• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

north46のブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

Cre@derVI (Creader vi)お持ちの方へ

Cre@derVI (Creader vi)お持ちの方へLAUNCH社のCre@der VI ですが、一応持ってます。

前車のBMW E46の時に、警告灯が出るのに症状が出たりでなかったりで本当に壊れているかどうか微妙な期間があり、
もしものリセットツールに使っていました。
5,000円くらいだったかな?

TOURANになって、エアバッグ点灯させちゃってOBD2に繋いでみたら一応Can-Bus?接続の表示は出ましたがやっぱりエアバッグのリセットはできません。

中身が古いのかなと一応、ネットで探してみたら、数年前にソフトがVer.Upしています。
こちら
ダウンロードしてソフトを開くも、シリアルNo.が入力できずで進めない…
(うちはWin10)
さらに検索したのですが、「日本国内には正規輸入されていないので、Ver.Upの対象ではない」とBlogに記述されているの方が…。

んなわきゃない。とYou Tubeの動画を探したり…。

もしかしたら…
WinXPの眠っているノートを取り出し、USB経由でソフトをインストール。
Creader viと接続すると、

いとも簡単にできました。
(S/Nは自動で適当に入力されてました。)

リセットは明日やってみる予定。

覚書
Cre@der Ⅵ Creader 6 は
WinXPがあれば2.09にVer.Up可能です。(要、3DS型台形ミニUSBケーブル)
追記:
VWの方は、数値の読み出しは可能でしたがエアバッグのリセット等には使用できませんでした。
Posted at 2016/04/30 02:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | OBD2関連 | クルマ
2016年04月24日 イイね!

これなら買えるぞ!

女川のランボ、ならぬダンボ!
一見の価値あり

Posted at 2016/04/25 09:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月22日 イイね!

これなんだ?!

この写真で何のパーツかすぐ分かったアナタはツウ!

 えー再三申し上げております通り、 
うちのトゥーランはワンプライスオークション即決モノ。
予算ぎりぎりなので、中古車屋さんがちょっと点検して掃除した体で
やってきました。

見た目はバッチリなのですが、いろいろとぽつぽつありまして。

外周を回ってみたらあれ???

ワイパーの根元からネジがにょっきりと…なんかのパーツがない!

あ、ワイパーおかしいんだな?と思い
納車までにヤフオクでカバー付きのワイパー(中古)を
解体屋(宮城県北でした。)から落札。1,200円+送料。

しかし、送られて来てビックリ。
このネジを隠すカバーの部分がヒビですでに朽ち果てています。

これだけが欲しかったのに。(怒)

なるほど、定番の故障(破損)個所だなと。

そこでまた例の中国サイトを見てびっくり。

このパーツ、売ってます。(恐るべし中国)

250円くらいでした。(2個買いました。)

んで、今日届きました。

作りは荒いけど純正より耐候性良さそう(な感じ)です。

たぶんハマるでしょう。

夜だし、雨なのでブログに報告しました。

よし、連休は1個オークションに出品してみようか。
Posted at 2016/04/22 00:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOURAN | ショッピング
2016年04月11日 イイね!

納車までの道のり

E46の車検が近い…
3月22日が過ぎたころまではE46にまた乗ろうと思っていたのですが、
25日に臨時収入があったこと、またWarningが点灯したことで、
イッキに冷めちゃいました。

実は、一昨年からスマホアプリのingressなるゲームにドハマりしていまして、
クルマでのお出かけも増える一方で。
E46は5.2km/lと素晴らしい数値をたたき出してくれていました。
(家計が…。)

車検の見積もり予約で例のカーマネージメントガレージさんに
電話をしたのですが、
「その年式のその状態だと30万はいきますから覚悟してください。」の即答。

予約をお断りして、すでに友人の経営する中古車店を探していました。
「欲しいのあればオークションで探すか。」
店に直行して予算と年式、グレード等を伝えると…。

「それならたぶんあるぞ。」との回答。
その場でオークションに入札もしますが、ほとんど流れます。
希望落札価格に達しないので成立しないとか。
2台くらい見つけて入札するも、成立せず。

翌日朝電話があり、
「ワンプライス(希望落札価格)に予算ぎりぎりのがあるぞ。」との連絡。
後期型最終モデル、しかも車検1年付という掘り出し物でした。

写真が送られてきて確認すると、まさしく希望のクルマでした。
とりあえずそれが欲しい旨連絡するも友人は忙しかったらしく音沙汰なし。
午後に確認の電話を入れると、
「え、買ったけど?」

3月28日(月)のことでした。
4月2日にE46を廃車にして、
4月3日に手続きをしに友人の店に行ったのですが、
帰る途中にまた電話が、
なぜか、なんの前触れもなく陸送が到着しました。
そこで驚愕の事実、上級グレードだったのです。

そう、次のワタクシの愛車は、
VW Golf TOURAN highline TSI1.4(MY2010)シルバーとなります。

実は涙目TOURAN(1T後期)MY2006以降・
もちろんTrendline(だろう)、ワインレッド以外という希望でしたが、
人気下降気味のVW、相場が乱高下しているらしく。

日付が変わったので明日夜納車予定。
ワクワクが止まりません。
Posted at 2016/04/11 02:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | TOURAN | クルマ
2016年04月06日 イイね!

突然ですが…

E46引退しました。

今月初旬で3回目の車検の予定でしたが、結果的に廃車にしました。

VVT交換に数万円掛けて修理後、しばらくは快調に乗っていましたが、
どうも頻繁にオイルの警告が出まして、継ぎ足していたのですが、
クルマやさんで下周りを見てもらったところ、滲んでいるというレベルではなく…
ちょうど一週間前くらいからほかの警告灯も付き始め…

見積もり出してもらうまでもなく車検30万円くらい掛かりますよ。とのこと。

ならば燃費のいい次のクルマを探そうということになり、
友人の中古車屋さんでオークションで探して貰いました。
(あっけなく掘り出しものが見つかりまして…)
ってことで現在、新しいクルマの書類手続き中です。

最後にいろいろなパーツをできるだけ外してチーン。
あっけない終わりでした。

E46は本当にいい車です。
今でもメンテしてきれいに乗っている人をみるとホントカッコいいと思いますが、
如何せん維持が大変でした。
あと、小高い丘の上にあるうちの環境や冬は雪で乗れないジレンマ、
屋根付きガレージに置けないということもあり非常に残念な終わり方でした。

外車は外車でも、所有する悦びまで与えてくれるのはBMWだけかもしれません。




私のE46に付けていた怪しいパーツ達は近日ヤフオクにて処分したいと思います。
Posted at 2016/04/06 02:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | E46 | 日記

プロフィール

70年代初め、東北産のnorth46です。よろしくお願いします。 30プリウスはトルクもあって好きだったなあ。 カローラフィールダーハイブリッドって下道最強...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サービスインのメッセージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/22 08:51:02
LOOXを使用してウインドーモール磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/08 22:33:00
電撃棒(*´ω`*) 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/22 22:42:10

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
30プリウスのバッテリーが終了したので乗り換えました。最強の営業車を作ります。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
例のプリウスです。前期。
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
ただいま! また、VWに戻ってきました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 318i Mスポーツに乗っていました。 ジャーマンエリートではなく、どう考えても ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation