前回からのつづき
さて翌朝、次の国に移動します。
目指すは、ジンバブエ「ヴィクトリアフォールズ」
航空券を予約する際、航路とか経由地とか就航している会社とか調べまくります。
一般的には、ヨハネスブルグを経由してヴィクトリアフォールズに向かうのですが、直行便を見つけてしまったのです。
小さな37人乗りのリージョナルジェットなんですけどね。これで国際線(笑)
初リージョナルジェットなんでワクワクします~(^_^)
南アフリカ航空恒例のスプレー噴射!
CAが離陸前に香りきつめのスプレーを噴射しながら歩きます。
虫除け? 消毒?? w(゚o゚)w
3時間ほどのフライトでジンバブエ入り。
この国ではビザが必要になり、我々はKAZA Uni-visaを選択。
一番高額なのですが、これによって旅程が楽になります。
空港からホテルに向かい荷物を預けたら、即観光に出掛けますよ。
ヴィクトリアフォールズ(ジンバブエ側)にやって来ました(*'-')b
もちろん世界遺産!
鑑賞ポイントに番号がついていて順番にまわります!
滝に向かって進んで行くと、ザーッという音が聞こえてきます(。=_=)
1番ポイントに到着。さぁ滝見学の始まりです!
奥までずっと続いています。
すごい水の量(゚o゚*)
水しぶきがスゴすぎてビショ濡れになりそう~
ここで準備してきたポンチョの出番。
向かい側は、ザンビアという国になります。
そしてちょうど真向かいの地点は・・・えっ?(続編で明らかに)
落差もスゴイです。約100m!!
ん?に、虹が~?
絶景です~!
ジンバブエ側の滝観光終了。
歩き疲れて皆休憩しています。
なんとこれで渇水期だそうです!
増水すると水しぶきで見えなくなってしまうので、観光するならこの位の水量がいいみたいです。
食事はローカルフードを提供するお店へ(^∇^)
店員さんからオススメを聞き出して、「Huku Nedovi」というショナ族の料理に挑戦!

鉄鍋入り鶏肉ピーナツバターソース煮+主食のサザ(トウモロコシ粉を湯で練ったもの)で、本来は皿の上でぐちゃぐちゃに混ぜて手で食べるようです(*゚O゚)ノ
うーむ日本人にはハードルが高かったぜ(笑)
さてさて、新年を迎え元旦に隣国ボツワナへ出発。
距離にして70kmの真っ直ぐな一本道をひたすら突き進みます!
例のビザにより、スタンプ押してもらうだけでスムーズに入出国出来ました(^^)
そして半日、このランクルの荷台の席でサファリを巡ります。
国境にはサルの家族が。
カサネという街に向かって一般道を走っていると、ゾウの群れが横断しています!

たまげました~!!
これがアフリカなんだと実感・・・
チョベ国立公園のゲートにやって来ました。ゲームサファリ開始です!
アカハシコサイチョウ
ライオンキングのザズーのモデル!
川のほとりに進むと
ウォーターバックがいます。
インパラもいます。
おっ。ライオンが熟睡中です・・・
キリンがこちらをのぞき込んでいます。
家族もいるし・・・
そしたら、ゾウも来た!
近い近い近い~
チョベはゾウが多いところで群れを見ることが出来ます。
バッファローもくつろいでます。
イボイノシシも茂みからひょっこり出てきました。
午後はボートに乗って川側から観光します!
動物のいるところを探します。
カバを発見。
潜っています。
じゃれ合ったり、
のんびりしていたり。
バッファローも泥コーティング完了です。
げっ。ワニ!
ずっと口開いたまま(・Θ・;)
むむっ。何だか雲行きが怪しくない??

帰り際、スコール直撃をくらってしまうことに・・・
これにて陸から川からのゲームサファリ終了となります。
今日一日でたくさんの動物たちに出会いました。
動物園でしか見られない生き物が、大自然の中で普通に生活している様子を間近で感じとることが出来ました。
ここでは人間が動物の世界にお邪魔させてもらっているようなもの。
人間なんて、ちっぽけな存在でしかないなと思えてきます。
再度手続きして国境を越え、ジンバブエに戻ります。
そしてホテル近くのタイ料理!!のお店で食事!
パッタイを食べました。

ジンバブエでタイ料理?なんて思いましたが、
アジア料理に少しだけホッとしたりして・・・
つづく
Posted at 2018/01/18 19:58:49 | |
トラックバック(0) | 日記