「では、帰っていいんですか?」
営業 : 「はい、お気をつけて」
で、店を後に。
信号待ちでルームミラーを見たら、
ドラレコの配線を抜かれたまま(;一_一)
これは、修理とか走行した形跡を残さないために抜かれてたなと思いました。
手探りで差し込みOK。
で、メーターを見たら・・・・・・・・・・・。
ん?ん?・・・・・・・・・・・・・・・・・。
「・・・・ガソリンは満タンにさせていただいております」って言われたよな?
これって満タン? ん? ん?
エンジンかけっぱで入れてる訳ないし、私もエンジン切ったし・・・・・。
思わず、電話
私 : 「あの、ガソリン満タンしましたって言われましたよね?燃料メーターは4分の3なんですけど・・・・」
営業 : 「いえ、そんなはずは・・・」
私 : 「じゃ、なんで針がFに行ってないの?誰が入れに行ってくれたか知ってますか?」
営業 : 「間違いなく、私が入れに行きました、14L入りましたョ。おそらくですね、トリップメーターをリセットしてないのでメーターが上がらないかと」
私 : えっ、トリップをリセットしないとメーター上がらなかったけ?私の無知か・・・・。想定外の回答で真っ白に・・・・。
「分かりました、結構です」って切りました。
ストップしてトリップをリセット。
が、変わらない。
エンジンストップ
が、変わらない。
これって、メーター壊れてる?
不安もあり・・・・が、また、電話するのも面倒だ。
で、お客様センターへ。
前後のいきさつは関係ないので伏せて、燃料メーターの件だけを聞く。
が、担当が不在で後ほど、電話をもらう事に。
午後からは会社に行ってました。
2時過ぎに電話がありました。
カスタマーセンター : 「お問い合わせのけんですが、申し上げにくいのですが、トリップメーターリセットでの針の移動はございません・・・・・・。
エンジンを切らずに給油をされたらその際は針は動かず、エンジンを切られた後、実際の量を差すようになっております・・・・」
私 : われに帰った感じで(安心して)「そうですよね、てっきり、そんな機能が付いてる事、まったく知らなかったと思ってたんですが」
カスタマーセンター : 「大変申し訳ありません、説明が間違っております」
その後のやり取りは割愛させていただきます。
決して、ケンカ口調でのやり取りはありません(マジです)、経緯を話しました。
「担当者に通達をしてよろしいですか?」と聞かれたんで、構わないけど、こっちに連絡をよこすような事はないようにしてください、担当ショップを替えてもらうように言ってるんで今さら、結構なんで・・・・・。
その時点では会社のクルマに乗換てたんでガソリンは入れれませんでしたので、もしかしたら
「燃料メーターの故障」かもしれません(;一_一)
また、修理かな?
こんな話、聞いていい思いされる方はないんで書くの止めようと思ったんですが、書く事で事を終えれると思い書きました。
決して、「私は正しくて、私中心に周りが動いてもらわないと・・・」と、思っている訳ではありません。
一歩間違えば、反対にもなるんで、「よく気を付けて、喜んでいただける対応をしないといけないな」と思った次第です。
失敗しようとしてしたり、問題起こしてやろうと思ってする人間はいないと思うんです、が、時に、起こってしまうんですよね。
その際に誠心誠意、対応出来るようにアンテナ張って行こう、と思いました。
長々と、気分を害するような内容を書きましたm(__)m
いいとこもたくさんあります。
これで、Dの話はおしまい、気分一新でまた、弄っていきます(^_^)v
ちなみに、グリルですが、
じゃ~ん、ここまで出来ました(^_^;)
が、これ、現状使い物になりません・・・・(T_T)
まだ、研究と開発が必要です。
くしくも・・・・・
コラ○ンさんからメールが来て
「お待たせしております、WRX STI & S4 用カーボングリルカバー・フェンダーモールが近々発売いたします、お待ちください」って・・・・・。
なんだって?
マジか?
ただ、グリルカバーやから違うはず・・・下部だけのカバーでしょ?
いや、そうに決まってる。と思ってるのは私だけ?
おしまい。