• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@秋風のブログ一覧

2013年08月23日 イイね!

暑さでプレオが…。

待ちましょう、夏が夏バテ する日まで。
(ラジオで聞いた一句より)

暑いですね!

この暑さでプレオ君が色々おかしくなってます(笑)

まずオーディオ><!
最初の不調は、CDが再生されない〜!
CDが過熱して読み取れなくなってしまったみたい。
あるいは機械が過熱??

翌日…。
すぐ再生出来ました♪だが何かがおかしい…。
なんと!ボリュームが固定に!www

表示は変わるんですが…(;´▽`|||A
ボリュームUPを押すと、ちょっと大きめの音量で再生され。
ボリュームDOWNを押すと、、、
シーン………

え!

音量が二択になりました〜www



他には…。100均のデカミラー。
接着剤が剥がれてミラーが落ちてくる!www
※かろうじてくっ付いてるので、
手で押さえると落ち着く…(;´▽`|||A

他には…。スマホホルダー。
こちらも粘着部分が剥がれて、完璧に落ちました…。



オーディオは、2日間ヤバかっただけで、今は元通り♪
デカミラーとスマホホルダーは、、
またシッカリとくっ付けないとなぁ…(;´▽`|||A
Posted at 2013/08/23 23:17:16 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年08月18日 イイね!

写真:砂/貝の呼吸/砂浜の人/波

写真:砂/貝の呼吸/砂浜の人/波先日、擦り傷いっぱいのプレオで、またまた独りで海まで行ってきました!
ちょっとまた画像メインでポツポツと。

-------------------------
1.砂浜ギリギリにとめた

(愛車写真に出来るかな…?(;´▽`|||A)
-------------------------
2.砂の凸凹

今回は…空も曇りだし、砂メインで行くか
-------------------------
3.砂の凸凹加工後

凹凸があると、加工が面白いです(なかなか役立てない)
-------------------------
4.海と空

今日は曇りです♪
-------------------------
5.貝の呼吸(必死のアップ)

!見えました?(*≧∀≦*)?
まぁ見えないですよね。(笑)
今回楽しかったのは、貝が呼吸していたシーンです。
波に合わせて、数秒だけ貝が呼吸しに顔を出しますが(*´∀`*)!
-------------------------
6.貝の呼吸(引く波と。遠景。)

今回大量に顔を出したので(笑)テンション上がりました!
急いで撮影…ピントが合わない…(笑)。
特別楽しかったのは今回これくらいです(笑)
-------------------------
7.あしあと

-------------------------
8.呼吸中アップ

貝、口あいてますよ!
-------------------------
9.とりあえず:波

-------------------------
10.とりあえず:波2

ちょっとだけ、前回よりも荒い波。
-------------------------
11.残された、貝

粗いけど、撮ったから…(笑)
三角に砂が持ってかれるの面白いですよね。
-------------------------
12.砂浜〜

-------------------------
13.砂浜の人

寝てる人、良いなぁwww
-------------------------
14.波と砂浜

まぁ楽しかったです(笑)
-------------------------
15.波打ち際の人

連休中だったので、人いっぱい居ました〜(前回より)
-------------------------
以上です…
パッとした写真は撮れなかったですが、
曇りだったので写真にはベストのはず(笑)
明るすぎない暗すぎない写真'は'撮れました(笑)
彩度もいじり不要ですわ…。
写真的には砂の凹凸、楽しさ的には、
いっせいに呼吸する貝、が良かったかな!
お付き合いありがとうございました!!
Posted at 2013/08/18 13:23:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年08月14日 イイね!

家族の車(フィット・アルト)

父はフィットに乗っています。我が家は代々マニュアル車に乗っていたんですが〜マニュアル車がレアになり、そろそろオートマにするか…と、ハンドルのすぐ横にギアが有る車にしました♪(フィットでも普通はすぐ横じゃない?詳しくなく分かりません)なんとなくマニュアル車に近い感じでギアチェンジできて、安心感が有るそうですよ♪

フロアマットを重ねるのは父の案でした\( 'ω')/言い出しっぺはレベルが違います!なんと!五枚重なってます!www
ええええwww

数えちゃいました…wwwプレオも重なっていますが、二枚ですよ〜!

家族で乗れる普通車一台、軽一台で長年やってきましたが、軽はスズキのアルトを2〜3世代くらい乗り換えました〜!小回りが利く軽…って基準で、内輪差が小さい軽を…でアルトになっていました。アルトが時代の流れで大きくなって内輪差もそこまで小さく無くなってしまい(;ω;)プレオになったのでした〜。

プレオの一つ前に乗っていたアルトは、窓も手回しで(ドライブスルーとかめっちゃ不便。エンジン停止中に開閉できるのは便利)。最後はエアコンが効かなくなり、かなり大変そうでした…(;´▽`|||A


フィットは、フワフワします〜!ボディが軽いからかなぁ?><結構乗ってると酔います…;久しぶりに乗ったからフィットネタ書いてみました〜!
Posted at 2013/08/14 14:34:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年08月14日 イイね!

今日のリラックマ〜

今日のリラックマ〜レアかと思われるリラックマグッズ、ウォーターサーバーです♪

リサイクルショップで後先考えず購入♪

なかなか使う機会がないですが、海に行く時足を洗う水を入れて行きたいかな♪

コップみたいなのが二つついてます(*´Д`*)
Posted at 2013/08/14 01:22:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年08月13日 イイね!

日常・農業ネタ:実るほど こうべをたれる 稲穂かな!

お盆なので父の実家へ〜。

こうべ、垂れて来てますね〜!いつ収穫かな?(笑)
なんかお盆を過ぎたら収穫し始めたりするみたい!
東北の方はまだ緑なんでしょうね〜!



父の姉の育てたぶどうをいただいて来ました!
プロの味です…!

他にも美味しいお野菜を頂きました!メロンも…。
自分の親も趣味で野菜育ててますが、
親戚の皆様は本格的過ぎて…(笑)

父とは道中で見える畑の野菜を当てるのが日常です。
今日は大和芋を覚えました?!
べたーっと土に張り付いて葉が広がってるのが面白いねと言ったら、
つるを絡めるものがあれば上に伸びるんですって。へぇ…。
時期と見た目で覚えるしかなさそうです。あまり特徴がない…。


今、近場で見る畑にあるのは里芋とサツマイモと、終わりかけのトウモロコシ、落花生ですかね〜><

なぁんにも無い、けど土だけきれいに整った畑が結構あったんですが。

今日知った一番の知識は、
人参は、芽が出る時に水が無いといけないんですって!

水が無いと芽が出てこない、芽が出てこないと育たない。

だからいつでも芽を出していいぞーってことで、こまめに水をかけてやらなきゃいけない時期なんですって。

なぁんにもないけど、土が整っていて、スプリンクラーや穴の空いたホースで広範囲に水かけてるのを結構見たんですけど〜。
みーんな人参の種を巻いたあとだと聞きました!

へぇぇぇ!といたくビックリしました!
Posted at 2013/08/13 23:53:22 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「Yahoo IDでしかログイン出来なくなる春以降、Yahoo ID連携していなかった方の今までの投稿は維持されるが更新はされなくなるのか、データ・存在が消されてしまうのか心配です。せめてデータ保持、また、連絡先メアドなどから後でYahoo連携出来るようにするなどの措置が欲しいです」
何シテル?   01/15 01:47
@秋風と書いて(あきかぜ)です。 TOYOTAアクア がメインのE-styleに所属。(一応) 旦那が黄色×黒のアクアに乗ってます*\(^o^)/* 2人で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリウス放火されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 13:08:26
ヘルメットスピーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/16 23:44:13
アクア長野オフ チロルの森 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/19 17:26:46

愛車一覧

スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオバン、後期型に乗っています。 オプションを最大限に削った、 マニュアルの ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
みんカラname『SHOCKER』の車です。 こちら関係のオフには何度か 同行させてい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation