• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒アメのブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

GW備忘録 S660でドライブへ

GW備忘録 S660でドライブへ2022年GWの記録

今年のGWは移動規制がない為、久々に遠方へ行こうと意気込んていたけれど、イマイチ候補地が決まらないまま連休突入…

長距離ドライブ計画は一旦保留にして、以前からずっと乗ってみたかったS660をレンタルしてみた

ライトウエイト×ミッドシップという組み合わせは楽しくないはずがない…!

ただ唯一エンジン音だけが残念だった…軽トラのような音が…





タルガトップの車は初めて乗ったけど、思ってた以上に開放感が感じられた!



ワインディング走行



道の駅は混雑してたので、スルーして茶臼山へ



スキー場の方まできたら、結構にぎわってた





久々に店が開いてた!



芝桜はまだ1分咲



でもせっかくなのでリフトで上まで行ってみた



芝桜に関しては、情報通りまだまだこれからといった感じ





1カ所だけ綺麗な場所発見



ここにも恋人の聖地が…



しかし眺めがいい(^^)

初めて頂上へきたけど、上がってきてよかった




この日は過ごしやすい気温でお出かけ日和な1日でした!

では

Posted at 2022/05/04 22:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月17日 イイね!

春のドライブ

春のドライブ2022年4月16日(土)

暖かくなってきたので、今年初のまともなドライブへ

余談だけど最近急に暑くなりすぎ…


今回はWRXと一緒に新城方面へ




久々のワインディング楽しすぎた




途中、どんぐりで休憩



まだ改装中…





茶臼山へ

まだ桜(?)咲いてた



定期









山の上は10℃ちょいで寒かった




久々に走ったから疲れたけど、楽しいドライブでした

では
Posted at 2022/04/17 22:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月25日 イイね!

紅葉と歴史スポット巡りの旅

紅葉と歴史スポット巡りの旅2021年も残りわずか

今年の思い出は今年のうちにまとめねば…

ということで少し前の旅記録ですが、11月末に京都へ行ってきました💁‍♂️

きっかけはこの映画を観たこと



新撰組に興味を持ち始めて、youtubeなどで関連動画を見て勉強しているうちにゆかりの地へ行ってみたくなったので笑

今年は紅葉ドライブに行けなかったので、紅葉スポット巡りも兼ねて、今回は新幹線でGO!

名古屋駅から30分ちょいという距離だけど、訪れるのは数年ぶり



京都駅前にある宿泊するホテルに荷物を預けて、旅の始まり

最初に東福寺へ💁‍♂️

若干見頃は過ぎている感じがしたけど、紅葉が綺麗だった( ˘ω˘)











次に電車+徒歩で移動して幕末維新ミュージアムへ💁‍♂️

館内は基本撮影禁止の為、写真がないけど維新志士は勿論、新撰組など幕府側の資料や刀等の展示物がたくさんあって興味深々

すぐ近くに、坂本龍馬や高杉晋作など志士たちの墓もあったので、墓参りも合わせてしてきた





そのまま徒歩ですぐの清水寺エリアへ💁‍♂️

半端ない人の数…



言われなければ絶対気づかないスタバ



スイーツタイム





雨が降ったり、止んだり変な天気に…

屋根のあるところに人が密集…



何度も来てるけど、この景色が1番京都っぽい気がする笑





ここでスマホの電池が切れ、持ってきた予備バッテリーも何故かほとんど充電できていないアクシデント発生…

どうするか迷った挙句、京都タワー目印にホテルまで30分ほど歩くことに…



ホテルで休憩しつつ、スマホを充電して、日が暮れたら夜間ライトアップへGO

今回は京都駅近くの東寺へ💁‍♂️

ライトアップは素晴らしい眺めだけど、iphone7で写真に収めるにはこれが限界



ということで実際の眺めがこんな感じです(拾い画像)



この日はこれでお終い


翌日は京都駅から歩いて最初に西本願寺へ💁‍♂️

新撰組が2番目(?)に屯所とした場所



樹齢約400年の銀杏の木




続いて、今回の旅で1番訪れたかった新撰組が最初に屯所とした八木邸へ



ここから先は残念ながら撮影禁止

にわか知識しかないけど、初代筆頭局長である芹澤鴨の暗殺現場や暗殺時についたとされる刀傷を見れたりして、かなり興味深かった



見学料にお茶とお菓子代が含まれているので、ガイド終了後に頂きます( ˘ω˘)



そのまま近所の壬生寺と前川邸をウロウロ

新撰組グッズがいくつかあった笑





その後は壬生エリアからしばらく歩き、二条城へ💁‍♂️

城内は撮影禁止の為、写真がないけど、大政奉還時の様子を人形で再現している部屋とかあってこちらも中々興味深かった







天然の黄色の絨毯




見学後は地下鉄で京都駅まで戻り、初めて京都タワーを登る



今回の旅で訪れた場所が肉眼でも確認できるのに加えて、無料で使用できる望遠鏡が多数設置してあるので、眺めながら旅を締めくくれて丁度いいかも



まだまだ訪れたいところがたくさんあるけど、時間の都合上今回はここでお終い

もう少し歴史の勉強をして、またそのうち…



ということで2021年唯一の1泊2日の旅でした

秋からコロナ感染が落ち着き始めて、2年ぶりに県外ドライブもできたから、去年に比べたらまだマシかな

来年は本格的に日本各地を旅したい…!



それでは、みん友の皆様よいお年を('ω')
Posted at 2021/12/25 22:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月14日 イイね!

富士山ドライブ

富士山ドライブ2021/11/13

ワクチン2回の接種が終わったタイミングで高速道路の休日割引が復活したので、久々に県外ドライブへ行ってきました💁‍♂️



忠ちゃん牧場からスタート

富士山久しぶり!!






道の駅すばしりで富士山ソフト

旨し!



山中湖 平野の浜



道の駅なるさわで土産を買いつつ休憩



富士高原道路

この辺りで見る富士山が1番雄大に見える気がする





しばらく眺めていたら富士山の上に月が!




最後に道の駅 朝霧高原でピンク富士山を見てドライブ終了



久々に充実感を感じた1日でした🙆‍♂️



※おまけ

行く先々の道の駅の売店に以前訪れた時はなかったコラボグッズが…
このアニメ気になったから見てみよう…




Posted at 2021/11/14 21:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月24日 イイね!

TARI TARI

TARI TARI7月終わってないけど、7月を振り返る…


映画鑑賞

るろうに剣心 最終章Final/Beginning 各2回観た



原作と比較すると時間的な都合上、カットされてるシーンも当然多々あったけど、実写化してよかったと思える作品だった

特に追憶編にあたるThe Beginningは良かったなあ…

それとコロナのおかげで映画の座席をとる際に、前後左右に人がこないようになってるから、ユッタリとして見れるものイイ!

ずっとこの仕様を希望('ω')


不具合

ある日の夜、職場からの帰宅時に窓を開けたら…



何かを固定しているボルトが経年劣化により外れたとのこと

修理費30000円也

春にはトランクが雨漏りでずぶ濡れになったし、年式相応の不具合がチラホラ…

来年の車検どうしようか…



ドライブ

猛暑が来る前に、1度ドライブへ行こうと思い立つ…コースは代わり映えしないけど…

4年ぶりにMR-Sを運転

青空に黄色のボディはよく映える





ハードトップverはクーペのような姿



パシャパシャ







軽量+ミッドシップ…曲がるの楽しすぎる!

でも道中パトカー2台とすれ違ったので、テンションは程々に…(^^;





定期





山頂は20℃ちょっとで涼しかった




こんな感じの1ヶ月でした
Posted at 2021/07/24 19:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10月の備忘録 http://cvw.jp/b/1694446/48062293/
何シテル?   11/02 17:59
ドライブ・旅行・写真撮影が好きです。 見知らぬ土地を散策したり、景色を見たり、ご当地グルメを食べる等…。 当面の目標は、体力のあるうちに、全国各地を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年11月上旬契約→12月18日大安に納車 3型/6MT 8Kmス ...
その他 自転車 その他 自転車
フォルクスワーゲンの折りたたみ自転車【Beetle】 小回りバツグン!
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
初めて自分で購入したクルマ FR+MT +4人乗りという条件で探して最終的にアルテッツ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
家族から譲り受けた初期型のパッソです。 初のマイカーで約4年乗りました。 お疲れさま。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation