• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

magnum1のブログ一覧

2022年07月17日 イイね!

お披露目ドライブの巻

お披露目ドライブの巻みん友のMaro_SVRさんと、お互い納車されたクルマのお披露目を兼ねて浜松までドライブに出掛けてきました!
出発してからも雨降ってたんですが、次第に晴れてきました・・・


まずは「スズキ歴史館」を見学


ジウジアーロデザイン系



新旧「KATANA」


なんとロータリーエンジン!


ランチは「うなぎ」っす




あとはお決まりの撮影タイム 〜浜名湖畔にて〜









しかし、暑かった〜
昨日までの雨のせいで湖水がひどい色・・・
濁ってなかったらいい景色だったのに〜
そこだけ残念。

Posted at 2022/07/17 23:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

とうとうこの日が…

とうとうこの日が…皆様に御報告があります


9年半にわたり乗り続けた我が愛車「EVOQUEcoupe」とお別れすることになりました


四輪駆動車専業メーカーの作り上げた唯一無二のクーペ、そのスタイルに一目惚れし、8ヶ月待ち続けた後に待望の納車
alt

そして同じ想いを抱いた同志・仲間・友達とECJを通じて交流することもできました

キンチョーして参加した第1回ECJ全国オフ
alt

皆、何故か並べるのが好きでした
alt
alt
alt
alt

色んなところへも旅しました
alt
alt
alt
残念ながら、ここ数年は外出も制限されたりして、なかなか走行距離は延びなかっ
たですね

史上最高の相棒でした

今までありがとう

さようなら〜

alt
















そして…







新たな相棒です! 「DEFENDER90」
ようこそ!!

alt
alt
alt
alt






ヨロシク御願いします
alt
Posted at 2022/06/12 20:53:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月21日 イイね!

【第8回】ECJ全国オフに参加しました

【第8回】ECJ全国オフに参加しました皆様お久しぶりでございます。
浜名湖畔にて開催されました第8回Evoque Club Japan&ECJ OB 全国オフミーティングに参加して参りました。
メンバーに久々に会えて楽しかったです。
また来年10周年記念で会いましょう!
alt


Posted at 2021/11/21 17:04:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月02日 イイね!

2021年を迎えて

2021年を迎えて新年あけましておめでとうございます。

皆様ご無沙汰しております。

昨年は走行距離も全く延びていないので、ECJ現役組をまだまだ続ける所存でございます。

さて、今年は丑年ということで「牛床詣所」というところに初詣に行って参りました。
alt



木々の中を進むと
alt



奥に鳥居が見えてきました。
alt



心を整えて、参拝します。
alt

alt

alt

alt
 
alt
 
以前のような日々が早く戻るようにとお願いしてきました。


では、本年もよろしくお願いします。
Posted at 2021/01/04 11:59:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年01月01日 イイね!

[旅]~あの島をぐるりと巡る

[旅]~あの島をぐるりと巡るカウントダウンで2020年を大勢の人々と迎えてわずか数分後、突然の雨・・・

みんな慌てて帰り出します!
雨よけのポンチョ持参してたので助かりましたわ~
打ち上げ花火は止める訳にはいかないようで、宿に逃げ帰ったあとも、音だけが虚しく響き渡っていました


そんなことがあって翌朝、やはり天気あまりよろしくありません
ちょっぴりブルーな気分のまま出発です

始めに訪れたのは、「アフ・バイフ」横の住居復元施設
右が畑、左が住居


「ハレ・バカ」というボート形の住居

寝室専用の建物だったので、低く作られています
なので室内は立って移動出来ません・・・

潮風を防ぐため石垣の中で作物を育てていました

手前に見えているのはタロイモですね


東に進んで「アフ・アカハンガ」へ

見事に倒されたまま・・・

初期の小さなモアイ

かわいらしい印象



次は期待していた「ラノ・ララク」へ


歩を進めていくと・・・
え? あれ全部モアイじゃない??


まず、正座した「モアイ・トゥク・トゥリ」が出迎えてくれます


全てのモアイはここ「ラノ・ララク」から切り出されています
そして島内のあちこちで海岸沿いにアフが築かれ、その上にモアイは立てられました

しかし今でも、数十トンの重さがあるモアイの移動方法や立て方は解明されていません(謎)


盛りだくさんのモアイ画像をどうぞ
あなたのお気に入りナンバーワン見つけてください・・・













これだけ「モアイ・ピロ・ピロ」って言う名前があります

見えてる部分、埋まっている部分それぞれ6mずつ、全長12m!




そして今度は有名な「アフ・トンガリキ」にやって来ました


ここには、15体のモアイが立っています


この並びは圧巻です


「世界ふしぎ発見!」を見て現状を知った、日本のクレーン会社「タダノ」が
クレーンを寄贈し、支援したことで15体の復元ができたのです

ええ話やないですか~
皆さん、タダノのクレーン買ってあげて下さい!

手前の「モアイ・ホトゥ・イティ」は大阪に来たことがあるそうですよ


名残惜しいですが移動します 
ちょっと離れたところで1枚パシャ




「アフ・テ・ピト・クラ」アフの上に立っていた最大のモアイ
プカオを含む高さ12mで重さ90t!

なんとか復元して欲しいものです

「テ・ピト・オ・テ・ヘヌア」磁気を帯びた石でパワーストーンとのこと

遠巻きですがエネルギー注入してもらいました



あれ?椰子の木の奥に・・・


「アフ・ナウ・ナウ」

顔つきがシャープでかっこいいっす

プカオもキレイ


その奥に「アフ・アトゥレ・フキ」

ホトゥマトゥア王の像ではないかと言われてます


この島唯一の砂浜、アナケナビーチ

モアイを見ながら海水浴が出来ます


これで島全体をぐるっと一周観光したことになります
ひとまずお疲れ様でした
でも、翌朝に最後の締めが待ち構えていますけどね・・・




次の日の早朝、辺りが暗いうちから「アフ・トンガリキ」へ再度向かいます
そして静かに日の出を待ちます・・・










夕陽も良かったですが、日の出も同じくらい感動的です(涙)

最後に振り返って、もう一度モアイを・・・


これにて「ラパヌイ」を巡る旅、終了です
とうとう憧れの島を去る時がやって来てしまいました・・・


想い出のため、1体を家まで連れて帰って来たことはナイショで(笑)




ここでちょっとグルメ話でも
やはり島なのでシーフード美味しいです
マグロのセビッチェ


海鮮スープ


エンパナーダ(具入り揚げパン)


マグロとチーズ入り


日本人にの口にも合いそうなメニューが多いので安心です


それからクルマ事情を少々
この島ではスズキのクルマが大活躍!
これは観光で乗せてもらっていたスズキ APV


走っているのはジムニー(シエラ)とエスクードとダイハツのテリオス(ビーゴ)だらけです


なんと納車一年待ち(笑)の新型ジムニーまで走っていたんですよ!




島には3000人ぐらいしか住んでいないそうで、ほぼ観光で成り立っています
大規模なリゾート開発をさせず、モアイより高い建物も建てなくて、地元の人による経営なので、全てが素朴でのんびりしています
宿やお店の人みんなフレンドリーです
モアイのまわりには電気も通ってないので、ライトアップのような過剰な演出もありません
日の出、日の入り、星空をありのまま自然のまま楽しむのです
ゆったりとした雰囲気を味わえて、しみじみ良かったなぁと感じました
とにかく、たくさんのモアイを見ることが出来て感激です~


一度行ってみて下さい! 激しくおすすめします!
めっちゃ遠いけど(笑)








~最後の最後、空港でもモアイがお見送りしてくれます♪
Posted at 2020/02/14 19:03:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2022年6月12日より  DEFENDER 90 に乗っています ・・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
よりディフェンダーらしく… 素のままシンプル仕様で楽しみます♪ DEFENDER90 ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
Model /Coupe Dynamic Exterior Co ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation