• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てん∞TENのブログ一覧

2016年05月23日 イイね!

石川県・能登~まれロケ地巡り~

石川県・能登~まれロケ地巡り~
この週末は妻の仕事が休みだった為、土日を利用して石川県・能登までドライブに行ってきました(*^^)v

私の目的は、石川県の観光名所でしたが、どうせ能登まで行くなら「まれ」のロケ地巡りをしようという事に!

連続ドラマはほとんど見ませんが、「まれ」は妻が録画していたのをちょくちょく一緒に見ていたので、何となく知っていました(^_^;)


まずは、金曜日の夜に出て、最初の目的地の福井県・東尋坊に朝方つかなければなりません。

その間が私のCP巡りのチャンスタイムなのですが...

下道で行くとかなり遠い...

時間がない...(>_<)

なので途中の数時間しか巡れませんでした(T_T)


明るくなってきたので、CP巡りを終了させ東尋坊へ到着!


朝早かったので、誰もいませんでしたが( ̄▽ ̄;)


続いて、千里浜なぎさドライブウェイ


こんな感じで、ずっと波打ち際ドライブ出来ます!
これが、かなり気持ちいい!!
全長8kmあるそうです。

でも、ヴェルファイアで来て走りたかった(>_<)


続いて、巌門
こんな感じの岩があってこの横に洞窟があります。


ちょっとわくわくしますね~♪


あっと言う間に出口ですが( ̄▽ ̄;)



そして、ようやく輪島へ!
まれのロケ地巡りスタートです!!
まずは、朝市周辺を散策して


大沢町集落へ!!


まれが移り住む事となる民宿「おけさく


一般の方が住まれている民家だそうです。
でも庭先までなら勝手に入って良いという観光客に優しい街ですね(*^^*)

まれ圭太一子との重要な場面でよく使われいてた「やぐら


私の記憶にほとんどない「村役場


「まれ」が終わって、「あさが来た」も終わった今でも、訪れる方はかなりいました。


続いて、白米千枚田

観光地としても有名ですが、
まれのオープニング(月曜日ロングバージョン)では、
冬の千枚田として登場していました。


続いて、「がんじい」こと桶作元治が塩を作っていた「塩田

大沢町からはちょっと離れてますね。
あくまでロケ地なので、距離感が...( ̄▽ ̄;)

続いて、オープニングの空撮で使われていた「禄剛埼灯台

オープニングを見返すまでは、よく分かりませんでした(^_^;)

ここに来る途中で、オープニングで一番重要な「琴ヶ浜海岸」をスルーしている事に気付いたのですが...

時すでに遅し...

駆け足だったので、また行こうかなぁ~


ロケ地巡りはここまでですが、近くにある
聖域の岬金剛崎にも立ち寄りました。
そこにある「ランプの宿」は、一度泊まってみたいですね~


本当は、ここから金沢市内に戻ってCP巡りし、日曜の明け方頃までには自宅へ着くつもりでしたが、全く無理でした(T_T)

能登半島は、一日だけでは短いですね(^_^;)


で、富山の道の駅「万葉の里高岡」で爆睡( ̄▽ ̄;)

この日の夜は、CP巡りする元気はありませんでした(^_^;)

翌朝は、ちんちん電車を追っかけながら、「海王丸パーク」へ


ついでに、斜張橋としては日本海側最大級の新湊大橋も渡っておきました♪


橋を渡った後は、少しだけCP巡りさせてもらいながら金沢市内へ!



金沢駅に少し立ち寄り


兼六園


金沢城


この2か所は、ハイドラを始める少し前に来ていたので、かなり記憶に残っていました。
なので軽めに観光を(^_^;)


で、8番らーめん食べてオール高速で帰りました~♪

能登半島、また行かなあかんかなぁ~( ̄▽ ̄;)
Posted at 2016/05/23 22:32:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月14日 イイね!

ザ・フライング・ダイナソー

ザ・フライング・ダイナソーGWは、和歌山への日帰りドライブのみだったので、娘には少し物足りない連休だったと思います(^_^;)

なので、GW明けの平日に家族でUSJへ行ってきました(*^^)v

ちょうど一年振りくらいかな?

やっぱり行くからには、思いっきり遊びたい
で、今回も早めに行ってゲートにならびました!!

今回の第一目的は、ザ・フライング・ダイナソーへ!
今年の3月18日に登場したアトラクション!!


娘はCMを見て、乗りたいとよく言っていました。

しかし、身長制限が132cmで、家で測ってみるとギリギリかなって感じ...

でしたが、何とかOKのスタンプを手に押してもらえました(^_^;)


一番最初に向かったのでほとんどならばなくて乗れました!

そして、フライングという事で、座って安全バーが降りるとすぐにこうなります(-_-;)

妻は、この時点で「こんなん聞いてへん!!」と大激怒でした...

CMで散々やってるのに...


そんな妻はほっておいて、娘に目を向けると、この時点ではまだ楽しそう

登って行く途中の頂上付近で、娘に「大丈夫?」と声をかけると
「ちょっと怖いかも...」と(^_^;)

座っている状態でもないので、かなり浮遊感があり、大人でも落ち着きません。
しかも、結構長い!!


途中、ひねりも入り、下向きだったり、上向きだったり、横向きだったり、色々な方向にGがかかります。

最後は、ちょっと泣いていました(T_T)

でも、降りてから「怖かった?」と聞くと
楽しかったから嬉し泣き!」だと...

まぁ、もう一回乗りたいと言っていたので楽しんでたのかな?


次に、第二目的の、進撃の巨人・ザ・リアル 2


こちらは、完全に私の目的です( ̄▽ ̄;)

前回とは違い、4Dシアター立体機動を体感するアトラクションとなっていました!

さらに今回は、娘と妻にもアニメ版を全て見せていたので、話は通じました!!

まぁ、温度差はかなり感じましたが...



この後、適当にあまり時間のかからないアトラクションへ行ってから、

第三目的の、ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター


前回、オリバンダーを選んでもらって気を良くしている娘は、今回も杖がほしいと(-_-;)

私が、「一個あるねんから、もうええやん!」と言うと

何故か妻は、「杖くらい買ったりたや~」と...

面倒だなぁと思いながらも、「オリバンダーの店で選ばれたらなぁ
という事にして、オリバンダーの店


ここは、杖の番人であるオリバンダーと一緒に杖を探す(正確には杖に選んでもらう)体験をするお店です。

体験できるのは、一緒に店に入る20~30人の中で1人だけ

最初の部屋に入って、周りを見ると子供は...
ほとんどいません...

娘以外は、ベビーカーに乗っている幼児だけでして...



..
...
嫌な感じがします(-_-;)


オリバンダーのいる次の部屋に行くと、娘は前回の経験を活かしオリバンダーの真ん前へ陣取りました

で、やっぱりオリバンダーは娘を指さし前へ呼びます...
選ばれちゃいました(T_T)

前回、本当に魔法を使ったと思い泣き出した娘も、さすがにもう理解しているらしく、今回は淡々とこなしていました(^_^;)



で、杖を選んでもらって、お店で前回同様に杖の説明を受けました。

まぁ前と同じだろうと思い「買いますよ」と言ったのですが、
お店のお姉さんから「お値段は4,900円です」と...


ん?
前回は、3,500円やったのに...

値上げしとるがな!!


どうやら、前の杖とは違い、今回の杖は決められたポイントで、魔法の言葉決められた杖の動きをする事で魔法を体験出来るらしいです。

この様に炎をおこしたり、他にも風をおこしたり雪を降らせたりなどなど。


もちろん4,900円分取り戻す為に、すべてのポイントで魔法を体験!!

昼食もこのエリアで済ませて


前回は3Dになる前だった、ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー


娘は、これが大好きみたいです(*^^*)

ここは、中で並んでても、映画を思い出せるので楽しいですね♪



次に、第四目的の、エヴァンゲリオン・ザ・リアル4-D: 2.0


こちらも、完全に私の目的です( ̄▽ ̄;)

は、さすがに興味ZEROでした...


まぁ、私はこの2つの目的達成出来たので満足です(*^^)v



この後は、娘の行きたがっていたユニバーサル・ワンダーランド


これ4回ものってました(^_^;)
その間、疲れた私と妻は、ずっとベンチで休憩です。


暗くなってからは、雰囲気も良いのでパーク内をブラブラしました(*^^*)


ハリー・ポッターエリアの夜も良いですね~


夕方以降は空いていて、ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーも5~10分で乗れたので、結局この日は3回乗りました( ̄▽ ̄;)

もちろん、最後はパレードも!!




この日はこれ以外にも
・バック・トゥ・ザ・フューチャー
・スパイダーマン
・ジュラシック・パーク
・ジョーズ
・モンスターライブ
等も行ったので、かなり遊べたと思います♪

娘も大満足だったので、良い1日になりました(*^^*)



そう言えば、魔法の杖を前回のと比較すると...

下が今回購入した魔法の杖です...

箱も杖も小さなってるやん...


まぁ、どっちにしても、次にUSJへ行くまで見る事は無いかもですがね( ̄▽ ̄;)
Posted at 2016/05/14 18:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月01日 イイね!

和歌山日帰りドライブ♪

和歌山日帰りドライブ♪世間はGWですね~♪

私はカレンダー通りで、昨日(土曜日)明日(月曜日)仕事です(T_T)

そして、妻と休みが合うのは金曜日のみでしたので、その日を利用して和歌山へ日帰りドライブに行ってきました(*^^*)

和歌山はとても近場なのですが、ハイドラを始めてから海南より南に行った事が無かったと言う...

なので、早めに出て第一目的地の白浜までの間、少しCP巡りをさせてもらいました!

白浜まで下道で行くと結構かかりますね(>_<)
寝てる妻と娘を起こさないように行くと結構かかってしまいました。

でも、何とか朝6時頃に白浜へ到着(^_^;)

アドベンチャーワールド
南紀白浜空港を通り過ぎて、


三段壁へ!


朝早かったので、洞窟には降りれませんでしたが、天気も良く綺麗でした♪

本当は夕方の方が綺麗でしょうけど(^_^;)

で、近くの千畳敷


円月島へ!


白浜はこれくらいにしてドライブに戻り、

途中、潮岬


橋杭岩にも少し立ち寄ってから


第二目的地の那智へ到着!!

紀勢自動車道ってのが出来てるんですね~
知らなかったので、つい走ってしまいました...

でも、まだハイドラのインターのCPになってなかった...

その間の42号線沿いのCPが...(-_-;)


那智ではもちろん、那智の滝



熊野那智大社へ!


ここの上りの階段がしんどかった(T_T)


で、次に第三目的地の熊野本宮大社へ!


両方ともちゃんと参拝しましたよ~♪

てか、このころには、もう眠くて眠くて...
徹夜は出来ない体になってますね(>_<)

妻に運転を任せて、横でウトウトさせてもらいました(^_^.)



そして本日最後の締め括りは、前々から妻に連れて行って欲しいと言われていたこちら!
けむり屋!!


ここのジンギスカンはほんと美味しいですね~♪


いつもは史郎さんに連れて来てもらっていて、
めっちゃ美味しいと妻に言っていたので、妻もずっと来たがっていました!


ここの癖のないお肉に、妻もドはまり!!
私も久しぶりだったので、家族みんな大満足でした(*^^*)



ちょっと疲れましたが、久しぶりにCPも少し巡れたので良かったです♪


今更の和歌山観光名所ですが( ̄▽ ̄;)
無事にGet!


でも、こんだけ走ってハイタッチが5って...(T_T)


まぁ、家族でドライブのついでなので、こんなもんですかね~♪
Posted at 2016/05/01 22:29:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月14日 イイね!

茂雄オフ! からのカメラ講習♪

先週末は、茂雄オフZEROのメンバーで参加させてもらってました(*^^*)

参加されていた皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m

久しぶりの茂雄楽しかったですね~♪


写真はと言うと...

カメラの設定を弄ってる時に、ためし撮りしたこの写真のみ...( ̄▽ ̄;)



この日は、オフ会に参加しながら、240s師匠あっちゃん先生によるカメラ講習会って感じでした(*^^*)

色々と教えて頂いたのですが、奥が深すぎて、私にはまだまだわからない事だらけです(>_<)


この時、工場夜景魅力を教えられたのですが...

我慢出来ず、高石の工場地帯に行ってしまいました(^_^;)


翌日の日曜日に、たまたま奥さんを市内に迎えに行かなければならなかったので、その帰りに少しだけ寄らせてもらいました♪

まぁ、奥さんも娘もいたので、ものすごく短時間でしたので、場所選びも全く
で、構図等は無茶苦茶です...

ほぼ光芒を試したくて行ったのですが、それを求めすぎて絞りすぎ...

後で見ると絞りボケしてました(T_T)

煙が邪魔やと思って、ISOも少し上げてたのでノイズもいっぱい...

そして、煙突が邪魔...

もっと勉強しなきゃ(-_-;)


この光芒の数って絞り羽根の枚数で決まるんですね~
知りませんでした(^_^;)

私のレンズは羽根が7枚なので、奇数はその2倍となり、光芒が14になるらしいです。

もっと少なくていいのに(>_<)


8か10位が良いのかなと思うのですが、その為にレンズは買えない...

てか、オリンパス奇数だけみたいなので、5枚で10にしかならない様で...

まぁ、どっちにしても買えませんけど( ̄▽ ̄;)



今度は撮影場所をゆっくり選んで、のんびり撮りたいですね~

あっ
それと、師匠と先生に教えてもらったドライボックスも購入!
これで、除湿もばっちり!!


240s師匠あっちゃん先生、またカメラ講習会よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2016/04/14 22:44:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月27日 イイね!

和歌山紀美野町&高野山&ニタマ駅長

和歌山紀美野町&高野山&ニタマ駅長昨日は、奥さんも仕事が休みだったので、和歌山に行ってきました~(*^^*)

まぁ、大阪に住んでると行っても、ほぼ和歌山なんでめちゃくちゃ近場ですが(^_^;)

前日から、妻が紀美野町にあるキミノーカというジェラート屋さんとドーシェルというランチの食べれるパン屋さんに行きたいと言ってまして...

ならば、いつでもいいやと思っていた高野山のCPを取りたいと交渉するとOKが(*^^)v

という事で利害関係が一致したので、いざ和歌山へ!!



まずは、高野山へ。

もちろん、CPだけでなく、ちゃんと奥之院へ参拝してきましたよ(^_^;)



ん~、気持ちいです!
心が洗われますね~♪


ただ、ここに来るまでに、自分が重度の花粉症である事と、マスクを忘れた事に気付きコンビニで高いマスクを買いました(-_-;)



次に紀美野町ジェラート屋さん キミノーカ へ


こんな山の中にあるんですね(>_<)

てか、奥さんに聞けば、和歌山MIOにも入ってると...

MIOでいいやん...





次は、ランチを食べにドーシェル



パン屋もランチもいっぱいの人でにぎわっていました(^_^.)

ただ、私にはちょっと内容が寂しい気がしましたが...(^_^;)

もう少しおかずが欲しい..(T_T)


でも、山の上から綺麗な景色を眺めながら食べれるので、
美味しく、気持ち良く頂きました!!

娘はフレンチトーストのプレートを注文♪

「めっちゃ美味しい!」と言いながら食べてました(*^^*)




帰り道、ニタマ駅長に会いに行ってみると...

駅長、起きてました!!

かなり眠そうですが( ̄▽ ̄;)


ここも、結構な人がいました。
猫の駅長人気はまだまだ健在ですね♪


今日は近場でしたが、天気も良く、家族そろっての休日を楽しむ事出来ました~(*^^)v
Posted at 2016/03/27 08:48:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み旅行 2017 (*^^*) http://cvw.jp/b/1696365/40248074/
何シテル?   08/15 16:10
ハリアー乗りのみん友さん(相互フォロー)募集中です! もちろんハイドラーや他車種の方も♪ 2021年1月、ヴェルファイアからハリアーへ乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アクア補機バッテリー交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 18:14:14
RAYS HOMURA 2x7FT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/30 22:55:13
パノラミックビューモニター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 12:58:57

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
20ヴェルファイアから80ハリアーへ♪ 2020年8月契約。 2021年1月納車。 ※1 ...
トヨタ アクア AQUA (トヨタ アクア)
G ブラックソフトレザーセレクション 主に妻が利用する車です。 予定より早くムーヴカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
11年間一緒に過ごしました。 色々な出会いがあり、色々なところに出かけた、思い出いっぱい ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
3台目の所有車。 そして、初めての新車。 ほぼ、手を加えずに乗っていました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation