• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てん∞TENのブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

ドリスピ ~湾岸MIDNIGHTコラボ編~

ドリスピ ~湾岸MIDNIGHTコラボ編~ドリスピブログ第3弾!!

9月は特に何もなかったのでゲームネタです( ̄▽ ̄;)

今回は、以前書いた「頭文字D」コラボよりも更に懐かしい「湾岸MIDNIGHT」コラボ!

イベント開催期間は約2カ月間...
な、長い...

①コラボ第1弾“ボスバトルイベント”
 2016年8月9日~2016年8月23日
 湾岸MIDNIGHTコラボ-FULL_BOOST-第1弾「悪魔のZ編」

②コラボ第2弾“バトルロイヤルイベント”
 2016年8月25日~2016年8月30日
 湾岸MIDNIGHTコラボ-FULL_BOOST-第2弾「KING_of_KINGS」

③コラボ第3弾“ボスバトルイベント”
 2016年9月1日~2016年9月20日
 湾岸MIDNIGHTコラボ-FULL_BOOST-第3弾「ブラックバード編」

④コラボ第4弾“タイムアタックイベント”
 2016年9月22日~2016年9月27日
 湾岸MIDNIGHTコラボ-FULL_BOOST-第4弾「第24回最速王者決定戦」


コラボ第1弾では、Sガソリンとニトロを大量に使い報酬車の
FAIRLADY Z S30 悪魔のZ[北見チューン改]
をゲット~♪

ただ、大量にSガソリンを消費し、その後のイベントでは一切Sガソリンを使用せず回収に専念しましたが、今だにイベント前から-30個です(T_T)
次のイベントもスルーしないとダメかな(>_<)


コラボ第4弾では、Sガソリンを消費する事無く、運良く報酬車の
RUF/RCTブラックバードC1ランナーVer.
をゲットしました~♪

ギリギリでEX-4の500位以内に入れました(^_^;)


以前にも「湾岸MIDNIGHT」コラボはあったみたいですが、その時はまだこのゲームをしていなかったので、私にとっては初の「湾岸MIDNIGHT」コラボでした。

なので初めて獲得する車が盛りだくさん!


FAIRLADY Z S30 悪魔のZ



湾岸MIDNIGHTと言えば、悪魔のZですね~
主人公・朝倉 アキオの愛車。
北見チューンのL型エンジン搭載。
これとは別に、以前のコラボイベの報酬車で「FAIRLADY Z S30 悪魔のZ[北見チューン]」がありましたが、それのノーマル版ですかね。
こちらは、期間中にログインすると必ずもらえました。


FAIRLADY Z S30 悪魔のZ[北見チューン改]


こちらは、コラボ第1弾の報酬車
前回の報酬車「FAIRLADY Z S30 悪魔のZ[北見チューン]」のGノーズバージョン。そこから戦闘力8アップ。
高速と加速が上がって、ニトロは下がって、燃費は変更なしって感じですかね。
フリーをサス×2にすると手持ちでは最速かな?
戦闘力は全体の3番目ですが、燃費が悪ねぇ...


RUF/RCTブラックバード



湾岸MIDNIGHTと言えば、もうひとつがブラックバードですね~
もう一人の主人公・島 達也の愛車。
権利の関係でRUF製という事になってるようです。
こちらも、イベントに参加していればほぼもらえました。


RUF/RCTブラックバードC1ランナーVer.


こちらは、コラボ第4弾の報酬車
瀬戸口 ノブが島からブラックバードを預かることとなり、リカコの手によって銀色のラッピングが施されたもの。
第3弾のボスバトルイベントでも報酬車だったのですが、Sガソリン回収の為にスルーしていました。しかし、第4弾のタイムアタックでたまたま良いタイムが出てまさかのゲット~♪
戦闘力は全体の2番目ですが、燃費がZ[北見チューン改]よりさらに悪い...
さらに、ニトロも高め...
無課金の私には、使い辛いかな(^_^;)


SKYLINE_GT-R_BNR32_平本Ver.


輸入車ディーラー「グリーンオート」のメカニック、平本 洸一の愛車。
こちらも、イベントに参加していればほぼもらえました。
これも燃費がねぇ~


FAIRLADY_Z_300ZX_Z31_原田Ver.



平本の職場の同僚メカニック、原田の愛車。
こちらも、イベントに参加していればほぼもらえました。


山下ファクトリー/FAIRLADY_Z_Z32


森下 マコトの愛車。
零奈に憧れる駆け出しの読者モデルって感じかな?
Z32専門のチューニングショップ、山下ファクトリーの山下によってチューニング。
こちらも、イベントに参加していればほぼもらえました。


FLATレーシング/SKYLINE_R33


GT-R専門のチューニングショップ「FLATレーシング」の代表、黒木 隆之の愛車。
こちらも、イベントに参加していればほぼもらえました。
これも燃費がねぇ~


SUPRA RZ JZA80【モンスターマシン】


相沢 圭一郎の愛車。
「幻の最高速ランナー」相沢洸一の息子で、父の遺志を継ぎ集まったかつての仲間である山本、大田、高木、富永らの手によってチューニング。
こちらも、イベントに参加していればほぼもらえました。


WORKS-R/LANCER_EvolutionV


神谷 英次の愛車。
阪神高速環状最速 なにわのエボ兄弟の兄。
こちらも、イベントに参加していればほぼもらえました。
阪神高速環状仕様なので、ハンドが高めかな。

WORKS-R/LANCER EvolutionⅥ


神谷 マキの愛車。
阪神高速環状最速 なにわのエボ兄弟の弟で、英次とは異母兄弟。
こちらも、イベントに参加していればほぼもらえました。


YM_SPEED/SKYLINE_R32


秋川 零奈の愛車。
売れっ子雑誌モデル?
YM SPEED(旧「山本自動車」)の山本社長によってチューニング。
こちらは、福引ガチャでゲット♪
コスパが良いですね~


ZERO/SAVANNA_RX-7_GT-X


自動車評論家、城島 洸一の愛車。
かつてはチューニングショップ「ZERO」に所属。
アキオによってチューニング。
こちらも、福引ガチャでゲット♪


RX-7_Type_R_FD3S【林チューン】


オキの愛車。
伝説のプライベーター林によってチューニング。
こちらも、福引ガチャでゲット♪
峠仕様なのでハンドが結構高いですね。


HIACE【北見サイクル】


地獄のチューナー北見淳が経営する「北見サイクル」という自転車屋の車。
こちらも、イベントに参加していればほぼもらえました。

この車のおかげで、RUF/RCTブラックバードC1ランナーVer.もゲット出来ました!

多分、今回のイベントで課金車以外は全部ゲット出来たかな?
なかなかの収穫でした~


そして、プラチナチケットも5000枚たまったので
プラチナオーダーが1回可能になりました( ̄▽ ̄)

どれが良いかな?


で、今度はD1コラボイベだそうです♪
NATS 86 特効つかないかな~
Posted at 2016/09/28 00:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月08日 イイね!

【fcl.(エフシーエル)LEDヘッドライト モニターレポート】とにかく明るい!!

【fcl.(エフシーエル)LEDヘッドライト モニターレポート】とにかく明るい!!みんカラ真夏のDIYモニター大募集!

でモニター当選した、LEDヘッドライトです。

装着したかった商品なので、当選連絡を頂いた時は、すごく嬉しかったです♪
また、LEDは暗いというイメージだったのですが、とても明るい事に驚いています。

詳しくは、パーツレビュー整備手帳にも書いていますが、モニターレポートはブログへの投稿が必要なので、簡単にもう一度。

ロービームには、fclのHIDを装着しています。

ハイビームは、パッシング等を考えるとHIDはどうなのかなと思っていたので、4900Kのハロゲンバルブを装着していました。4900Kだと、光は白っぽくなるのですが、発光部のレンズがブルーになり、リフレクター部にそのブルーが映り込むのが気になっていました。


ハイビームは明るいLEDがいいな~と思っていたので、この商品はドンピシャです!

HIDと比較出来ませんが、付けていたハロゲンバルブと比較すると、とにかく明るいです!!

もちろん、パッシング時の立ち上がりも問題なしです。


とても分かりにくいですが、
・写真左側:ハロゲンバルブ
・写真右側:LEDバルブ
です。

LEDバルブの方がかなり明かるんですが.

ちょっと伝わりにくいですよね..

スミマセン...



以下、ホームページの商品説明です。

===============================

消費電力:20W
車両1台で4,000LM

○長寿命○
ハロゲンの約40倍

○省電力○
ハロゲンの1/3

気になるカットラインもしっかり対応
ハロゲンの約2倍の明るさで夜道も安心
そして、クールに!


■一体型設計■

ハロゲンバルブを外し、LEDを差し込むだけ!

HIDはバラストやバルブなどを接続し
配線の取り回しやバラスとの設置位置
などを考慮する必要があります。
LEDはかんたん!
ハロゲンを外してLEDを差し込むだけで完了です。


■車検に通る視認性について

fcl.のLEDは車検基準をクリアしています。
・2015年9月から導入された 新車検基準
 すれ違い光軸 対応
・しっかりと綺麗に出たカットライン


■耐久性について

fcl.独自のファンを使用しない設計で
故障のリスクを最小限にしました。

LEDのチップ自体の耐久性は変わりません。しかし
「ファンがないことに意味があります。」

写真のようにファンタイプだと使用中に、ほこりなどが
付着しこしょうの原因となりかねません。

ファンは放熱性を高めるために設計されておりますが
これが壊れてしまうと最悪配線が燃えてしまう可能性があります。

そこで、fcl.はファンなどの部品数を少なくすることで
不具合などが起きるリスクを最小限にすることにしました。

===============================



ヴェルファイアのハイビームの取り付け部は、エンジンルームとフェンダー部とを仕切る板の奥の部分になります。

ですので、このかなり狭い隙間に一度バルブを縦にして納めてから、下から斜めにバルブ発光部をはめ込んでいくと何とか装着出来ます。



写真の右側が外側で、LED発光面は赤矢印の方向を向ています。
アダプターで青矢印の方向にも向けれる様なのですが、どちらが正解なのでしょうかね~?
とりあえず、しっかりと照らしてくれているのでこれで良いのかな~と思っているのですが( ̄▽ ̄;)


この度は、この様な機会を頂、本当にありがとうございました。

大切に使わせて頂きます!
Posted at 2016/09/09 00:11:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月05日 イイね!

久しぶりの当選(≧▽≦)

久しぶりの当選(≧▽≦) みんカラ真夏のDIYモニター大募集!【fcl】
に当選しました~♪



まさか当選するとは思っていなかったので、このメッセージに気付いたのは4日...

危うく、失効になるとこでした( ̄▽ ̄;)


ドライブレコーダー以来の久しぶりの当選なので嬉しいです!!
Posted at 2016/09/05 17:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み旅行 2017 (*^^*) http://cvw.jp/b/1696365/40248074/
何シテル?   08/15 16:10
ハリアー乗りのみん友さん(相互フォロー)募集中です! もちろんハイドラーや他車種の方も♪ 2021年1月、ヴェルファイアからハリアーへ乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 567 8910
11121314151617
18192021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

アクア補機バッテリー交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 18:14:14
RAYS HOMURA 2x7FT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 22:55:13
パノラミックビューモニター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 12:58:57

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
20ヴェルファイアから80ハリアーへ♪ 2020年8月契約。 2021年1月納車。 ※1 ...
トヨタ アクア AQUA (トヨタ アクア)
G ブラックソフトレザーセレクション 主に妻が利用する車です。 予定より早くムーヴカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
11年間一緒に過ごしました。 色々な出会いがあり、色々なところに出かけた、思い出いっぱい ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
3台目の所有車。 そして、初めての新車。 ほぼ、手を加えずに乗っていました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation