• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月14日

今年も北海道へ行って来ました

今年も北海道へラッセル車を撮影に行って来ました。

2月7日仙台港発のフェリーで渡道し、11日朝に八戸港に着くフェリーで戻ってきました。

2月8日、フェリーの中のハイゼットカーゴ


2月8日、最初の撮影地


こんな感じでラッセル車がやって来ます。


2月9日朝、宿泊した名寄のユースホステル


ユースホステル前からの風景


この日は、ユースホステル主催の撮影ツアーに参加し撮影をして来ましたが、
8日から9日にかけて新たな降雪が無かった事もあり、
ラッセル車は作業をせずに走行していくのみでした。
でも、利尻富士が見えてラッキーな日でした!




昼食は、音威子府駅で名物の黒いそばを・・・


そば屋さんと窓越しに見えるラッセル


駅舎の入口には可愛いマットが敷いてありました。



そして10日も撮影を続けたんですが、9日から10日かけては降雪があったので、
見事なラッセルシーンを見る事が出来ました。


しか~し、そういう時に事件は発生するもので、途中の道でスタックしちゃいました(>_<)
撮影地に曲がろうとしたところ見事に外側へ膨らみ、路肩の雪にはまってしまい脱出不能になりました。
4WDを過信したんだろうと言われそうですが、実は2WDのままでも走れたので4WDで走行していなかったんです。
はまってから4WDのスイッチを入れても、スコップで雪を掻き出しても、もう既に遅し、
右リヤタイヤがすっぽり雪に埋まってしまい、他のタイヤの下の路面もツルツルなので完全にアウトでした。
しかし天は見放さなかったようで、ちょうど近くの民家でブルドザーを使い除雪作業をしていたの発見しました。
ブルドーザーなら引っ張ってもらえるだろうと思い、そこへ行ってお願いをしてみたところ助けてもらえる事になりました。
フロントバンパーの丸いカバーを外して牽引フックをねじ込み、そこへ牽引ワイヤーを通してでブルドーザーと繋ぎ引っ張ってもらい無事に脱出出来ました。
これが、○○Fとかに依頼したら相当待たされたでしょうから、その後の撮影も出来ない事に成りかねなかったので、民家の方が優しい方で本当に助かりました。
常に牽引ワイヤー、ブースターケーブル、小型のスコップ、長靴は積んであるので、
こういう時にはやはり備えておいて良かったって思いました。
自力で脱出できなかったのが少々悔しいですけど・・・

先を急いでいた事もあって、今回の現場写真は撮ってません。

どんなところかという写真だけを・・・
ラッセル車が通過している踏切の所まで行きたかったんです~


ちょうどラッセル車もこの先の駅で停車時間のある時間帯だったので、
予定していたこの先の撮影地にば無事に間に合いました。

この日のお昼も音威子府そばです。
おにぎりが売り切れになっている事が多いそうなんですが(昨日は売り切れていた)、
この日はまだ残っていたので、おにぎりとかけそばにしました。


そして、午後も無事撮影をして帰って来ました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/14 20:09:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレビを更改
どんみみさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

現在は、アトレー(S710V)に乗っています。 これまで乗って来たのは、 ラルゴ(ヤマアラシ),デリカカーゴ,エブリィ, スペースギア前期,スペースギ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ラゲージボード作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 16:01:02
自社開発2インチリフトUPキット アトレー2インチリフトUPキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 21:04:27

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
思い切って購入しちゃいました。 視界補助パック付きの登録未使用車でした。 オプション品は ...
スズキ パレット スズキ パレット
通勤に使う為に中古で購入しました。 少々古い車なのであちこちボロですが、なるべく手直しを ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
一応、通勤の為にと買っちゃいました。 中古(修復歴有)です。 何故、日産じゃなくて三菱 ...
ヤマハ TDM850 ヤマハ TDM850
原チャリから数えて8台目のバイクです。 ハイゼットカーゴよりも排気量が大きいんですが、そ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation