
今週は山形県・酒田に来てますよ。
も…もちろん仕事です。。
酒田は3.11の停電時に工場復旧に従事した以来の訪問でしたので、非常に懐かしく感じました。
あの時は新幹線が止まり、帰りのガソリン確保の保証が無い中で車で往復、しかも迂回ルートを余儀なくされた状況での作業でしたので、思い出深いです。
酒田という街…個人的にはとても好きな場所です。 (ちなみに映画「おくりびと」の舞台です)
さて、昨夜はちょっと微笑ましい1日となりました。
最近自分の会社も微量ながら棒茄子が支給されたのですが、今年入社した新人が山形出張に引っかけて、初ボーナスで超高級日本酒を購入し、「普段世話になっていますので…」と、自分と部下に振る舞ってくれました。
「十四代 播州山田錦大吟醸!!!!!!」
まぁ厳密に言ってしまえば同じ山形でも庄内の地酒ではないのですが、本人はそこまで知らずに「最高のモノを…」と頑張ってくれたのだと思います。初孫や上喜元といった酒田の酒でも余りある気遣いなのですが、山形が誇る最高級を購入したとなると、おそらく本人の棒茄子を全額注ぎ込んだのだと容易に想像できますし、更に「ゆとり世代」を勘案すると、ちょっと胸アツな気分になりました。

…まぁ、これだけの部下と呑んだら微量ですけどね。。
話題は変わりますが…、あくまで仕事の合間にですよ、メロン食べ放題に行ってきました。

庄内は砂丘があり、寒暖差の激しい砂丘ではメロン栽培が盛んです。庄内空港から酒田市内に向かう途中は庄内砂丘メロンのたたき売りの売店が出ていますので、宿に戻ってもメロン三昧です♪
メロンだけで満腹になる…こんな幸せがあるでしょうか?
そして夜は十四代…メロンの風味がするフルーティーな地酒は萬寿・獺祭・田酒・磯自慢など秀逸な作品が思い浮かびますが、山形でメロン三昧の日に十四代が重なったのは奇跡なのです。
…ということで、昨日は自身の幸せを感じ、微笑ましい1日になりました♪
Posted at 2013/07/19 04:10:45 | |
トラックバック(0) | 日記