
なんだか考えて降ります。
どうしようか・・・
RB26のタービンレイアウトすごいですね。
よく考えて有ります。
以前、師匠の美里さんにRB26のタービン交換について質問しましたがやってみてなっとくです。
ほんとに複雑ですね。
まして、これを車載でやるとは、あっぱれです。
まあ何を悩んで居るかと言うと、
配管です。
RB26と25やっぱりかんたんには、行かなそう。
オイルラインは解決済みですが、
ウォーターラインのリターン?ですね。
25は、もちろん一本をヒーターホースのところに戻しています。
26は、2本を一回合流し、そしてすぐ分岐し、
一本をヒーターホース、もう一本をラジエーターのロアホース?に戻しています。
なるべくなら純正の配管を使いたいわけですが・・・
作るしかないんですかね~?
まずは純正のラインを加工してみます。
ここで、
この先、配管関係で試しに加工など増えて来そうです。
不要な26配管(純正・社外問いません)をお持ちの方、人柱になってみませんか?
あと、EXマニの遮熱版あまってる方も募集中です。
でわ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/12/15 20:51:24