29日、
ついにこの日が来ました。
ちょっと雲はありますが、
いいお天気です!
牧之原SAでは
朝食バイキングをやってますが、
時間がないので
コンビニのパンとコーヒーで済ませて
出発です。

道中、
風格のある山が見えてきました。
富士山かな?
なにか
いいことがありそうな予感が ♪
御殿場JCTを降り、
一般道へ。
途中、サイバーナビの洗礼をうけ
細い道に入ってしまいました。
道幅はなんとか2台分あり、
舗装はされているのですが、
なにぶん初めてのルート。
ちょっと不安に ... (・・;)
そんなところ
何とパトカーが側道に停車して
るではないですか!
速攻で駆け寄りました。
コンコン、
つあらー:
すみません。
富士スピードウェイの東ゲートへは
どう行けばいいですか?
警官:
このまま真っ直ぐ行って
T字路を右に曲がってください。
あとはそのまま道なりに行くと
東ゲート前に着きますよ。
つあらー:
どうも
ありがとうございました (_ _)
お忙しいところ
すみませんでした。
警官:
いえいえ
遠くからお疲れ様です。
お気をつけて
楽しんできてくださいね♪
以前のブログどおり
おまわりさんのお世話に
(逆職質だけどね)
なるとは思いませんでした (゜ロ゜)!
捕まるときは
悪魔に見えるおまわりさんも
この日は
正義のヒーローに見えました (笑)
東ゲートに到着 !
なんとか
AM9:00までには着きましたが
ツアじぃさん 達は
先に行かれたあとでした。
あとで知ったのですが
ゲート前で
横一列に並ばれたとか。
もう少し早く着けば
つあらーもその中にいたかも
しれませんね (笑)
当然、係員さんの♯があった
みたいですが。 ( ̄▽ ̄;)
ゲートをくぐり
会場近くに来ると
すでに駐車場はいっぱい (゜ロ゜;
100台単位はいるでしょう
JZだらけでした (笑)
受付があった駐車場に入ると
偶然にも一台分空いてたので
そこに愛機を停めたのですが、
なぜか視線が ...
パッと見た目はノーマルだけど、
愛媛ナンバーだからかな?
会場はどこかなとキョロキョロ。
すると上のほうから
聞き覚えのあるサウンドが。
登っていくと ...

そこには
スタンバイ状態のマシンが !
くぅ~
1Jサウンド最高 !
そして
ついに始まりました
"ALL JAPAN 1JZ DRIFT MEETING 2013 !

(゜ロ゜; ウヒャー!

(゜ロ゜; オォォォ!

(゜ロ゜; ウゴガァー! (?)
(;´д`) ハアハア...
いきなり
テンションMAXです!
興奮しすぎて
逝っちゃいそうなので (笑)
ちょっと
会場内を散策することに ♪

Dマシン
ちょ~カッコいい~!
つぎは
パレードランを見ようと
会場に移動していると
トラブル発生!
なんと携帯がバッテリー切れ。
前日、ワンセグを見てから
充電を忘れてました~ 不覚っ!(>_<)
充電のためクルマに戻り
会場に戻ったときは
すでに最終ラップ。

携帯では撮影できず、
雰囲気だけでも
ということでコチラを (笑)
一眼では撮影できましたので
後日、アップしたいと思います (^o^)/
再びドリフト会場へ

ISに2 J (かな?)
ドリ天に載ってたような気が。

お~っと
これは雑誌に載っていた
ガルチェイサーではないですか (゜ロ゜;!
生で見られて感激です。
じっくり拝見させていただきました。

ショツプさんのブースも
多く出店されてました。
これは
WORKさんのホイール ♪
カッコいいですね。
違う路線だったら
履かせてたかもしれない
メーカーさんのひとつです (^_^)v
さすがに
ホイールは買って帰れないので (笑)
代わりにステッカーやTシャツなどを購入 ♪

ショツプさんの
新商品発表や
D1ドライバーのトークなどを
聞いたのち
ドレコン出展車を拝見♪
この瞬間、
つあらーは
赤色の一眼を持った
変質者(?)化としました ( ̄▽ ̄;)

みん友さんの
ちゃまけん さんの100チェイサー。
やっと拝見できました。
スゴくカッコいいです!
エンジンルームもピカピカ ♪
路線は違いますが、
僕の参考にしたい一台です。
写真、
バシバシ撮らせて頂きました (^o^)v
ご本人さんにご挨拶できなかった
のは残念でしたが
来年こそはお逢いしたいですね♪

グレイゴーストさんの100チェイサー。
このカラーは珍しいですよね。
(最初は気づかず撮影してました。
グレイゴースト さんに場所を
教えてもらって判明した次第です)

スゴく渋くて
カッコいいマシンです。
軽く挨拶しかできませんでしたが、
来年はゆっくりお話したいですね。

90 マークII。
ブリスターフェンダーが凄いッス (゜ロ゜;!

ヴェロッサ顔のブリット ?
リヤがブリットのヴェロッサ σ(^_^;)?

聞くところによると
通称 "着陸号 とのこと。
ほんと地上スレスレですね (^o^;)

アウディ顔の100マークII。
スゴいです!
違和感がありませんよね (゜ロ゜)゜゜
みん友 さんのだったような ...

D1ドライバーによる
ドリフト走行 が始まりました。
いきなりフルスロットル !
侵入角度、速度が
別次元でした (゜ロ゜;!!
一旦、駐車場に戻ると
パレードランを終えられた
ツアじぃ さんを発見!
あのマシンは目立ちます!(^_^)v
追いかけて
ドキドキしながら
声をお掛けしました。
今回は
挨拶だけになってしまいましたが、
来年はゆっくりお話したいですね
(⌒0⌒)/~~

愛機を移動して
ツーショットです。
やっと念願が叶いました ♪
ウロウロしてると
声を掛けられる方が。
みん友 さんの
みっき@ さんでした。
なんと会場を去られる前に
僕の愛機を見つけて
探してくれたみたいでした。
わざわざ探してくれて
ありがとうございます (_ _)
短いお話しかできませんでしたが、
来年はゆっくりお話しましょう♪
110マークII、
今度はじっくり拝見させてくださいね
(⌒0⌒)/~~

ドリフトはいいですね。
昔、ジムカーナーやってたので
久々に血が騒ぎましたよ ( ̄ー ̄)☆
皆さんのマシンも
カッコよくて
参考にしたい部分も
多々ありました。
(路線は違いますけどね)
みん友さんには
あまりお逢いできませんでしたが
来年はもっと多くの方々と
お逢いしたいですね ♪
次、行くときは
背中に でかく "愛媛 と描かれた
Tシャツでも着ていきましょう! (笑)
興奮が冷めきれぬまま
会場内を歩いてると ...
" つあらーえっくす さんですよね?
!?
振り向くと
そこには
ダンディーな方が (゜o゜) !
なんと、
みん友さんの
lokepapaさんでした!
他のみん友さんともお逢いできて
早速、ご挨拶 ♪
chaser乗り さんが
呼び掛けてくれて
探してくれていたようです。
皆さん、
どうもありがとうございます (_ _)
ここで
chaser乗り さんが待つ
大黒PAに向かうべく
会場をあとにすることに。
大黒PA~東京外遊
そして家路編へと続きます。
まだ続くんかい! (゜゜;)\(--;)
Posted at 2013/10/05 13:37:26 | |
トラックバック(0)