• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくやん☆彡のブログ一覧

2014年05月02日 イイね!

フィアット&アバルトオンリー10回目~

フィアット&アバルトオンリー10回目~もう大分時間がたっちゃいましたがフィアット&アバルトオンリー走行会10回目に行ってきました。

嫁撮影の走行写真の中で比較的いいものを厳選したのでフォトギャラにUPしています。

フィアット&アバルトオンリー10回目 その1

フィアット&アバルトオンリー10回目 その2

フィアット&アバルトオンリー10回目 その3
Posted at 2014/05/02 23:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年09月03日 イイね!

EuropeanHotHatchMeeting

EuropeanHotHatchMeeting9月に入って涼しくなるのかと思いきや。。。
真夏の気温と日差しの中筑波サーキットを走ってきました。

今回はBMAさん主催のEuropeanHotHatchMeetingに参加です。

朝から3台の仲間が集合

この後1台増えて4台で筑波サーキットに向かいました。(写真撮り忘れた…)

朝から日差しが強く準備してる時から汗だく。。。

荷物が多くて大変だったけど嫁の活躍もあり準備完了です。

今回は久しぶりの筑波なのでGT5でイメトレしてきました。
おかげで走行ラインとブレーキポイントは大体わかっていたので気持ちよく走れました。
袖森と比べてセーフティゾーンは狭いですがコーナーにバンクがついてて走りやすい。

10分/15分/15分の3本走行でした。
暑くて人間の方が先にへばってしまいます。。。

嫁撮影の走行写真をどうぞ





昼過ぎに終わったのでみんなで食事に行って解散~

ご一緒した皆さん、またよろしくお願いします!
Posted at 2013/09/03 19:23:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年08月22日 イイね!

ADFS 鈴鹿2013に行ってきた。

ADFS 鈴鹿2013に行ってきた。真夏の鈴鹿でABARTH DRIVING FUN SCHOOLが開催されるので行ってきました。

去年も開催されているのは知っていましたが参加資格がなくいけませんでした。。。
今年はABARTHに乗換えたことで参加資格GET。
申し込みは先着順とのことで開始されてすぐに対応。
鈴鹿は人気で50名の枠が数日で埋まったそうです。

ちょっと遠出なのでついでの観光もして来ました。
目的地は比叡山延暦寺と彦根城(ひこにゃん)です。

20日の朝東京を出て一路高速で滋賀県へ向けてひた走り。
はい、到着!
軽くお昼を回ってました。

大講堂


鐘楼


何故か根本中堂の外観撮り忘れ。。。
(中は撮影厳禁)

最後に文殊楼に上って終了。

比叡山って山が丸ごと整備されていて観光にはうってつけの場所ですね。
有料道路も整備が行き届いているし走って楽しい道でした。
(通行料はそれなりに取られます)

その後、琵琶湖の反対側にある彦根城へ移動。
無事にひこにゃんに会えました。。。

合成じゃないよ。

天守の中にも入れて周辺の景色を堪能しました。

そうこうしているうちに時間も遅くなってきたので今夜の宿(鈴鹿)に向けて移動。

素直に高速使って行けばいいものを大回りになるので下道をチョイス。
これが結構な酷道で大変でした。この時の運転は嫁。
車1台分の幅しかないような山道を4,50kmほど走るコースをナビが教えてくれました。
しかも途中にはWRCで出てくるようなウォータースプラッシュもあってちょっとした冒険を味わいました。
少しナビが嫌いになったよ。

初日はホテルでゆっくり休んで明日のADFSに備えます。


ADFSは午前が座学とパートレッスン、午後が慣熟走行とフリー走行でした。
座学は福山英朗氏に教えて頂きました。

初心者にもわかりやすくコーナのライン取りや荷重移動について説明されていました。
そのほか5人、計6名のドライバーにレッスンを受けることが出来ました。

行ってきます。


高速スラローム




パートレッスンの内容はこんな感じ。
・高速スラローム
・1,2コーナー
・スラローム
・ヘアピン
・スプーン
・シケイン
各パートを走ったらインストラクターからコメントをもらって今後の走りに活かせます。

午後はいよいよフルコースを存分に走ることになります。
(30分×2本)

タイヤの空気も抜いて準備OK!

今回一番難しかったのはS字。
ここは最後までどこ走っていいのかわからんかった…
途中、サーキットタクシーでプロの助手席に乗ったらすごいスムーズに運転していて参考になった。

この日は名古屋に泊まるので片づけして早々に移動~
東海組の方々と名古屋コーチンのお店で反省会しました。

とても美味しいお店でまた行きたくなっちゃいました。


Posted at 2013/08/22 22:20:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年07月29日 イイね!

アツイ袖森。

きのうは袖ヶ浦フォレストレースウェイに行ってきました。

4輪のライセンス取得のために。
流れは音量測定→受付→講習→先導走行です。

音量測定は4500rpmで86dBと問題なし。
その後順番に呼ばれて受付(入会金10,000-/ライセンス料\15,000-)
ちょっと時間をおいて講習~終わりに難しい試験が。。。ありません(汗
先導走行では台数が多いため2回に分かれて実施。
同乗可能とのことでしたがペースは遅めでした。

講習は午前中に終わるので午後からはスポーツ走行枠で走りました(30分を2本)

1本目はラインが判らず走っていましたが途中からtan2008さんに先導頂けました。
おかげで気持ちよく走れるラインが判ってタイムUP出来ました!

2本目は連続の枠で走りました。TTC入れて走ったからか約1秒タイムUP。
途中で集中力切れてきたので残り5分残してピットイン。

一緒に走ってくれた皆さんありがとうございます。
また一緒に走りましょうね~♪

以下みんなの雄姿(嫁撮影)です。




Posted at 2013/07/29 09:17:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年07月22日 イイね!

キミニキメタ

今日は久しぶりの平日休み~

サーキット走行の必須品、グローブを購入しました。

外縫いでフィット感重視し選んだのがコレ



週末に向けて準備完了、していないことが判明…
血液型のRHが判りません…
今週中に献血初体験予定~
Posted at 2013/07/22 20:59:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

2013年2月赤い蠍がイタリアからやってきました。 4気筒ターボです。 3回目の乗り換えにてようやく!?普通のエンジン車です。 FD3S→BL5→FI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コンバーチブル研究所 NDロードスター用幌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 15:09:35
フロントガラスプロテクションフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 20:11:42
マツダ純正とKyostar バッテリートレーやステー関連 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 21:54:09

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
Blu Podioの595納車されました
アバルト 124スパイダー 124スパイダー (アバルト 124スパイダー)
初の幌車です。 積極的にオープンで!
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
赤レヴォきました~ 長距離快速仕様なのであまり弄りません。 自転車乗せていろんなとこに ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
RX-7からLEGACY tuned by STI(2005)ときてFIAT500 Tw ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation