• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒アメのブログ一覧

2019年06月15日 イイね!

梅雨の休日

梅雨の休日JACに参加して1週間

すっかり収まりかけていたアルテッツァ熱が復活(゚ω゚)

まずはステッカー貼りをします




外からでも結構目立つ






続いて少し外観のイメージを変える為、後期純正のインナーブラックタイプのテールランプをヤフオクで落札




元々付いてるやつを取り外して比較🤔







早速取り付け

しかし全く外観が変わってない…笑

このテールランプは白やシルバーでないと映えないのかな…🤔

テールランプが無駄に増えてしまった笑



気を取り直してトヨタ会館へ





90スープラを見にきました

写真よりカッコいい




最後にトヨタ本社ビルをバックに撮影して帰宅





土砂降りになったと思ったら、晴れ間が見えたりとわけのわからない天気な1日でした


では\( 'ω')/




Posted at 2019/06/15 19:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月08日 イイね!

JAC2019へ

JAC2019へ6/8(土)

今日は愛知県豊田市で開催されたアルテッツァオフ会…JAC2019へ行ってきました(=゚ω゚)ノ

去年は見学組だったけど、今年は最初で最後(?)の車両エントリーをして参加

自分のはとにかく個性がない&車高が高いと実感…(^^;

そしてネオカスバンパーに戻したい欲が…



カラフル笑



会場は170台近いアルテッツァがいて絶景(^o^)

個性的な車ばかりで、まさに十人十色

アルテッツァ愛を感じました(^^)



















人見知りする性格故に1人で会場内を見て回ってたけど、たくさんのアルテッツァと並べて写真撮影もできて、いい記念になりました

参加された方&運営の方々、お疲れ様でした<(_ _)>

では(=゚ω゚)ノ

Posted at 2019/06/08 22:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月07日 イイね!

令和最初のドライブへ(群馬編)

令和最初のドライブへ(群馬編)前回のつづき

金精トンネルを抜けて久々に群馬県へ('ω')ノ





群馬側もしばらく雪景色





金精道路を走り終わったら吹割の滝へ

中々の迫力!





続いて赤城山



ここへきたら何故か毎回焼きまんじゅうを食べてる笑



赤城神社を眺めながら…( '༥' )モグモグ



2日目は日が暮れる前に前橋市内のホテルへチェックイン



しばらく部屋で休憩後、20分ほど歩いて群馬県庁へ





なっからうんめぇ…群馬弁??



32階の展望台

全然人がいなかった( ゚Д゚)



光源が少なくてイマイチな夜景…

明るいうちにくればよかった…(^^;



再び歩いてホテルへ

駐車場に寄ったら、トナラ―が!

しかしGW中だというのにガラガラな駐車場…('ω')



翌朝は慈眼院へ

ガンツを思い出した





せっかくなのでお金払って胎内へ侵入





慈眼院を観光したら土産を買うために高崎駅へ



1番のお目当ては…ぐんまちゃんショップ笑



ぐんまちゃん令和ver



高崎駅を出た後は妙義山

群馬はちょいちょい来てるけど、妙義は3年ぶりぐらい('ω')





頑張って上がった(^^;





妙義山を下ったら、おぎのやでお食事

焼きまんじゅうソフトが凄く美味しかった(゚∀゚)



これと迷った笑



最後に碓水峠を上って終了

ここで群馬県ともお別れ…



帰りはSAが混雑してたぐらいで、渋滞もなくスイスイと帰宅

行きの渋滞には参ったけど、久々の栃木・群馬を楽しめたドライブ旅行でした('ω')


では(=゚ω゚)ノ
Posted at 2019/05/07 20:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月05日 イイね!

令和最初のドライブ旅行へ(栃木編)

令和最初のドライブ旅行へ(栃木編)GW後半

全国的に天気が回復するとの予報だったので、久々に泊りがけのドライブ旅行へ行ってきました(^^)/

行き先は栃木・群馬です

朝4:30に自宅を出て静岡を抜ける辺りまでは順調だったけど…


神奈川で100分の渋滞
埼玉で100分の渋滞
栃木辺り(?)で80分の渋滞

PA・SAともに入り口から長蛇の列だったので休憩なしで走行…さすがにきつかった\(^o^)/



最初の目的地、那須アルパカ牧場に着いたのが、14:30…(›´ω`‹ )





アルパカ可愛い(゚∀゚)





ここから那須高原付近でまた渋滞にはまり、道の駅で休憩



この日初めての食事(?)、ブルーベリーソフト(^O^)



休憩後は以前から来てみたいと思っていたマイナースポット塩那道路へ



頭文字Dに登場した東堂塾のホームコース

今さらながらの聖地巡礼('ω')ノ

着いたのが17時で、18時には入り口が閉まるとのことで少々急ぎめに…



予想に反して景色がいい所



ここで行き止まり



ぽつんと1台

この道路を走っていて唯一すれ違ったのが、豊田ナンバーのアクセラスポーツという…凄く親近感が湧いた笑



塩那道路を下ったら、もみじラインへ

ここも頭文字Dに登場してるけど、暗くなってたので…

この1枚のみ(^^;



初日は日光市内のホテルへ宿泊

翌朝、いろは坂へ('ω')ノ



観光客が増える前に散策



華厳の滝



ゆばソフト!不思議な食感…



いろは坂下りは、ノロノロ運転…笑

まぁ雰囲気だけでも…(^^;



再び、いろは坂を上って戦場ヶ原を通り抜け



開通したばかりの金精道路へ('ω')ノ

ここからしばらく雪景色



路面凍結はなく、気温も12度と思ったほど寒くない(^^♪





しばらく走って県境へ

栃木とはここでお別れ…次はいつ来れるのやら(^^;




長いですが、続きます(=゚ω゚)ノ
Posted at 2019/05/05 17:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月29日 イイね!

平成最後のドライブは…(^^;

平成最後のドライブは…(^^;待ちに待ったGW(=゚ω゚)ノ

連休の前半で唯一天気がよさげな(?)日曜に、平成最後のドライブへ

行き先は…和歌山!

最初に高野龍神スカイラインへ



走りやすい道だけど、連休中の為かとにかくパトカーが多い(^^;

5台以上すれ違ったけど、サイレンは鳴らしてなかったから巡回のはず…

スピードに気を付けつつ、適度にまわしながら走行('ω')



ごまさんスカイタワーへ到着



天気は曇り空…



とくに興味を引くものがなかったので、10分ほどで再出発

1~2車線のこんな感じの道を延々と走って



日の岬へ

晴れていてば絶景が楽しめるスポットなだけにとても残念…



ぽつんと1台('ω')



何だかテンションが下がってしまい少し休憩するつもりが、気づけば寝てしまい15時過ぎに\(^o^)/

天気が回復するどころか、雨が降りそうな感じだったので今回は早々と帰路に就くことに…(^^;



日帰りで700キロオーバーと自分にとっては結構な長距離になるんですが、その割に満足度の低い残念なドライブになりました(^^;

連休はまだ続くので後半の令和最初のドライブこそは…!



余談で、帰りに奈良を走っているときに気になったものが…

桜井明日香…さん?



天理ジャパン…変わったネーミングの店w



ドラッグストア?
このキャラクターは何??



奈良はドライブできたことないけど、面白そう\(^o^)/


では(=゚ω゚)ノ
Posted at 2019/04/29 12:48:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「10月の備忘録 http://cvw.jp/b/1694446/48062293/
何シテル?   11/02 17:59
ドライブ・旅行・写真撮影が好きです。 見知らぬ土地を散策したり、景色を見たり、ご当地グルメを食べる等…。 当面の目標は、体力のあるうちに、全国各地を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年11月上旬契約→12月18日大安に納車 3型/6MT 8Kmス ...
その他 自転車 その他 自転車
フォルクスワーゲンの折りたたみ自転車【Beetle】 小回りバツグン!
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
初めて自分で購入したクルマ FR+MT +4人乗りという条件で探して最終的にアルテッツ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
家族から譲り受けた初期型のパッソです。 初のマイカーで約4年乗りました。 お疲れさま。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation