• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おくやん☆彡のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

FIAT&ABARTH500全国ミーティング

FIAT&ABARTH500全国ミーティングに参加しました。

土曜から浜松入りして浜名湖の周りをサイクリング。

その後さわやかで遅めの昼ごはんを食べて洗車。
エネオスで手洗い洗車を頼んだらなんと本日2台目のFIAT500(ABARTH500)の洗車だって。
みんあ考えることは一緒なのね。

洗車後少し暗くなってきたのでホテルへ。
サイクリング疲れ!?でぐったりしたので早めに寝ました。

翌日は早起きして会場へ。
軽く打ち合わせの後、入場開始。

今年も昨年と同様に写真係で入口で参加者のみなさんの愛車&笑顔の写真を撮ってました。



ルイジがお出迎え~


ムルティプラさんも来てました。


ビンゴ大会は手作り?のキーホルダーを頂きました。


ブロック製500Cを発見。


400台が会場のキャパだったようなのですが来年あたり500台のが狙えるかな。。。

最後になりましたが幹事団の皆さんおつかれさまでした。
素敵な一日をありがとう!
Posted at 2014/10/26 21:53:37 | コメント(15) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年11月25日 イイね!

東京モーターショー2013 へ行ってきた。

東京モーターショー2013 へ行ってきた。2年に1回の東京モーターショーへ行ってきました。

今日も朝早くから出発。
8時頃に駐車場へ。
開場前から結構な人出~
バスも数十台来てました。


プロドライバーの助手席で試乗が出来るとのことで行ってきました。
抽選で当たれば先着順で好きな車を選べます。
ジャガー Fタイプやアウディ RS6 Avantはあっという間に枠がなくなってました。
が、自分が乗りたかったのはコレ!



ルーテシア ルノー・スポール
かっちょいいコンパクトハッチ。
ドア4枚、2ペダル、200PS、300万チョイ
なかなかストライクな感じ。
今回の試乗コースは狭いのでこのくらいの大きさのクルマが速いですね。
プロドライバーの方に思いっきり攻めてもらいましたがロールが抑えられていてコーナーを気持ちよく曲がってました。
これはかなり欲しいですね~買えんけど…

あとは会場を一通りみた。

コワ(;O;)
燃料電池の説明なんですが小便小僧はちょっと。。。


どんだけ磨くねん!!!
イヴォークみたいなデザインでした。


S660 このまま出してください!買います!
小さくて屋根開いてスポーティなところが素敵です。



これもオープン!
紫のホロが日本人にはないセンスで良いです。


新しいMINIはより丸っぽさが増してますね!
もう少し小さい車体にならんかな。


NSXはちょっとアウディっぽいかな~
ミッドシップだと似たような感じになるんですかね。


BRZレーシング
写真だと判りにくいですがフェンダーの張り出しが半端ないです。



こんなトラクターが畑にいたらカッコイイですね。
今にもトランスフォームしそうです。

スバルからは手ごろなワゴンが出るようです。


油圧台の上でぐるんぐるんしてました。
隅々まで観察しましたがなかなか良いです。
昔からのレガシィ乗りの人にはこのサイズがベストですよね~
1.6lと2.0lターボらしいので走りも期待できます。
あとはMTが出ると良いのですが。
発売が待ち遠しい一台です。

次は再来年か。。。電気自動車が増えてそうですね。
あと燃料電池車。
Posted at 2013/11/25 19:42:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年11月25日 イイね!

ゆるキャラグランプリ2013へ行ってきた。

ゆるキャラグランプリ2013へ行ってきた。羽生でやってるゆるキャラグランプリ2013へ行ってきました!








当日は朝8時に駐車場に集合~
1台は別の駐車場に入っちゃったみたい

この時間でも周辺道路は混み気味。
帰る頃(13時頃)には駐車場への入場待ちの車で完全にマヒ状態に。
会場も人が多すぎでまともにゆるキャラが見られんことになってました。

ジャングルを抜けて会場に向かいます。

これは会場の公園内の池にあった遊歩道。
近道するつもりが。。。

会場が空いているうちに記念撮影。




今回のお気に入り。
でも看板のみ!?でした。


ビックネーム その①

その②!?

こいつは知らんとか言わないように。
携帯ストラップ愛用中の「しまねっこ」です。

B級グルメも楽しめました!




ビレッジバンガード発見!!

なんか違いますね。
てっきり便乗でオモシログッズ売ってるのかとおもいました。

おまけ


桶川の飛行場からですかね。。。?
天気が良すぎて唇日焼けしちゃいました(汗。。。

また来年もあるといいね!
Posted at 2013/11/25 19:02:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年11月04日 イイね!

ALL JAPAN FIAT&ABARTH 500 Meeting 2013(翌日)

ALL JAPAN FIAT&ABARTH 500 Meeting 2013(翌日)  当日の後夜祭について書いてなかったよ…
美味しい餃子とうなぎのお店に行きました!
濵松たんと 本店
浜松の美味しいものいっぱい食べられて良かったです。

楽しかった全国オフも終わり当日も浜松駅前に泊まりました。
遅く起きて前々から気になっていたハンバーグのお店に行ってきました。
さわやか 浜松篠ケ瀬店


開店前に着いちゃって3台ぽつーん。



20分ほど待って店内に。

大きなハンバーグを目の前で半分にして仕上げてくれます。
中は赤いけどすごく美味かったです。

渋滞がひどくなる前に帰路に。
途中駒門PAでアメリカンドッ君発見


東に向かうにつれて雨が降ってきた!
しかも豪雨!

前が見え難くて思わずバックフォグ点灯したよ。

3日間楽しくすごせました!

最後の最後になりましたが幹事団の皆さんありがとうございました。
Posted at 2013/11/04 22:36:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年11月04日 イイね!

ALL JAPAN FIAT&ABARTH 500 Meeting 2013(当日)

ALL JAPAN FIAT&ABARTH 500 Meeting 2013(当日)はい!
FIAT&ABARTH 500全国オフ当日を迎えました。

今回は入場車両を1台毎写真に撮るお手伝いを仰せつかりましたので8時前に現地へ。
撮れ高は参加者専用HPにてご確認下さい。

会場の雰囲気等は皆さんのブログに譲るとして飾り付け等、楽しいチンクライフを彷彿とさせる写真を紹介します。

入場待ち~


自作?プレート


小悪魔発見!


ねこさん。




よく特徴があらわれています。


ぴょんっ!



お花


蝶ネクタイ付き。


楽しそうに飛んで!?ます。


ファミコンっぽいカクカクが良いですね!


軍曹発見。




肉!に大行列!
自分は食べられませんでした…



タイ焼き①

タイ焼き②
Posted at 2013/11/04 22:12:47 | コメント(18) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

2013年2月赤い蠍がイタリアからやってきました。 4気筒ターボです。 3回目の乗り換えにてようやく!?普通のエンジン車です。 FD3S→BL5→FI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コンバーチブル研究所 NDロードスター用幌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 15:09:35
フロントガラスプロテクションフィルム施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 20:11:42
マツダ純正とKyostar バッテリートレーやステー関連 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/14 21:54:09

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
Blu Podioの595納車されました
アバルト 124スパイダー 124スパイダー (アバルト 124スパイダー)
初の幌車です。 積極的にオープンで!
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
赤レヴォきました~ 長距離快速仕様なのであまり弄りません。 自転車乗せていろんなとこに ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
RX-7からLEGACY tuned by STI(2005)ときてFIAT500 Tw ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation