彼岸の時期なので母の墓参りに行きました( ´艸`●)ついでにいろいろ話を聞いたところ、母の戸籍が長野県で始まっていたことが判明!
やはりわたくし長野の血を引いていたようです(笑)
まぁ母もすぐ引っ越して東京下町育ちでチャキチャキの下町っ子でしたがね!
へぇー、良い機会でした♪
それは関係なく?よく長野県に、主に八方尾根/白馬にスキーに行っていたようです(^。^)
懐かしい話を聞いたので、せっかくなのでお話を♪おばかな出血バナシです(笑)
まだ小学校に通っていた頃…
八方尾根スキー場の横にあったレストランで(*≧∀≦*)
家族に、料理の注文を頼んで待っていました〜。
そこの椅子は、人や荷物の重みがかかっていないとテーブルしたに引っ込む仕組み…。
気付かず、姉と話しながら座ったら、、『い、椅子がなーーい!!?』
座る勢いのまま、笑って話したまま(笑)、後ろへバーン!と!!
?!!?
スキー場横のレストランなので床がかたく…(;ω;)
後頭部から出血〜!!
大変でした!!www
スキーを切り上げて医務室で簡単な処置をして貰って、急いで帰りました。
その時の自分の気持ちは…
『カレー食べたかった…(;ω;)』
でしたwww
いや、後頭部出血って大変なんですがね、あんまり意識に影響無かったのでwww
のんきでした〜…www
カレーを食べたいと家族にお願いして、待ってる時だったんですよね〜。
私が医務室にいる間に皆ご飯食べてた(;ω;)私も食べたかった…。
そればっかりでしたwww
私は、帰りの車内で、とりあえずあったポテチを与えられて食べながら帰りました。
地元に帰ったら速攻で縫いましたけど…;
『ポテチじゃ足りない、カレーが食べたかった…(;ω;)』
としょげていました(*≧∀≦*)
しばらくネットをかぶっていたんですが、長期休み中だったのであまり気にならなかったです。
今でもちょっとアトがあり、たまに気になりますが後頭部なのであんまり…。
あと数年後におでこも縫っているのですが…wwwこれは、地元で自転車に乗って走っているまま小さな崖に落ちておでこに石が入って血がダラダラ;
上記の経験を活かして、医務室でやった指を一本ずつ折る、意識の確認を〜。あれ、うまく行かな…ぃ…。走馬灯が走り、ちょっとピンチでしたが無事に縫って解決!
こちらは、たまに虫刺されと間違えて掻いてしまいますwww(しばらく掻いて痛くなってから気付く/笑)
二度も頭を縫うことになるとは〜!
無事で良かった〜
まぁ両方もう流石に影響はゼロに近いので昔の話です。
八方尾根での転倒バナシは、今では(当時からですが)『椅子がなーい!!の話』として良いネタになってますヾ(*´∀`*)ノ
あ、ついでに気になっていた、中央道が混んでいる時は20号を走った方が良いのか、と父に聞いたところ、中央道が混んでいる時は20号も混んでいる、とのこと。
あと、20号は新宿まで走ってるんだよとのこと。勉強になります。
ズルは出来ないんすね…;;
中央道は深夜や早朝に走りだすのが良さそうですね〜♪
テンション上がっててBlog連投すみませ〜ん
あ、雨の前にウォッシャー液入れておけて良かった…^ ^
あと、みん友さんのBlogを徘徊していたら、オフスプリングの名前を発見。

自分は、メジャーなアルバムじゃないようですがハッピー・アワーというアルバムが好きで。久々に聴きました。
この曲の気分で、昨日寝る前から就寝中〜今まで半日も一曲リピートw
けどオフスプリングの音楽はスッと入ってくる感じで好きです。仕事頑張ろう!
本当に雑記となりました。
Posted at 2013/09/25 16:21:05 | |
トラックバック(0) |
雑記