• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月27日

メガネ新調

メガネ新調 近視のためメガネをかけています。学生時代はコンタクトレンズの頃もありましたが,当時は使い捨ては無く,メンテが面倒でメガネにスイッチ。
バイクに乗る時もメガネです。
最初に買ったメガネがフォーナインズ(999.9)で,たまに違うところのメガネを買うこともありますが,最近も2個続けてフォーナインズでした。
創業者兼デザイナーの三瓶さんが抜けてから鼻パッドの亀さん文様がなくなりましたが,特徴的な逆Rヒンジが好きなんですよね。最近はこの特徴的な逆Rが無いものもありますが。

ところが,愛用していたメガネの逆Rにクラックが入ってしまいまして,大至急メガネを調達することに。
バイクにも乗るので,アライ製のフルフェイスヘルメット(XDとRX‐7X)でも装着できることが条件。
ネットサーフィンの結果,すぐ入手可能なお店だと眼鏡市場がバイクにも対応したフレーム(i-ATHLETE)がありそうということで,妻が運転する車でメガネ市場へ…。

しかし,実際に見たフレームはモダンの形状がフルフェイスにどうかな?って感じで,他に良いのはないかなぁ?と店内をうろうろ…。すると超軽量が売りの「ZEROGRA(ゼログラ)」というシリーズを発見。軽さ追求で,テンプルが折りたためないという特殊工具のようなメガネフレームw


手に持つと…驚異的に軽い!!!!軽さ追求のため,テンプルが細い(1mm)。モダンも細くて薄くてフルフェイスメットへの収まりも良さげ!鼻あて(ノーズパッド)もシリコンゴム製でズレにくいので,前傾姿勢にも対応しています。
弾力のあるβチタニウム製の細いテンプルのため,メットを被った状態でメガネをかけるにはちょっとコツが要りますが,四半世紀以上メガネをかけてメットを被ってきたので,そこは大丈夫。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/27 21:53:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ヘルメット更新 ベル M3J
原付オジサンさん

ヘルメット、買いました…🏍️
hello-hallowさん

ぱっと見レトロで実はモダンな不思議 ...
tomo-casinoさん

メガネ新調~! (^0_0^)
なにわのツッチーさん

小型自動二輪(MT)ってな免許につ ...
さねやん@ブロラン号さん

久しぶりにバイクを買いました
DV8さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ガレージミラー取り付け http://cvw.jp/b/1696234/48414703/
何シテル?   05/06 12:49
エンジン付の乗り物をこよなく愛するオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【ハヤブサ】走行不能トラブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 18:53:45
ホンダ(純正) フィットRS用パフォーマンスロッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 22:24:42

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダPCX125 (ホンダ PCX)
 NMAX155が事故で全損となったため、至急代替車が必要となったので、行きつけのバイク ...
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
 かつての世界最速車。二輪市販車世界初そして四輪を含めた国産市販車で初の実測300km/ ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
 自分がバイクにハマる、のめり込むきっかけとなったバイクです。  大学に入学し、選んだ部 ...
ホンダ CBX1000 ホンダ CBX1000
 CBX1000という名称は俗称で、CBXが正式名称です。ノルマンディー作戦に例えられた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation