• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

甘兎のブログ一覧

2023年11月08日 イイね!

白うさぎ 静岡へ 旅する( 茶話会 初参加 )



2023年11月2日
第3回 USAGI CAFFE 全国オフ ( 茶話会 )に
参加するため 愛媛 を出発しました

日帰りツアー は老体には辛いので
2泊3日 の旅路です

初本州入り
ナビは 明石海峡大橋を渡らせようとしますが
天邪鬼な つあらー は瀬戸大橋を渡りました (笑)




奇跡の合流
つあらーは緊急のトイレ休憩
ますたー☆彡 組はアクシデント
お互い 立ち寄る予定のなかったSA で
こんな偶然がなければ起こり得なかったです


念願だったコラボも
すんなりと達成しちゃいました (笑)








現地( 浜松市 ) のホテルに到着後
合流組は
" 浜松に来たら 餃子 だろう ということで
五味八珍 へ

ユーモラスあるメンバーさんの
餃子やチャーハン ネタに話が盛り上がり
楽しくて美味しい 夕食をいただきました





ホテルに戻ったら
しっかり寝て
朝は温泉に浸かり疲れを取りました

つあらー にしては珍しく
ホテルの朝食をガッツリ食べていました
( このあと おかわりをしました 笑 )







11月3日
会場の 浜名湖ガーデンパーク へ



到着してから
しばらくすると
あれよこれよとラパンが集結
あっという間に50台に達してました


アルト繋がりで
ワークス軍団も飛び入り参加

他車種を含めると
70台以上も集まってビックリ!!








レジェンド の方々の愛車や










SNS上でしか見たことのないクルマや
オーナーさん に出逢えるというのは
全国オフの醍醐味ですね






HE22S だけの撮影なんていうのも
できちゃいます








何とドレコンで
賞をいただいてしまいました (驚)
Σ('◉⌓◉’)

カッコいいクルマばかりだったので
全く期待していなかったのですが
状況が理解出来ず 何度も確認してました (笑)



投票していただいた皆さま
どうもありがとうございました
(_ _)


そのかわり
ジャンケン大会では瞬殺でしたが. . . (爆)





打ち上げ会?
夕食は "とろろや へ

FJ CRAFT のスタッフの方と
ご同席させていただきました

フロアマットでのご縁はありましたが
このような機会が来るとは
思ってもいませんでした

いろいろとお話しできて楽しかったです





11月4日 は
スズキ浜松工場 のとなりにある
" スズキ歴史館 の見学に行きました






つあらー にとって
スズキのバイクといえば 刀( KATANA )



ますたー☆彡
隼 を駆り風を切る の図



しゃけさん
少々 へっぴり腰 気味? (笑)



コンセプトカー


後ろの部分が上がってきて
ワゴンっぽくなるそうです

市販されたら注目を浴びそうですね
(^ ^)



スズキは
織り機メーカー が発祥なので
関連機材も展示されていました



つあらー世代 は
このあたりから記憶にあります


昔はこんな感じだったんでしょうね



初代 アルト



初代 ワークス



カプチーノ
EV化を目論んで中古を購入しましたが
現在 全く進んでおりません (苦笑)
( ̄▽ ̄;)



浜松工場前にて

どれも個性があって
似たようなカスタムがないから
ラパンは楽しいです




handt さんの提案で
バームクーヘン の超人気店
" 治一郎 に行きました
( 浜松に本社があるんですね )



自宅に持ち帰って食べましたが
他社のバームクーヘンとは
異次元の美味しさでした
( やめられず食べ切ってしまいました 笑 )






お会計のとき
プリン も美味しいと聞き
追加購入したのですが
これも マジで 超美味しかったです
(^O^)







帰路は
それぞれの分岐点まで かるがも走行

S.kuma さん
撮影ありがとうございました













途中 刈谷 , 鈴鹿SA で休憩

心残りだった
ジャンボ餃子 , しらす丼( 食べました )を
何とか拝められて良かったです


復路は
トンネル火災の影響で下り線が
一部通行止めになっていたため
明石海峡大橋 経由となりましたが

利用車両が少なかったので
予定より早く到着できて助かりました

ただ
松山道 や 徳島道に
24時間の ガソリンスタンドが
1件も無くなっていたのには焦りました
( ̄▽ ̄;)






( グループ掲示板より抜粋 )

自走は大変だと思っていましたが
泊まりがけで行けると立証できたので
次回も行こうと思いました

この度は
いろいろとお気遣いいただき
誠に有難うございました

皆さまのおかげで
ひとり浮くことなく
楽しい時間過ごすことができました

また来年 お会いしましょう
(^ω^)







Posted at 2023/11/12 08:15:23 | コメント(9) | トラックバック(0)
2023年08月15日 イイね!

ようこそ松山へ

お盆期間に
海自艦艇 の 一般公開 があったそうですが
残念ながら 僕は病床で療養中でした
(T ^ T)

そのため今回は
友人から提供していただいた
画像を拝見しながらブログにしています



台風回避のため
初日は " あきづき のみ停泊していたそうです
" こんごう は二日目のAM9:00に入港

関門海峡 通過がAM3:30頃だったそうなので

その俊足は
先代 ( 高速戦艦 金剛 ) を彷彿させます
( フェリー だと約8時間 )









この岸壁は
300メートルクラス の クルーズ客船 も
接岸できるよう整備されているので
" いずも 型 が来ても大丈夫です




翻訳すると
'' 1993年 就役
日本初 イージスシステム搭載艦 "
という意味ですね





イージス艦 の特徴でもある 聳え立つ艦橋
シルエットは 旧海軍 " 高雄型 のようです

掲げている国際信号旗は
W・E・L・C・A・M・E ( 歓迎します )
まだ読み取ることができました(笑)



" こんごう 艦尾から " あきづき を覗む



現代の護衛艦で主流になった " VLS
" こんごう が 初の 搭載艦 でした



" あきづき型 は
国産 対艦ミサイル " 90式SSM ですが

" こんごう型 は
米製 " ハープン を搭載しています





親しみをもってもらえるよう
隊員さん の気配りが垣間見えますね




艦番号 173 に合わせて
173人目の乗艦者に 記念品の 授与

男の子にとって良い思い出となったことでしょう
おっさん だったら絵にならなかっただろうな (苦笑)
( ̄▽ ̄;)




艦首から覗き込む
海保の巡視船が小さく見えます
いつも停泊している " いよ じゃないよね?
びざん型( 180トン ) かな?




" 艦これ の 金剛さん が イメージキャラ?


僕的には
" アルペジオ の コンゴウ のほうが
しっくりくるんだけどな ー (苦笑)
( ̄▽ ̄;)






62口径5インチ単装砲 の 展示機動 (?)




" あきづき 艦首から
" こんごう坂 を確認することができます



いまは タラップ が降ろされていますが
収納されると 側面はフラットになります
ステルス性 が意識されているわけですね





今回は叶いませんでしたが
また 自衛艦 が寄港することがあれば
見学に行きたいと思います











その際は
空母化した "かが さん
ぜひとも 松山 にお越しくださいませ (笑)
(^ω^)
Posted at 2023/12/11 14:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

Q1.ヘッドライトの黄ばみ等を落としたことはありますか?(あれば使用製品)
回答: あります ( スコッチ コンパウンド )
Q2.使用するお車の駐車環境を教えてください(車庫・屋根のみ・露天)
回答:露天
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/07/22 08:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年06月02日 イイね!

車検 無事終了!

事前整備を済ませてから臨んだ 車検

まさかの
ライセンスランプレンズが紛失という
オチもありましたが
何とか通過いたしました
( パチパチ )

これで
さらに2年間 乗り続けられるわけですが
来年からの 軽自動車税 が怖いです😱





新規格の車検証 を期待していたら
軽自動車 は来年からでした (苦笑)



車検シール の位置変更も
7月からの施行ですが

公布はされていますし
残り1ヶ月を切りましたので
先行して 右側角 に貼ってみました





慣れてないからか 違和感しか . . . . (苦笑)
( ̄▽ ̄;)



次の車検まで
大きなトラブルがないことを願いたいですね

Posted at 2023/06/02 23:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年03月20日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】

Q1. スピリットクリーナー商品について「ライトカラー用」or「ダークカラー用」のどちらか一つお答えください。 
回答: ライトカラー用
Q2. 過去にシュアラスター製品を使用したことはありますか?
回答:はい 、今もよく使っています
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】 について書いています。

※質問を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/20 16:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@クレダン★たかちゃん さん

そうです
処置室が広がることにより
大災害時の医療活動のキャパシティが
アップしました

悲しいことに
公の目に公開されることになったのは
あの地下鉄の事件でした」
何シテル?   08/23 20:34
つあらーえっくす 改め 甘兎(あまうさ) と申します ラパン を通じて 多くのみん友 さん達と出会い 楽しませていただいております チェイサー(100系...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) ウォッシャーノズル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 15:06:07
MKE Market ( エムケーイーマーケット ) 運転 下手 ごめんね 耐水マグネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 08:37:05
うさのわ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 17:10:20

愛車一覧

スズキ アルトラパン ティッピー (スズキ アルトラパン)
我が家に うさちゃんがやって来ました 赤耳が生えてきたので ティッピー( 白うさぎ ...
トヨタ チェイサー Falcon (トヨタ チェイサー)
エレガントスポーツを目指してます トヨタ チェイサー ツアラーS 2.5L ...
日産 サニー 日産 サニー
遊び車を探していたとき 驚きのバーゲンプライスに 思わず購入 車体 、 内装 共に極上 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
当時 スキーに行くのが流行り レガシィも大人気だったため 自分も . . . と購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation