• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ducknのブログ一覧

2016年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。

昨日整備手帳のほうでも書いたディーラーに対するクレームの件ですが、早速ですけど本日行って来ました。
結果はと言いますと無事に修理してもらえる事になり、後日入院の予定です。
ラジエーターの保証修理で、こんなに色々問題が起きるとは思いもしませんでした。
自分は特に色々気にするほうなので気が付きましたけど、他の方の場合は知らずにそのまま終わっているんでしょうね。
ekスペースもそうでしたし、妹の車もそうでしたが、中古ともなれば更にいい加減な修理やパーツの固定がされていたりと・・・
自分が単にこういう事に当たる確率が高いだけなのかも知れませんけど・・・

特に何も購入したりしていないのですが、お正月の粗品も頂けました。


タントのペーパークラフト/卓上カレンダー/千両箱模様のボックスティッシュ
タントのペーパークラフト内にはお菓子が入っていました。
Posted at 2016/01/02 15:16:29 | コメント(0) | 日記
2015年09月20日 イイね!

ekスペースの冬タイヤ準備

ネットショップで購入のTOYO GARIT G5 をYHで純正ホイールに組んでもらいました。



サマータイヤのBRIDGESTONE Ecopia EP150 は、新車から約2,000km走行だと思われる状態なので、次回交換の為に保管しておきます。
通勤距離が長いので、いくらハイゼットカーゴと2台体制でも、今履いているハンコックのがそんなに長くは持たないでしょうから・・・ 

タイヤ\13,196(税,送込) 持ち込みでの組み替え工賃\6,608(税込,カード会員価格)
以前ハイゼットカーゴのを組み替えてもらった時の工賃は\4,500だったので、結構値上げしたんですね。
Posted at 2015/09/20 17:43:51 | コメント(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

リフトアップを過信したが為の失敗

昨日蒸気機関車の撮影に行ったのですが、狭い山道の路肩(草は刈られていた)に駐車した際にやってしまいました。
草の下にアスファルトの残骸が隠れていたのに気が付かず下回りを見事に引っ掛けてしまいました。


フロントメンバーの部分と、エンジンのアンダーカバーに引っかき傷が・・・
幸い大した傷ではないので、フロントメンバーにシャーシーブラックを吹き付けただけの補修で済ませました。
アンダーカバーは割れた訳でもないのでこのままにします。

リフトアップしていたからこの程度で済んだのかも知れませんが、過信は禁物と改めて思うのでした・・・
Posted at 2015/09/13 10:20:35 | コメント(0) | 日記
2015年06月18日 イイね!

ekスペース 中古のキーレスオペレーションキーは登録不能

ekスペース 中古のキーレスオペレーションキーは登録不能某オークションで、解体済み車のキーレスオペレーションキーとリモコンエンジンスターターのリモコンをGETしたので、自分のekスペースカスタムに登録してもらおうと、デリカ時代にお世話になっていたディーラーへ行ってきました。

結論から言いますと、
中古のキーレスオペレーションキーは登録が不可能でした。
理由は、前車の車輌情報が登録された状態となっているのだそうですが、その情報を消去する方法が無いそうです。
色々調べて頂いたのですが、セキュリティー上の問題が発生するという事で、一度車輌情報を登録したキーレスオペレーションキーは、他車への登録は不可能だそうです。
新たにキーレスオペレーションキーが必要な場合は、車輌情報が登録されていない物(新品)じゃないと登録は出来ないそうです。

つまり、オークション等に出品されている中古の物は使用出来ないという事になります。
(日産のデイズでも同じ事だと思います。)

自分が欲しかったのは、ドア開閉ボタンの無いスペアのほうでしたので、仕方がないので新品を注文してきました。
現物が届いてから再度登録作業をしてもらいます。

ちなみにですが、スペアキーだと\2,500 ドア開閉ボタン付だと\7,???(正確な価格が分かりません)、エマージェンシーキー(金属)は別(価格不明)、登録料は1回\3,200(個数問わず)だそうです。

写真のエンジンスターターのリモコンですが、これもリモコンしかないので使い物にはなりません。
3つセットで送込\5,000程度でしたので、無駄な出費となってしまいました。
講習料にしたとしてもちょっと高かったですね(苦笑)
Posted at 2015/06/18 20:39:41 | コメント(0) | クルマ
2015年02月17日 イイね!

今年も北海道へ行って来ました

2月7日、八戸港22時発のフェリーで向かい、2月11日7時30分着のフェリーで戻って来ました。

今回、ハイゼットは八戸までで、北海道内はレンタカーを使いました。


フルタイム4WDかと思ったんですが、スイッチで切り替え出来るタイプでした。

北海道内1日目の8日は、何だか春が近いような感じの天候で4WDにする必要がない状態でした。
それで何をしに行ったかと言いますと、列車の撮影です。

まずは、苫小牧近くで3月で運行が終了してしまう寝台列車トワイライトエクスプレスを撮影。
室蘭本線 白老~社台


3月以降も臨時列車として運転される北斗星。


この後、旭川の先まで移動してラッセル車を撮影したのですが、積雪が少なくて排雪作業はせずに回送状態で通過しました。
石北本線 伊香牛~愛別


次の日(9日)の朝からは降雪があって、宗谷本線内では排雪作業が撮影出来ました。
写真は10日のです。
宗谷本線 抜海~勇知


安牛~雄信内


ここでは、物凄い雪跳ねで車両の先頭部しか見えない状態になりました。
天塩中川~佐久


そして、9,10日の昼食は、音威子府駅のそば屋さんで音威子府蕎麦を食しました。



今年は、これまで行って来た中で1番積雪が少なかったです。
もしかしたら回送状態のラッセル車しか撮影できないのでは?と思いましたが、
運良く降雪があって無事に撮影出来て良かった訳ですが、
9日に凍結路面で転倒して腰を打ち、10日朝にぎっくり腰になるという残念な結果にもなりました。
一応動けたので撮影は出来た訳ですけど・・・
Posted at 2015/02/17 18:23:21 | コメント(0) | 日記

プロフィール

現在は、ウェイク(LA710S)と アトレー(S710V)に乗っています。 これまで乗って来たのは、 ラルゴ(ヤマアラシ),デリカカーゴ,エブリィ, ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ラゲージボード作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 16:01:02
自社開発2インチリフトUPキット アトレー2インチリフトUPキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 21:04:27

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
ハイゼットカーゴとekスペースカスタムを手放してウェイクに乗り換えました。
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
思い切って購入しちゃいました。 視界補助パック付きの登録未使用車でした。 オプション品は ...
スズキ パレット スズキ パレット
通勤に使う為に中古で購入しました。 少々古い車なのであちこちボロですが、なるべく手直しを ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
一応、通勤の為にと買っちゃいました。 中古(修復歴有)です。 何故、日産じゃなくて三菱 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation