2012年12月30日
シャーシのVer2を試走行ししばらく走っていたのですがたところ
突然RCユニットが発光∑( ̄ロ ̄|||)
ボディーを開けてみるとFETがブローしてる・・・orz
(廊下に異臭が立ちこめ写真を撮るのもすっかり忘れていました。)
良く見てみるとドライブシャフトのベアリングが外れていました。
駆動負荷が掛かって可電流が流れブローしたと推測されます。
それにしてもポリスイッチがなんで効かないんだ(/_<)
仕方がないので昔買った「SP8M4」に交換し修理しました。
後はベアリングが外れたドライブシャフトのマウントを塩ビから
アルミに替え、芋ネジでベアリングを固定に変更しました。
再度試走してみました。
今回は動画を撮ってみました。
廊下が狭いのと腕が無いのでだいぶぎこちないです( ̄ω ̄;)
とりあえず走れることは確認したので今度はパンチカーペットの
上で走らせたいと思います。
次はカラードのボディも作ろうかな(´・ω・`)
Posted at 2014/09/07 22:51:10 | |
トラックバック(0) |
アスラーダ | 趣味