
先日から何度か書いてます、友人原作のあのアニメ。
第二話見ました!
なんと!静岡県民こころの味『レストランさわやか』!
アニメに出てるwww
ビックリしましたぁ〜!!
アクアのオフで、取付&レストランさわやかに行こうというのが、有るらしく、良いなぁ…と思っていたんですが(*´∀`*)(行けないです)
アニメの聖地巡礼(アニメなどの作品に出てくる実際の場所を巡って楽しむ事)に使えそうですね^ ^
あと、掛川おでんが〜出てきました!
これは、静岡県の駄菓子屋の、『すいのや』ですね(*≧∀≦*)!!
(さわやかとすいのやは、アニメ特設サイトのWebラジオを配信している店ですね!)
駄菓子屋さんで、おでんが食べれるんですって〜。気になります。
主人公が、勇者になりたいと思うきっかけになった『勇者カード』が売っている店。主人公にとっては、昔の自分や、勇者になろうと思った決意を懐かしめる場所として出てくるみたいです。
哀愁漂わせながら主人公が掛川おでん食べてました〜。
レストランさわやかは、外見も店内も食べ方もハンバーグも(*´∀`*)結構忠実に出てきました♪
食べたい…
実際はジューシーでボリューミーで(>∀<*)それでいて女性でもスッと食べられちゃう美味し〜〜いハンバーグが食べれるファミレスです♪※個人の感想です。
原作者の先生オススメの、塩コショウで食べるのもうまうまです!塩コショウで食べたい場合は、ソースを後がけに…。
いやはやまさか、さわやかが出てくるとは〜。
掛川城もガンガン出てきますし(笑)
本当に静岡県(の、特に掛川)推しのアニメですね〜!
あ、さわやかは、主人公が、昔の勇者志望仲間と会う時に使ってました。同窓会というか。このときの旧友たちはヤングガンガン版の漫画にはまだ出てないみたい。
ハンバーグ、目の前で切って焼いてくれるんですが…自分は下に引く紙を持ち上げて油はねを防ぐので、店員さんが焼いてくれてる時、ジュージュー音たてて焼かれているハンバーグが見えないんですよね…。正面に人がいれば、焼く姿が見えて焼かれるハンバーグも見え!食欲もグンと増し、早く食べた〜い!となるはずです!!思い出して、食べたいです!(アニメでも、皆ちゃんと紙持ち上げてた(*≧∀≦*))
さわやかオフに行く方々が羨ましいです…。
このアニメは、私は好きですが、やはり女性はなかなか見ませんね〜。男性受けするアニメです。
二話では初めてEDが流れまして^ ^水着姿とかで女の子が空飛んでたり(笑)可愛い女の子がいっぱいです(笑)
こちらもOPと同じく、前向きな曲で聞いていて元気が出ます♪
今後の展開が楽しみで〜すヾ(*´∀`*)ノ
ヤングガンガン版の漫画がアニメに近いみたいだけど(トップ画像の)、一巻の内容、結構終わったのでは??原作や、ヤングガンガンで連載されてる内容から話が出てくるかな?楽しみです!!
※あ、まだ全然終わってないですね、早とちりしました!
-------------------------
アニメで、主人公が勤める店の横に有るLAWSON。ここの店員のラムちゃん(原作/富士見書房のコミカライズに登場なし。アニメ/ヤンガン版コミカライズには登場)が、唯一の遠州弁キャラとして出てきますが、どんどん高度に(笑)
二話で、パーっと早口で遠州弁話して退場しましたが。聞き取れなかった〜(笑)遠州弁、ちょっと可愛らしい響きです^ ^
語尾は『だに〜』だに。悩み事はラムちゃんに相談するだに!だそうです。
-------------------------
関連リンク
勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。 / 最近のRTツイート - アニメエンジン(β)
http://anime.live-engine.jp/yu-sibu/retweet #アニメエンジン #勇しぶ
掛川駅も出てるのね。
Posted at 2013/10/14 04:08:47 | |
トラックバック(0) |
雑記