• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月15日

よく考えてあります。

よく考えてあります。 なんだか考えて降ります。

どうしようか・・・

RB26のタービンレイアウトすごいですね。

よく考えて有ります。

以前、師匠の美里さんにRB26のタービン交換について質問しましたがやってみてなっとくです。

ほんとに複雑ですね。

まして、これを車載でやるとは、あっぱれです。



まあ何を悩んで居るかと言うと、

配管です。

RB26と25やっぱりかんたんには、行かなそう。

オイルラインは解決済みですが、

ウォーターラインのリターン?ですね。

25は、もちろん一本をヒーターホースのところに戻しています。

26は、2本を一回合流し、そしてすぐ分岐し、

一本をヒーターホース、もう一本をラジエーターのロアホース?に戻しています。

なるべくなら純正の配管を使いたいわけですが・・・

作るしかないんですかね~?

まずは純正のラインを加工してみます。


ここで、

この先、配管関係で試しに加工など増えて来そうです。

不要な26配管(純正・社外問いません)をお持ちの方、人柱になってみませんか?

あと、EXマニの遮熱版あまってる方も募集中です。

でわ。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/12/15 20:51:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

デフォルト
ふじっこパパさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2009年12月15日 21:08
お役に立てそうにありません

お誘い頂ければ憑いて逝きますよw
コメントへの返答
2009年12月16日 9:29
乗せるときは人手が必要になるので

おねがいしますよ~

でわ。
2009年12月15日 22:23
オイルラインがすでにGr.Aぽくなってません?
カッケーです。

配管、エアー関係なら、少しあるかもですが、もう必要ない感じですか?
コメントへの返答
2009年12月16日 9:34
オイルラインは既に解決です。

どう、やってこの先繋がるかわからないので、配管ですが譲っていただけると大変助かります。

でわ。
2009年12月16日 5:10
エンジンって車載でどうこうする事考えて作ってないでしょ。
車を作る時は下からスコーンとエンジン入れるわけですし。
それを車載効率良くでどうこうする、どうこうできるのがプロなんだと思いますよー。




コメントへの返答
2009年12月16日 9:39
製造時の事だけなんですね。

今は、降りてるけどEGかけて不都合がでたらと思うとゾッとします。
タービンからオイルが・・・ なんて。

でわ。

プロフィール

「入院ナウ


何シテル?   08/02 14:30
座右の銘は”仕事は遊びの肥やし” 好きな言葉は”一石二鳥” そんな感じの30代後半です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
あちこちガタが出てきてるのでチューニングと言うよりメンテナンスです。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation