• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甘兎のブログ一覧

2025年05月21日 イイね!

自動車税

自動車税お役所からやってくる恐怖の手紙
またもこの時期がやってきました


登録車( 普通車 )の通知書は
5月の初旬に届いたのですが


軽自動車 のほうは なかなか届かず
イライラしていたら昨日届きました


管轄が違うとこうなるんですよねー
(苦笑)



チェイサーは
( 希望ナンバー )を切っていないので
ご存知のとおりべらぼうな金額でしたが


社用車( フォレスター )は
4月になる前に手放していたので
大きな出費を抑えることができました


近日 納車予定の
代替車は人生初のハイブリッド車ですが
かなり優遇されてるとのことで
経費削減に期待しています


さて
ラパンちゃん の 軽自動車税 ですが
7,200円 → 12,900円( 13年超え )
になったときは
" 高すぎるわ! と怒り心頭だったのが


嫁さんの愛車( スマイル ) が
10,800円 だったのを見ると
その感覚が薄れてしまい
政府に洗脳されたみたいです (苦笑)
( ̄▽ ̄;)


言いたいことは多々ありますが
納税は義務ですから
しっかりと払ってきましたよ



最近は
現金以外の支払い方法が増え
ポイントが付いたりと便利になりましたが
注意点があります


特に
5月の終盤から6月中盤にかけて
車検を受けられる方は要注意です


カード払いや電子決済をした場合
反映されるまで およそ2週間かかるため
納税確認が取れず
車検を受けられなかったという事例が
あるようです


ラパンちゃん は
6月2日で車検切れのため
PayPay払い では間に合わないと思い
現金払い をしてきました






それにしても
自動車税は 一般財源 なんかではなく
道路関連 限定 で使ってほしいものですね
( ;´Д`)
Posted at 2025/05/21 10:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月30日 イイね!

白兎 、淡路島 & 神戸 を旅する



4月26日
オフ会のため 淡路島 へ




淡路SA(下り) に
3台の ラパン が集まりました




今年の ゴールデンウィーク は
飛び石 休日 のため

集まるのは
難しいかなと思ってましたが




お会いしたかった
marezo さんが参加してくれて
とても嬉しかったです

クルマ雑談に盛り上がり
愛車 も拝見できて大満足

じむいんさん が
22乗り になられたことを知り
ビックリしました





待っている間
淡路島 ならでは と食べてた
" 丸ごと玉ねぎのカレー (笑)
( ̄▽ ̄;)





揃ったところで
海鮮もの を食べようと
評判のお店 に行くも
お休み や 満席 で入れず

やっと見つけたのが
海鮮料理 「 きとら 」 でした


しらす丼 と決めてたはずが
いざ注文となると なぜか 鉄火丼 (苦笑)
( ̄▽ ̄;)





隣接する
「 たこせんべいの里 」 へ

ここでは
各種せんべい の味見ができて

気に入った せんべい の
特大パッケージ を
お買い得価格 で購入できました





本州(神戸) に渡り
「 コナズ珈琲 」 で カフェタイム

淡路島 では食べ損ねた
パンケーキ を注文


目の前からだと
そのボリュームが伝わらない (苦笑)
( ̄▽ ̄;)




そこで
じむいんさん の画像を拝借

どうです
このホイップクリーム の タワー
すごいでしょ!?

圧倒されそうなボリュームでしたが
スイーツ は 別腹

何とか食べ切ることができました (笑)




神戸市内 の ホテル で一泊

このあと
食べ歩き をするというのに

朝食 をたらふく食べてました (笑)
( ̄▽ ̄;)




チェックアウト後 は
ますたー☆彡 と じむいんさん の案内で
神戸の人気店 を巡りました






まずは
「 豚饅頭 」 発祥の店
「 老祥紀 (ろうしょうき) 」


「 豚饅頭 」とは
中国 天津地方 の 天津包子 を
日本人 に馴染むようにしたもので

肉の旨みは濃厚でしたが
脂っこくなくて 小ぶり なので
3個 は軽く食べられちゃいました (笑)





元町商店街 を散策

とにかく長い!!
シャッターが閉まっている店が
ないと言ってもいいくらい
賑わっていて驚きました





「 風月堂 」

15cmくらいの丸いウエハースの間に
クリームなどをはさんだお菓子
「 ゴーフル 」 で有名なお店





「 ユーハイム 」

浜松( 静岡県 ) の 「 治一郎 」と
肩を並べるほどの
「 バームクーヘン 」で有名なお店

結婚式の贈答品として
利用されることも多いそうです





日本最古の加琲店 「 放香堂 」



とろさば料理専門店 「 SABAR 」

こんな店
他のところではありませんよね



元祖 神戸きんつば 「 本高砂屋 」





そして
チーズケーキ大好きな僕に
紹介してくれたのが
デンマークチーズケーキの店
「 観音屋 」


焼いてのびーる
デンマークチーズケーキ

めっちゃ美味しくて
どツボにハマっちゃいました (笑)
(^O^)





いっぱいお土産を買いました
当分 おやつ には困りませんね (笑)






「 南京町 中華街 ( 西安門 ) 」

神戸に来たら
やはりココも寄らないとですね (笑)






「 YUNYUN 」 の 「 焼きビーフン 」

こんな美味しい 「 焼きビーフン 」
初めて食べました

調理次第で こんなに違うんですね
(^ω^)







神戸牛「 森谷商店 」 のコロッケは
よくTVで紹介されてるそうですが
肉の旨みを味わいたいと思って
メンチカツにしました

すっごく濃厚で美味かったです!
(^O^)

その 「 神戸牛 」ですが
詰め合わせ で購入しようとすると
旅費の大半が消し飛ぶほどでした (苦笑)
( ̄▽ ̄;)




このあと
僕がアニメにも関心があるということで
" 聖地 に連れて行ってくれました


商店街に並行するように
ビル間を回廊で繋いだ " センター街 には
アニメ関連 のショップ があちこちにあって
まさにパラダイスでした
( クレーンゲーム専門店とかもありました )




ますたー☆彡 も結構詳しくて
FSS の " ナイト・オブ・ゴールド が
欲しいと言ってましたが


僕も触発されて
いままで躊躇していた
" ジュノーン を買っちゃったのは
内緒です (苦笑)
( ̄▽ ̄;)





今回は
TVで紹介されたりと
有名なお店 を中心に巡りましたが

神戸 は
とても1日では回れないところでした

これからは
ちょくちょく遊びに行きたいと思いました

あ、
たまには 家族も連れて行かないとですね (笑)












Posted at 2025/05/06 12:36:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年04月09日 イイね!

本年度の遠征計画( 構想 )


時間に余裕が出てきたので
これからはドライブを楽しみたいと思い
計画を立ててみました




ラパン グループ内 での告知でしたが

4月26日(土) 淡路島オフ を開催します

車種にこだわらず集まっていただけると
嬉しいですね

前回 立ち寄った
パンケーキ のお店に今回も行くつもりです


僕は
オフ会のあと 本州に渡って 神戸 で一泊

27日(日)
お友達 の案内で 観光 , グルメ を楽しみます


そのまま
ゴールデンウィーク に入りますが
家族揃って 嫁さんの実家 に帰省する予定です






8月の お盆休み は
フェリー に 愛車 を載せて 東京 に渡り
福島 に行きたいと思っています

その後は
関東圏 周辺 にお住まいのお友達 とオフ会を
できたらいいですね





おそらく
11月 に 茶話会 が開催されるかと思います

昨年は
仕事の都合で参加できませんでしたが
本年度は参加する予定です

場所の確保が大変らしいので
愛知 のどこかではないか と予想しています

当然
自走は疲れちゃうので 前日入りですね(笑)
( ̄▽ ̄;)







年末年始 は
同じく フェリー に 愛車 を載せて
九州 ( 別府あたり?) に渡りたいと思っています


ここで一泊
温泉で 年末の疲れ を癒やして
九州地方 や 中国地方 のお住まいのお友達 と
オフ会 ができたらいいですね




今までの行動範囲から大きく広がりますが

せっかくの時間
もっと楽しみたいので
実現に向けて頑張っていきたいと思います
(^O^)



Posted at 2025/04/09 12:54:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月03日 イイね!

ワイパーの交換前に . . .

ワイパーの交換前に . . .僕は
ワイパーを交換する前に

ブレード(本体)に
ガラスコーティングを施しています


こうすることで
色褪せ(白濁化)を防ぎ
ゴムが寿命を迎えるまでの間
美しさを保ってくれるので
すごくお勧めです


塗り込みに使うのは
ファンデーションなどに使うパフ

細かいところにも使えて便利ですよ ♪
(^O^)


以前
嫁さんのコスメセットから
拝借してたら怒られちゃいました
( ̄▽ ̄;)


なので
いまは 100均 で購入しています (笑)



前回の
未塗装樹脂コーティングにも使いました
(^ω^)

Posted at 2025/02/03 22:02:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月03日 イイね!

幸先の良い年明け



遅ればせながら

皆さま
明けましておめでとうございます
本年度もどうぞ宜しくお願い致します




年明け は 寝正月 かなー と
思っていたところ


なんと
みん友さん の キセキ さんが

「年末年始は九州と四国に旅行するのですが
オフ会しませんか 」

と お声を掛けてくださいました





キセキさん と フトさん

僕と同じ
松山在住の s.t0416さん は
体調不良 のため 不参加 とのことで
残念でしたが

次回は お会いしたいですね






道後温泉付近 は
駐車場 がいっぱいだろう と思い
路面電車 を利用することに

なぜか
行き も 帰り も
いちばん古い型 の車両でした(苦笑)
( ̄▽ ̄;)

お二人 には
激しく ガタンゴトン と揺れまくる
路面電車 はキツかったかな と ちょっと反省
( 最新型 はそんなことはないのですが. . . )







と その前に
伊予鉄道本社 ビル 内にある
" 坊ちゃん列車 ミュージアム で
復元された 本物 を見てもらいました

道後温泉駅 にあるのは
蒸気機関 ではなく ディーゼル機関 の
レプリカ になります




道後温泉駅 に到着後は
昼食のため 道後商店街 に直行





愛媛 郷土料理 「 鯛めし 」 の
「秋嘉 」 へ

お二人 は
前日に 釜飯タイプ(中予) を食べたそうで
この日は 刺身タイプ(南予) にされてました

僕は 釜飯 だったのですが
最後に 出汁をかけて 食べてると
ご存知なかったようで驚かれていました






130年ぶりの 大改修 を終えた
道後温泉 本館

こちらも
前日 に来られてたようなので
少しばかり 豆知識 をお話ししました

ちょっと
口説かったかもしれませんが . . . (苦笑)
( ̄▽ ̄;)






運良く
「 からくり時計台 」が動くところも
見ることができました







ここにも 萌え の波が. . .(笑)

「 温泉むすめ 」
道後 泉海( どうご いずみ )ちゃん








「 カフェルーチェはなみずき 」で
カフェタイム



これ カプチーノ ですよね?

間違えて 僕のところにきました (笑)
( キセキさん が注文したものでした )



僕の定番
「 キャラメルマキアート 」
バリィさん のコースターが可愛いね 💕



チョコレートワッフル のボリュームが. . .
( ̄▽ ̄;)






予定を変更して
お風呂 に行こうということになりました

ご期待にお応えすべく
僕のお勧め 「 喜助の湯 」 にご案内



全国一 にも選ばれた
サウナ もお勧めしましたが
さすがに これは行き過ぎました (苦笑)
( ̄▽ ̄;)








ですが
ココは 宿泊もできる 複合施設内 で
「JR松山駅 」のすぐそばという
アクセスの良さ もあることから
関心を持っていただけたようです







当初の予定だった
お好み焼き屋 さんが激混みだったので

ここでも
地元民 の情報をフルに活用して
「 喜助の湯 」 から近い
「 レストラン北斗 」 にご案内しました

ココは
スーパー も経営している会社なので
リーズナブルな お食事 ができます



お二人は
県食材を使った料理を頼まれていましたが
僕だけは フツーに 「ハンバーグ」 です (苦笑)
( ̄▽ ̄;)





「 はるばる 群馬 から
ようおいでたなもし キセキさん 」

キセキさん は
知的 かつ ユーモラス もある方で

アニメ にも詳しくて
僕とは かなり歳の差 はありますが
とても話しやすくて楽しかったです

フトさん も
気さく で 温厚な方 だったので
すぐに馴染むことができました
(^ω^)




お土産 まで こんなにいっぱい頂いて
本当に楽しい時間をありがとうございました
(^O^)





また来られた時は
「 鍋焼きうどん 」を食べてもらいたいですね
(^O^)



じつは
あの 複合施設内 にもあったのですけどね (笑)
( ̄▽ ̄;)




お友達 が来られたとき
楽しんでもらえるよう
もっと情報を得ようと思った1日なのでした










Posted at 2025/01/07 16:57:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@framboise♂ さん

1 / 144 は
元々 航空機モデル などの
標準スケールのひとつだったのですが

ガンプラ第一号 「 ガンダム 」を
手に取りやすい値段 (当時300円)に設定
材料費などを考慮した結果
偶然 1 / 144 になったそうです」
何シテル?   08/20 23:50
つあらーえっくす 改め 甘兎(あまうさ) と申します ラパン を通じて 多くのみん友 さん達と出会い 楽しませていただいております チェイサー(100系...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) ウォッシャーノズル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 15:06:07
MKE Market ( エムケーイーマーケット ) 運転 下手 ごめんね 耐水マグネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 08:37:05
うさのわ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 17:10:20

愛車一覧

スズキ アルトラパン ティッピー (スズキ アルトラパン)
我が家に うさちゃんがやって来ました 赤耳が生えてきたので ティッピー( 白うさぎ ...
トヨタ チェイサー Falcon (トヨタ チェイサー)
エレガントスポーツを目指してます トヨタ チェイサー ツアラーS 2.5L ...
日産 サニー 日産 サニー
遊び車を探していたとき 驚きのバーゲンプライスに 思わず購入 車体 、 内装 共に極上 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
当時 スキーに行くのが流行り レガシィも大人気だったため 自分も . . . と購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation