• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅぴた~橙臣のブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

お仕事の前に、プチカスタマイズ

(*゚ω゚)ノ ィョゥ。

お仕事に出かける前に、アルトワークスのプチカスタマイズをしました。


こういうものを買ったので、


ちょこっとドレスアップをしてみたり、


倉庫にストックしていたコイツに入れ替えをしました。

クルマに飽きないコツはこういうカスタマイズやメンテナンスをこまめに行うことかもしれませんネ。
さて、これからお仕事に行ってきます。
Posted at 2018/02/24 11:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新規パーツ | クルマ
2017年12月08日 イイね!

いいモンみっけ♪

(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

プレオは今週末に車検整備+マイナートラブル修理のため、ディーラーに預けてきます。
車検整備完了後、年末にでもオイル交換をしようかと計画中。

アルトワークスもプレオも5W-30のエンジンオイルを使います。
交換の際の容量も一緒です。

オイル交換のみ:約2.4リッター
オイル+フィルター交換:約2.6リッター

2台のオイルフィルター交換のタイミングも合わせる予定なので、交換時の容量は
オイルのみ:(2.4×2)=4.8リッター
オイル+フィルター:(2.6×2)=5.2リッターとなり、
1回ずつの交換でほぼ10リッターのオイルを使います。
(※オイル添加剤を使用する場合は添加量に応じて調整します)

それなら、ペール缶(20リッター)を用意すれば、余らせることもなくキリも良い容量になるナ、ということで。


買いました。
化学合成油なのに、お値打ちなオイルを見つけました。

レビューは交換後に行いますが、好感触ならコストパフォーマンスはすこぶる良好です。
結構期待しちゃうなァ♪
Posted at 2017/12/08 13:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新規パーツ | クルマ
2017年11月19日 イイね!

補修部品って大事

補修部品って大事(*゚ω゚)ノ ィョゥ。

インプレッサから移植予定のドライブレコーダーですが、
本体を固定しようと、フロントガラスに吸盤を貼り付けますが、何度やってもポロリと落ちます。

剥がしたスタンドを確認したら、劣化度合いがハンパないッ!
補修はムリだな、ということで、新しいスタンドを見つけたので早速注文。

本体の取り付けも問題なし、なので無事にアルトに取り付けが出来そうです。
Posted at 2017/11/19 09:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新規パーツ | クルマ
2017年11月10日 イイね!

箱の中身はなんじゃろな? なんて。

(=゚ω゚)ノ ィョゥ

アルトワークスが納車されてから1週間余りが経ちました。
インプレッサからのパーツ移植やメンテナンスの段取りを考えつつ、通勤に乗り始めています。

( ・∀・) イイ! と感じるところもあれば、
( ・A・) イクナイ! からどうにかしたいと感じるところもあったりと、毎日発見の連続です。

そんな中、とあるパーツをネットで発注いたしました。

結構定番パーツらしいですネ。


SUZUKIの純正部品です。

中身のお披露目はまた後日。
(って、品番を載せてしまったから、モロバレですよね)
Posted at 2017/11/10 14:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新規パーツ | クルマ
2017年06月04日 イイね!

プロ泣かせだったシロモノ

プロ泣かせだったシロモノ(*゚ω゚)ノ ィョゥ。

本日、S-Craftさんに預けていたインプレッサを引き取ってきました。
TOMEI POWERD製「ターボサクションホース」の装着のため、クルマを預けていたのです。

お話を聞くと、結構プロ泣かせのシロモノだったそうです。
さらにエアフィルターの脱着も、今までの方法ではできない、とのことなので、
難易度が上がってしまいました。

とはいえ、帰宅時の運転で体感効果はバッチリです。
いままで以上にアクセルレスポンスが機敏に反応している、と感じるようになり、
高速道路での走行時、巡航からの加速もアクセルの踏込はすくなくて済んでいます。

数日は、この体感効果でニヤニヤすることにします。(爆)


アッ( *゚д゚)♂
帰宅時のドライブ中にインプレッサの走行距離が120,000kmを超えました。
メモリアルの画像は撮り損ねましたけど…。
自動車税の重課にもひるまず、まだまだ乗り続けます。
Posted at 2017/06/04 21:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新規パーツ | クルマ

プロフィール

「自宅で2台の車内掃除機がけをしました。
1番乗り降りする運転席周りがゴミが多いので念入りにやりました。
コードの引回しが面倒なのでガソスタのお手軽さと比較しがちですが…。」
何シテル?   10/18 11:44
メインカーのアルトワークスのドレスアップも結構カタチになったので、この度、先輩公認のハンドルネームに更新しました。 恋より仕事に没頭するお茶目(?)な中年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ アルトワークス] siecle / ジェイロード レスポンスリング 取り付け その2 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:19:33
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取り付け 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:18:38
[スズキ アルトワークス] レスポンスリング取付の変更 
カテゴリ:アルトワークスの整備
2025/07/05 09:17:18

愛車一覧

スバル R1 てんちゃん (スバル R1)
プレオと入れ替えでウチのコになりました。 2007年式 グレード S(形式:ABA-RJ ...
スズキ アルトワークス 橙臣専用車 (スズキ アルトワークス)
モータースポーツやツーリングドライブから離れて久しく経っているので、普通車にするか迷いま ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
2008年07月某日、納車されました。 じゅぴた~家の新しい相棒。 両親が個々に乗って ...
その他 その他 その他 その他
ここは、ブログ用画像置き場です。 画像はマイチャリです。 お友達のクルビットさんの提案 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation