• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッシーフォーのブログ一覧

2018年12月24日 イイね!

入れ替え完了 !(^^)!

昨日の続きです。

選択したホイールは?
alt 

alt

WORK EMOTION T7R マットカーボン 

ちょっぴりコンケイブ
alt

しかし、「これは無いやろ・・・・」 的なバランサーの量
alt

しかも、シルバー。
昨日、持ち帰りの際は袋に入ってて分からなかった・・・(。-`ω-)

いつものショップじゃなく今回は、会社の付き合いのあるとこに持って行きました、もープライベートで使うことはないですが・・・・・。
made in japan なのにこんな事なるんやね、ウエイトはもっと重いのあった気がするが??

仕方ないから、塗りました。
alt
我ながらきれいな仕上がりです(^-^)

225/45タイヤなんで引っ張てます。
alt

そう言えば、去年から車検基準改正ではみタイ10mmまでOKだったような?   

が、これはホイールリムがはみ出してます(^-^;
なんなら、スポークの方が出てます(^_^)v

で、履かせました。
alt

ちょっと、ナナメから撮ってるので出てますが、これ5mmスペーサー入れてます。

そのまま付けたら引っ込んでる感満載だったので急きょ、採用しました。

モールあるので分かりません・・・・・。

個人的には、引っ張りタイヤのデザインの方が好きです。 

そーそー、このサイズだとキャリパーカバー余裕で逃げます
alt

純正の7.5J +55では外さないとホイール内部に当たります(◎_◎;)

そんだけ、えぐってある?のかな。 
Posted at 2018/12/24 18:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月23日 イイね!

今年最後の衝動・・・締め


思わず、気の迷い?で頼んじゃいました・・・・・。

地域的にあまり雪は降らなくなりました、が、路面凍結はありますのでスタッド着用した方がいいのですが、ここ2年程は履かずに春を迎えてました。

「履きたいホイールなら履くのに・・・・」ってのも正直な気持ち。

タイヤ+ホイールにしたらスタッドは結構なお値段(◎_◎;)
諦めました、2014年12月製造の1シーズンしか履いてないので225/45/18は使いたい、経年劣化とか言われますが(スタッドの寿命は3年?とか聞いたような検証してたような???)そんなもったいない事は出来ません!!

で、今回はホイールだけ新調しました(^-^)

倉庫から出してきました。
alt
一応、タイヤはBS製です。

alt

タイヤを外してもらって洗いました。

で、肝心のホイールは?

alt

今日、着荷しました・・・ヽ(^o^)丿
早っ。

サイズは・・・・
alt

alt

8.5J+45

とあまり・・・と言うか、普通なサイズ決定です(汗

タイヤサイズ優先で最大限?のとこです。
ホントは、他メーカーで9.0J+40 フェイスR があったのですが、225では引っ張り過ぎ(>_<)

一晩考えたのですが、そこは、断念<(`^´)>

で、8.5J+45 ミドルテーパー で決めました。

alt

タイヤ組込完了したので明日、入れ替えよう!(^^)!

このタイミングが一番うれしいかも。

おっと、ついでにこれも
alt

センターキャップ別売りて・・・・<(`^´)>
しかも、高い。4個で12,000円て・・・・。     
Posted at 2018/12/23 22:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月02日 イイね!

この気候はいったいどーなってしまうんでしょ?


今日もいい天気でした(^-^)

作業するにはいいですね。

が、さすがにこんな光景を見ると怖くもなってきます。
alt

桜が咲いてます。

思わず、撮影
alt

alt

今日ですよ。

塗装もしやすかったです。
alt

alt

alt


明日はもっと暖かいようで、週末は極寒・・・・・体がついてけるかな・・・(◎_◎;)

おしまい。      
Posted at 2018/12/02 18:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月15日 イイね!

いろいろご報告


まめにアップすることがなくなってしまっております・・・・。

ご報告(聞いてないって?)です。

① ハヤブサテールの同期について

リベラルさんから直電頂いてテールランプ裏側のリレーを繋ぎましたら解消しました
alt

リベラル様、ありがとうございました、遅くなりましたm(__)m

② エンジンルーム?センターコンソールの向こう?からの異音

12日にも2回目の調査をショップでしてもらいましたがダメでした。

ポツんと〇〇家ではないですが
alt

ここがショップです、田舎ですね・・・。

サス&ショック交換まで検討したのですが、原因が特定できずDへ依頼しました。

今日、Dでの初見でした、会社を休んで行ってきました。

alt

alt
レヴォーグですね、ここは・・・・いや、来年FMCですよね?

イヤイヤ、そーじゃなくて。

待つこと、30分くらいでした、ピットに呼ばれて立ち合いです。

結果は、改善しました\(^o^)/

後日入院と言われながら初見で改善しました。


それがなんと、これ
alt
ここではなくて

alt

alt

alt

alt

ここでした。
サスとリングの接合面が右にハンドルを切った最終にシワ寄せになって「ギッギギー」って鳴ってたようです。
サスを回せば解消します。

もう少し、車高を上げた方がテンションが掛かって廻りにくくなると言われました。

確か、輪っかテープみたいなのが販売してたような???異音解消パーツだったような???

何はともあれ、ストレス解消しました。

ちなみに、この車高調の写真ですが、先週、私が気になってホイール外して確認した際の写真です。
確かに力を入れればサスは動きました。
そこまでたどり着いてたのに、一人ではハンドル回せず逃しておりましたとさ・・・(汗


Dに感謝です。

ちなみに、費用は どこも無料でした、お支払いの意思は示したのですが「また、点検とかに来てください」でした。

感謝、感謝の結末でした。

おしまい。      

 
Posted at 2018/11/15 20:42:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月30日 イイね!

Liberal HAYABUSA 取り付けについて

本日、Liberal HAYABUSA を取り付けしました。

取り付けの際、差し込みにくい場合の方法は後ほど「整備手帳」でアップ出来たらと思ってます(仕事中で写真データがありません・・・)。

で、レビューに書きましたが、フロント・ミラーウインカーと同期せず間逆の光り方をしました。

alt

で、リベラルさんに問い合わせたところ、直電いただき解決方法を教えて頂きました。

取り説では「ハイフラリレー対応してる場合は、テール内臓の抵抗器はOFFでOK」となってましたが、リレーの種類によって点灯タイミングが違うそうです。

従いまして、ハイフラ対策してるクルマでも点灯が違う場合は内臓の抵抗器はONにすると改善されるようです。

実行してませんが、次の休日のONにしてみようと思ってます。

参考になればと書いてます。

リベラルさん、わざわざありがとうございましたm(__)m

また、結果報告させていただきます。


Posted at 2018/09/30 19:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりなんですが、緊急報告です(^-^; http://cvw.jp/b/1694167/44961261/
何シテル?   03/25 21:12
ヨッシーガシー改めヨッシーフォーです。 いろいろと参考にさせていただきますので、気になったら遠慮なくメッセ・コメさせていただきますのでその際は、よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
初ホンダです。今までのみん友さん、車種は変わりましたが引き続きお願いします。今から知り合 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
レガシィBRから乗り換えました。気になる事があったらおじゃましますのでその際はよろしくお ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴン2.5 EyeSight B-SPORT Gパッケーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation