• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラーティスのブログ一覧

2018年01月28日 イイね!

久しぶりの投稿

久しぶりの投稿気がつけば5年ぶりの更新(^_^;)

少し時間ができたので、6輪駆動の1/10アスラーダを作ってみることにしました。
ほかの方も作成されているようなので多分、作れるだろうという甘い見通しで設計を開始。(= ̄▽ ̄=)

CADはMini-Zの時と同じCreo Elementsで設計しています。

フロントタイヤは外観を考慮し、ミニタイヤを選択。
でもMシャーシのサスじゃ短いので、通常サイズのサスアームでいきたいのですが。ホイールと干渉(ノД`)
ホイールハブやロングホイールアクスルで何とか回避できるかなぁ( ̄ω ̄;)

シャーシはカーボンで、駆動系のマウントはアルミでいこうかな~
カーボンは自分で切り出すとして、アルミ5mm厚の加工は無理だろうな~
(Mini-zの時も精度が出なくて苦しみました)

などなど、試行錯誤しながら作っていきたいと思います。(´▽`)
Posted at 2018/03/11 19:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2013年06月22日 イイね!

TF-5S完成


またまた、しばらくぶりの更新です(^^;)

ちょこちょこ作っていたカルソニックスカイラインTF-5Sが完成しましたO(^▽^)O

昔タミヤのTA02Wを作ったのですが、今のシャーシは精度が上がって
いますねぇ。

そして一緒に作ったアスラーダGSXです。

ラリーバージョンだったのですが、黄色を再現するのが難しそうなのと
オフロードは走らないと思いファイアーボール仕様にしてみました。
サーキットモードはリアウィングが邪魔になること確定だったので(^^;)

色はサーキットバージョンでルーフの上にウイングをつけています。
どこかで走らせたいな~('▽'*)
Posted at 2014/09/07 23:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2013年05月08日 イイね!

VF-25G完成

VF25Gトルネードパックがようやく完成しました。
超面倒だった( ̄ω ̄;)

一応、デカールを保護の為、クリア吹いてますが組立と変形で
既に所々、傷ついていますOrz

せっかく作ったのでとりあえず写真を撮ってみました。

ファイター
(宇宙空間仕様)


(大気圏内仕様)ミサイルポッドをパージするだけです。

ガウォークミサイルポッドが腕に当たってポージングしにくいです。


バトロイド
背中がめちゃくちゃ重いです。


VF-25Gも作り終わったのでTF-5Sに手を付けようと部品を
買いに相模原のタムタムに行ったところシェブロンモデルのアス
ラーダGSXを発見∑( ̄ロ ̄)
またまた衝動買いしてしまいました(^^;)
(絶版のラリーバージョンだったので。。。)

部品もそろったのでよろっとTF-5を作り始めます(´・ω・`)

Posted at 2014/09/07 23:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2013年04月18日 イイね!

積プラモ


気分転換と積んでいたプラモを崩すため久しぶりにプラモを作ることにしました。

ファミマ限定で売っているVF-25Gトルネードパックです。

とりあえずパーツの切り出しと墨入れ、部分塗装から作業をはじめました
一通り終わったところでシールを貼ろうとしたとき水転写デカールしかないことに
気づきましたorz

めちゃくちゃ面倒臭いじゃん(_ _|||)
ラテは水転写シールの貼り付けが苦手なのです(ノД`)

ほとんどの部品の切り出しも終わっているので放り出す
のもなぁ( ̄ω ̄;)
苦戦しながらちょこちょこと貼ってみましたがさっそく2枚破いてしまいました(/_<)

安売りしていた時に買ったノーマルのVF25Gがあったので
その水転写デーカールを使って何とかなりました( ̄ω ̄)
気長に作っていくことにします

余談ですが、京商の1/10ラジコンが安かったので思わず
衝動買いをしてしまいました(= ̄▽ ̄=)
TF-5S カルソニックスカイラインのキットです。

VF-25が片付いたら作ってみようかな(´・ω・`)
Posted at 2014/09/07 23:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味
2013年03月03日 イイね!

カーラードボディ作成


気が付けば2月は一度も更新していませんでした∑( ̄ロ ̄|||)

特に何をしていた訳でもないのですが( ̄ω ̄;)

とりあえずアスラーダのカラードボディを作ってみました。



真白なシェイクダウンだいぶ印象が変わりますね(´・ω・`)

初エアブラシ塗装したのですが、なかなかうまく塗れず
苦戦していました。
特に白の塗装の希釈が難しくゆず肌になってしまいました。
(写真ではそこまで目立ちませんが(^^;))

ついでにAKF-0のボディも一緒に作ったのですが微妙に形状が
合わず干渉してシャシに載らないことが判明しました。

やっぱり0用に作らないとダメですね
ミニッツバギーのパーツを使えばいけるかなぁ( ̄ω ̄=)

11がちゃんと走って気が向いたら、考えたいと思います(´・ω・`)

Posted at 2014/09/07 22:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アスラーダ | 趣味

プロフィール

「復活の刻 http://cvw.jp/b/1696095/41616177/
何シテル?   06/17 19:14
ラーティスです。よろしくお願いします。 プラモデルやラジコン(MINI-Z)を趣味で作っています。 腕前は全くの素人です(^^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
インプレッサスポーツに乗り換えました。 外装オプション STIフロントアンダースポイラ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットに乗っています。 無限のエアロとホイールを替えていますが、他はノーマルで ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation