• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@秋風のブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

雪や凍結に。

先日100均で便利なものを発見!

フロントガラスの雪をかいたり
こおりをかいて、
ブラシで落とす、便利!
ブラシがついてると楽〜だし、
背中にブラシがあるので、
かくときには邪魔にならない!
しかも柄が長め!

買うならこれかな…


けどもう少しすごいのが。

あったかい!
雪の時にはこういうの助かりますね!
100均なのに気遣いすごい。

寒い時に外でなんか作業するにも使える…?
とその時は思いましたが…
これを使う作業…ないかも…。

まぁ、雪やこおりをかいていると、
手が冷たくなっちゃうんですよね!
だから便利だなぁと…。
悩んで買いませんでした。
困ったら買いにこよう。以上。


Posted at 2013/01/29 13:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年01月19日 イイね!

車以外のネタ:友達の作品がアニメに!

今回は車以外のお話です!
学生時代の友人が小説を書いていて、
昨年夏にめでたくプロになり、
出版されたんですが!
なんと!

アニメ化決定!
ダブルコミカライズ!

ビックリしました!
こここれは!何かお祝いを届けないとかしら!?!


いやー、デビューしてからも二ヶ月に一冊くらいのペースで出してるし、人気だよなぁ〜とのんきにしていて、さらにコミカライズ募集は半年前くらいにしてて、漫画になるのかぁ〜いいね〜このままアニメになっちゃえば?とか思ってはいたけれど!

アニメ化…!ビックリしすぎました!




アニメ化企画進行中とは書いてありますが、ねぇ。決まってるんですよねぇ。

今、日本のアニメは、勇者ブーム。
うん、流行りに乗ってますね〜…いやはや…いやはや…

ほんとデビューしてからは間も無いのに。まさかアニメ化とは。まさかまさかです。

作者さん(以下彼女)は静岡に居ます〜。昨年は友人と一緒に新幹線で会いに行き、彼女の運転で、彼女がプランを練ってくれた通りに静岡観光をして、美味しいウナギ食べて鳥に囲まれて鍾乳洞通って海見て花火してさわやかの爆弾ハンバーグ食べて、彼女の家に泊まってきました。

小説買って持って行って、一巻表紙裏にサインもらいました(笑)これは価値が上がりますね(笑)
絶対売るなよ、古本屋にキズありで並べさせるなよと念を押されつつ(笑)

うむむー、新刊も買わねば〜!(笑)
嬉しかったのでブログにしましたー!
アニメ好きな方はぜひアニメ化されたら見てね!

結構真面目な人なので、作品には販売業のつらさ、就職氷河期をこえてきたつらさ、だけど販売業楽しいし前向きに行こうみたいな就職読本にもなってます(笑)はい。

漫画も楽しみです♪
Posted at 2013/01/19 21:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年01月15日 イイね!

愛車の話

自分の車はスバルのプレオ、貨物車です。

後部座席が、ガチャっとするだけで(笑)
簡単に平らにできて、荷物とか載せやすいです♪

自分の車を選ぶ基準は、
運転席が高くて、ガラスが大きくて、
内輪差が小さいとか…
視野の広さとか、道間違えた時などにUターンしやすいとか(笑)

後は、ペダルがしっかりと踏み込めるもの。

見た目は、あんまり重視しませんが、出来れば丸みがあるフォルム。
無難な色(笑)が良いかなぁ。


で、結果この車。


親と共用、という事で買ったので、親の好みがすごく反映されていますが。
運転しやすいから大賛成なのです♪
今は自分一人で使ってます♪

メンテナンスは手抜き過ぎて、ホイールキャップにコケが生えているとw言われ、

彼が付け替えてくれたのがこちら。ずいぶんきれいになって…新車みたいだ、これからは大切にしよう(ちょっとは/笑)


で親のこだわりでマニュアル車です。うちは両親ともにマニュアル派だったので、兄弟全員マニュアルで免許とってます。私の世代だと珍しい。

で、これもマニュアル。今はマニュアルが本当に少なくて><しかも私みたいなのが運転しているとは思われないかも…。

さ…坂道発進が…!

うちの辺りは坂が多く、坂道発進が結構有るんですが、本当に苦手だったので、いつも冷や汗ダラダラだったのに、後ろにピタッとつかれると…!!!

泣きそうになりながら運転してました(笑)
軽いのぼりでも、後ろに下がったりするのに!マニュアルなのに!と心の中で叫んでました(笑)

そこでつけたのはこちら(笑)

初心者じゃないんですけどね!
坂道発進は苦手の苦手の苦手なマニュアル車ドライバーなら、つけても良いです…よね;
おかげで坂道発進時に後ろにピタッとつかれる事がほぼ無くなりました!
そうこうしているうちに、坂道発進も手慣れてきました!だけど、また後ろにピタッとつかれると坂道発進苦手に戻りそうなので、お恥ずかしながら、まだ初心者マークはつけておきます(;´▽`|||A


マニュアル車ならでは?エンストも多発していたのですが(笑)いやまだ多発してますが(笑)
だんだんと車と仲良くなってきて

ギアの入れ方やエアコンつけるタイミングなど、だんだんと掴めてきましたよ。

のぼり坂や、冬場のエンジンスタートから数分や、そういう時にはエアコン系を切らないと、
苦しそうな音を立てます(;´▽`|||A
キリキリいったり、1Mごとにエンストとか…(笑)ギアは一つ下げないといけませんね(つまりファーストやセカンドの時は難しい)。

のぼり坂になったらエアコン切って、過ぎたらまたつけて…とガチャガチャ賑やかにいじってます。

けどおかげでエンスト減った&エンストからの復帰も早くなりました!



次買う時はマニュアルにするかオートマにするか…。
今はマニュアルにすると値段が高くなると父に言われ、むむむ。
オートマ楽そうですが…。エンストしない分、間違えて踏んだり、踏み込み過ぎが怖いっす(すごーくやりそう)。

買い替えるその時に決めます。
車が壊れる寸前まで乗りますがね^ ^。

-------------------------
比較的急に買うことになったので、出来るだけ安く…と、
貨物車にして、いろいろオプション減らして…標準装備以下、足元のマットも、使い古しがごちゃごちゃ載ってるw。シガーソケットもないし、スピーカーもちっちゃくラジオの横に五センチ角のがあるだけ。キチンとしたのをつけるところはふさがっていて…。まぁラジオが聴けるだけマシ。姉いわく、手回しで窓開けなくて良いだけマシ。いやはやしかし、改めてみるとシンプル過ぎるとは思います(笑)。前まで気にしてなかったけど、『何かがつけられるはずなのに塞がれているところ』がすごく多くて;シガーソケットは欲しいかもです^ ^。あと…エアコンにフィルターがついてないのはアレかな、けど高いんだよなぁ…。まぁあまりお金かけたくないので;数千円レベルで;あ、ナンバープレートもへこんだままだし;まぁ、『運転出来れば良い』がメインですが、たまーに、少し快適にしても良いかなと思ったり思わなかったりです!
Posted at 2013/01/15 11:34:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年01月12日 イイね!

追記2まで有;/オートサロン報告〜。写真メイン。

振り返りで記載。


いってきました♪


お世話になっているお店に寄って


お弁当食べて♪


ウロウロ。

自分的に気に入ったのは、これ!

かわいいなぁぁ。
いたく気に入りました!

女子力高いのはこれw

女子的には食いつかないといけないかとw


あと、女子的にはこれですね。

丸みがあって可愛らしいフォルム♪
外見を女性向けにいじったとか♪納得♪


ゆみにゃんさんに見せなきゃと思ったのはこちら!

キティちゃんwww
輸入品のところにありました!かわいい…!!



←気に入りました!かっこいい!


コレは、おしゃれにまとまっているので
今後の参考にしたいところ♪
カラーも質感も素敵♪


あとはこれ。かっこいいすwwwwww
トランスフォーマーのバンブルビーのだと聞いたような…。記憶が曖昧…。合ってますか?
良い顔してますね(`・ω・´)!純粋にかっこいい!

他にも星空観察しながら全国回る用に作ったというものや、いろいろ、素敵なものがたくさんありました^ ^


ひとごみ、やっぱり疲れてグロッキーになりましたが^ ^
すごく楽しく回れました♪

良かった良かった。

最後は絵になる写真を貼って終わり♪←

-------------------------
追記:
お世話になっているお店では、顔覚えていてくれて♪嬉しくなっちゃいました♪
86覗いていたら、運転席座ってください
^ ^と言われて座ってしまった!ハンドルが、骨組みに直接カバーしているとかなんとかで;握り具合良しでしたよ!
やっぱりシートも…良いですね;良くて困っちゃいます;高いのに…。

なんかカタログとかいただけるものがいーっぱいで><帰りは荷物がずっしり…。次回は要注意ですね…!
-------------------------
追記2
一応、趣味に理解ある人でありたいのでグチグチ口出してます。と書いたが、イコールじゃないですね;

一応、趣味に理解ある人でありたいので、いろいろ趣味の話を聞いては楽しんでます♪アクアも、私が気に入るものであり、彼が乗りたいのってことで選んだし、今のところパーツ選ぶ時は基本同席してますし;なぜかTOYOTAに交渉に行くたび同行してたので;『このパーツつけたい!』「これは何に使うの?どういうの?」といちいち聞いてました(笑)高いからこっちでいいんじゃない?それはこの機能が少ないんだよ〜、あ、けど別にいらないか、じゃあこっちで♪とか。なんだかんだ安くもなったりしたみたいですし(笑)良かったです楽しいし。

で。まぁ、趣味とは言ってもあまりお金かけ過ぎて生活厳しくなったら困るので、安く、楽しく、きにいるように。ですね。それに向けて口出しはしてます(笑)。現状の彼のアクアはとってもかっこいいと思ってます♪
自分も口出ししてると、自分も気に入った車の助手席に乗れるので良いですよ〜♪はい。
まぁ、奥さんという存在は、車には関心ないものです、基本。車は男のロマンでしょう(笑)



Posted at 2013/01/15 01:06:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年01月09日 イイね!

オートサロンに向けて

12,13日は、幕張で
違法改造車の取り締まりをやるそうですよ〜
怖い怖い。

うちはきっと大丈夫かな…?!きっと大丈夫…!と思ってます♪

ありがたい事に駐車場も決まっているので心配も少なく♪

楽しみです♪
-------------------------
話はズレて日常の話。
電車に乗っていたら、不安そうな外国の方が。
調子に乗って英語で案内をしようとしたら、
全然英語が出て来なさすぎてビックリしました。

英単語には触れているんですが、
英文には触れていなかったようで(^_^;)

まぁ英語を話すと英単語を並べる事が
多いんですが(^_^;)

今回は酷かった。接続詞が日本語で、
単語も一度日本語で言ってしまい…。

英語でかろうじて

この電車でオッケー?
→オッケー!だいたい三駅!あ、4駅!

と答えるので精一杯でした、情けない。

性懲りも無く英語で案内したがるんですがね(^_^;)
ちょっとコレじゃ案内される方がかわいそうなので
(英語喋れないのに無理して案内してくれてる日本人だ、という生暖かい視線を感じました)
もうちょっと案内スキルを高めたいと思ったところです。
使うか分からないけど、英語も書いてある路線図だけダウンロードしておきました〜。
それだけやって満足しました♪オチは無しです〜。

インフルエンザに気をつけて楽しく毎日過ごしたいです_(:3」 ∠)_
Posted at 2013/01/10 00:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「Yahoo IDでしかログイン出来なくなる春以降、Yahoo ID連携していなかった方の今までの投稿は維持されるが更新はされなくなるのか、データ・存在が消されてしまうのか心配です。せめてデータ保持、また、連絡先メアドなどから後でYahoo連携出来るようにするなどの措置が欲しいです」
何シテル?   01/15 01:47
@秋風と書いて(あきかぜ)です。 TOYOTAアクア がメインのE-styleに所属。(一応) 旦那が黄色×黒のアクアに乗ってます*\(^o^)/* 2人で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
678 91011 12
1314 15161718 19
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

プリウス放火されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 13:08:26
ヘルメットスピーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/16 23:44:13
アクア長野オフ チロルの森 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/19 17:26:46

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオバン、後期型に乗っています。 オプションを最大限に削った、 マニュアルの ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
みんカラname『SHOCKER』の車です。 こちら関係のオフには何度か 同行させてい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation