• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

-Masaton-のブログ一覧

2013年07月27日 イイね!

7/21 ジョリ会~ヘッドライトカバー交換編~

7/21 ジョリ会~ヘッドライトカバー交換編~

7/21 ジョリ会~ヘッドライトカバー交換編~



東北オフから1週間が経ちました。
オフ会の余韻が冷めませんね♪



本日は、ジョリーさんがお仕事休みということで、以前からお話させていただいていた
ヘッドライトのカバー交換を行いました。



そもそも、何故交換するのか?といいますと・・・
こうなっちゃってるからなんですねぇ・・・(;^_^A トホホ・・・



わかりますか?ポジションあたりに水が垂れてるような後がありますよね?
それです。

以前、明るく光るLEDポジションライトを装着されてる方がいまして、
その商品をうらやましそうによだれを垂らしてみていたら、その方が購入できるサイトを教えてくれました。
喜んだ私は早速購入し、取り付けました。



後日、ジョリ会の帰りに、Dr.ジョリーからレンズ曇っているよとご指摘が・・・



マ、マジっすかぁぁぁぁ



レンズ見てみると・・・はい、溶けてますね。



しまったあ・・・
きっと購入する商品を間違えたんだろう・・・うん、そうに違いない^^;
ヒートシンク加工されていないと危ないですね。。。勉強になりました。
もう笑うしかありません・・・あは・・あはははは



引きつった笑顔になります・・・

と、まあこんな感じです。



しばらく放置していたのですが、やっぱり気になってきちゃって、今回交換することにしました。



まずは、ライトをはずします。
バンパー前に倒して、エイヤ~っとはずします。


はずした後は、配線の確認をします。
烏賊、サイドマーカー、ファイバーなど一個ずつ確認してテープで表示をつけます。



ライトを固定するグロメットはプラスティック製なので、ライトをはずす際は交換したほうが良いので、この隙に交換!



この次の工程は殻割ですが、その前に先日着弾したNOBLESSE 「マークレスKIT2」を取り付けます。

う~む イイね! この商品はヒットすると思います^^

しばらくすると烏賊師匠ことシュウ&ロトさん到着♪
ジョリー師匠とシュウ&ロト師匠に、殻割をしていただきました。
ありがとうございます。




急遽工程になかったブルーアイをやっていただけることになり、
必要物資を買いに近所のオートバックスへ・・・
でも、俺のAQUAはライトはずしていて走行できない・・・



シュウさんから「俺の使って良いよ♪」と男前な発言があり、お借りしました。

車高低っ!ぶつけないように慎重に運転しましたよ!
オートバックスに入ると、店員の視線が集まる・・
やっぱビー号は目立ちますね^^;



バックスから戻った後は、私は殻割後の配線の整理をしました。
ポジションで何を光らせて、スイッチでどう切り替えるのか?あらかじめ決めておいて、配線を組みなおします。
ここでも毎度おなじみ、カバー入れる前にギボシをかしめちゃったりとか、キボシのメスとオスをギャクに取り付けるなどが発生(笑)
まあ、でも昔よりだいぶマシになりましたけどねヾ(;´▽`A``アセアセ




そうこうしている内に、スーツにYシャツ姿の見たことある方が、ジョリー工房へ来訪。
よく見るとにいるさんでした。


でも、にいるさんの車が見当たらない・・・???
なんと電車で来たそうです(笑)
お土産の「男気まんじゅう」を頂きました。
この商品は12個入りで、中に1個だけあんこじゃなく、カラシが入っているとのこと。

まさに、ロシアンルーレットですね^-^



Tossyさんが合流し、6名となったので「男気まんじゅう」をみんなで食べることに!
Annieさんからし入りを見事に的中です^^;





その後は、いつもの「ジョリ会定食」ことお蕎麦セットを食べ、一休み^^


殻割が落ちついたので、シュウさんは東北オフで一目ぼれした
ステップアップレーシングさんのSonicPLUSを装着されていました。
これ、音聞かせてもらったんですが、マジで良いですよ!オススメです♪




仕上げに取り掛かります。
ライト戻して、室内の配線をなんちゃらかんちゃら・・・

じゃじゃ~~ん♪完成!






ジョリー師匠、シュウ&ロトさん、Tossyさん、ありがとうございました!\(^▽^)/

次回のナイトオフが楽しみです(o^∇^o)ノ

※おまけ
当日はスペシャルゲストがブラックホールを取り付けたんですよ(*^-^)ニコ
誰でしょう?ムフフ

Posted at 2013/07/27 18:32:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月27日 イイね!

7/14~東北で逢っちゃいました(後編)~

7/14~東北で逢っちゃいました(後編)~

7/14~東北で逢っちゃいました(後編)~

7/14 オフ当日です。

自分は前日飲み過ぎたようで、気持ち悪くて朝早くおきてしまいました。(-。-;)ウーン
幸い、雨は上がっていたので、車の汚れを落としつつ、ゲーゲー吐いてました。(;´▽`A``アハハ

拭き取り完了♪

二日酔いの失態でHNがマサトン改めゲロトンです。(冗談です^^;)
胃が何もうけつけなくて、朝食は食べれませんでした。朝食バイキング食べたかったなぁ・・・残念!


お世話になった宿舎を出発し、会場まで一気に高速で向かいます。ヾ(●⌒∇⌒●)ノ ビューーン

マインさん、追いつけません・・・・


会場では既に東北メンバーの方々が、色分け駐車などのお手伝いをして下さっていて、
その誘導にしたがって、無事ホワイトパールの場所へ停めれました。
ハイ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ タッチ♪
到着すると、ハイドラのハイタッチが凄いことに(笑)


受付を済ませ、振り返り、
2列に綺麗に並んだアクアにしばらく見とれていました。




主催のnorichan@さんの開会宣言の後、総勢80人近くのメンバーの自己紹介が続きます。
この辺からシュウ&ロトさんに撮影係りに任命され、皆さんを撮影しておりました^^

自己紹介の動画は、確かAQUASRISTのところにあるはずなので、メンバーの方は是非ご覧ください。
上手に撮れていなかったら、大変申し訳ありません。。。(-"-;A ...アセアセ
自分はまだ見てないのですが、時間あるときにじっくり見て、顔と名前を一致させておきますね♪
ちなみに、最後に挨拶していた声のでかいヘラヘラしたオッサンが俺です(笑)


岩手工場の工場長(?)様のユーモアあるスピーチには笑わせていただきました。


ご挨拶の後は、恒例の「じゃんけん大会」
今回は「わたシィー工房 サイドブレーキカバー」をGET!( ̄ー+ ̄)どや?


商品ご提供いただいたわたシィーさん、ありがとうございました。


じゃんけん大会終了後、オールトヨタグループフェスティバル2013を見に行こうとすると
取材されている場面に遭遇!


おぉ!いいなぁ・・・なんて見学していると・・・


記者「こちらの車のオーナーさんですか?」


マサトン「は、はい!(裏声)」


記者「写真撮らせてください」


マサトン「どうぞ、どうぞ!」


と、いうことで、取材してくれましたん♪


雑誌載せてくれるかなぁ・・・ワクワク
絶対に買いますよ!ウヘヘ
こういった経験初めてだったので、嬉しかったです♪



撮影後はオールトヨタグループフェスティバル2013を見学し~











クジは4等でした・・・Orz



FESのタオルをGETし~



お姉さんを撮影し~



お姉さんと撮影し~



照れて火照った顔を冷まし~


閉会となりました。


閉会時のnorichan@さんの挨拶、心にグッときました
この時、この瞬間に この場所にいれて俺は幸せだなぁと思いました。


AQUAという車を買って、本当に良かった。
こんなにも素敵な仲間と巡り会えて俺は幸せです。


皆さん、ありがとうございました。


そして、これからもどうぞよろしくお願いいたします!

Posted at 2013/07/27 15:32:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月27日 イイね!

7/13~東北で逢っちゃいました(前編)~

7/13~東北で逢っちゃいました(前編)~

7/13~東北で逢っちゃいました(前編)~








オフ翌日から仕事だったもので、ゆっくりブログを書く時間がなく、遅くなってしまいました。
今更ではありますが、自分にとって魂が揺さぶられた2日間だったので、絶対書くぞ!と決めていたので書かせてもらいます。






まずは、今回の東北オフを主催してくださったnorichan@さん、碧い月さん、本当にありがとうございました。
とっても楽しい、感動するオフでした。参加して本当良かったです!
また、会場等色々とご協力していただいた、トヨタ自動車東日本株式会社岩手工場様にも御礼申し上げます。





東北オフについては、年明けくらいにお話を聞き、是非いってみたいなぁと思っていた企画でした。
というのも、震災以後私の職場では「東北ボランティア駅伝」と題して、毎週岩手県の遠野の「遠野まごことネット」さんが主催する
ボランティアへスタッフを派遣していました。
自分もガレキの片付けや、救援物資の配付など色々お手伝いさせていただき、東北には思い入れがありました。






しかし、一人でのロングドライブはあまり経験がなく、ちゃんと岩手まで到着できるか、不安がいっぱいでした。。。
九州から来られる方からしたら、半分の距離なんですけどね(汗





出発2週間前くらいかな?
関東のボスことシュウ&ロトさんから、常磐道経由で一緒にいかない?と誘っていただき、
ご一緒させていただくことになりました。





AM6:30に常磐道の千代田PAに集合し、第1休憩地点の「菅生PA」を目指します。








合流してすぐ、だぶさん工房の「ちびマサトン号」を戴き、感謝感激!!

早起きで眠かったのですが、テンションMAXになりました♪
だぶさん、ありがとうございました。








途中、友部で給油し、

菅生PAへレッ━━━━━━ツo(・∀・)○ゴ━━━━━━!!









一本松ツアーの集合場所である一関ICへ11:00に到着しないといけないのに、この時点でナビに表示されている時間は「11:30着」
果たして間に合うのだろうか・・・・
菅生での休憩はパスして、まさかのノンストップ走行になるのか?
などと心配していたのですが…



シュウ&ロトさんのワープ走行により、菅生に余裕をもって到着。
スロコン常時「SP7」じゃないと置いてかれる速度です。たまにスピードメーター止まりました(;´Д`)ハアハア



その後はクルージング走行で、遅刻することなく無事一関へ到着しました。(;´Д`)ハアハア


一関には集合時間の10分前には到着し、

norichan@さん先導のもと「奇跡の一本松」を目指します。




ボランティアで仲良くなった陸前高田出身の語り部さんにお話は伺ってはいましたが、
実際自分の目で見ると、津波の恐ろしさ、復興がなかなか進まない被災地の現状に言葉を失いました。



その後、一本松から程近くにある「慰霊碑」で、献花と黙祷をさせていただきました。



一日でも早く、復興できることを祈っています。
そして、また仕事が落ち着いたらボランティアに参加しようと思いました。







一本松に行った後は、各自ホテルまで流れ解散のようになり、山道を色々彷徨いながらなんとか無事ホテルに到着できました。
ナビってすばらしい!と本当に思いました。。。







部屋に到着すると・・・・・
(」゚ロ゚)」おぉ(。ロ。)おぉΣ(゚ロ゚」)」おぉ「(。ロ。「)おぉ~
なんじゃこれ(笑)HNで作ってある!
国民宿舎さまの粋な配慮に「イイね!」です(=v=)ムフフ♪

 

※チェックアウトの際、この紙は記念にマサトンがいただきました(イヒヒ)

その後は風呂入って、お楽しみの大宴会です。
座敷を想像してたのですが、円卓だったので意外でしたw( ̄o ̄)w オオー!





お恥ずかしいのですが、自分ちょっと飲みすぎちゃって記憶がありません(;^_^A アセアセ・・・
失礼なこと言ってたらすいません・・・・
額をアスファルトに擦り付けて謝罪しますので、そっと耳元で教えてくださいね うふ♪(* ̄ー ̄)v








後編へ続く・・・

Posted at 2013/07/27 12:37:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月12日 イイね!

シャイなので・・・

こんにちは!

明日からの東北オフへ備えて、今夜急いで準備せねばなりません。

・拡声器(職場からレンタル)
・電源延長コード
・スマホ充電器
・クーラーバック(移動中に飲むドリンクやタオルを冷やします)
・デジカメ充電
・名刺
・ナンバー隠し
・着替えもろもろ

こんな感じでしょうか?


今までナンバー隠しってやったことなかったのですが、今回は参加台数も多いので、
おひとりおひとり挨拶できないかと思いまして作成しました

シャイで人見知りな性格なので、このナンバー隠しで、私と私の車を覚えて頂けたら嬉しく思います( ・∇・)




※A2CTさんに以前頂いたデータを使わせて頂きました。
たぶさんのマサトン号の写真を使用させ頂きました。
この場をお借りして感謝申し上げます。
 d(☆・∀・){゚★゚+。・oтндйкуO∪o・。+★}(・∀・●)b

これで、皆さんに覚えてもらえるとうれしいですね^^
Posted at 2013/07/12 09:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月11日 イイね!

バージョン2は・・・

毎日暑いですね。
週末は東北ですね。。。

東北出身の方に相談したら寒いからダウンジャケット着て行きなとアドバイスされました。。。

マジスカ?!?(゚〇゚;)

さて、本題ですが・・・

ノブレッセさんのマークレスキット バージョン2ですが、自分は7/16到着のようです。
東北オフには間に合いませんでしたね。
どなたか間に合うかたいらっしゃいましたら、オフ会当日見せてくださいね!
Posted at 2013/07/11 15:40:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「楽しみにしてた長野遠征。頂上の天候は残念でしたが、S660並べてパシャリ!」
何シテル?   10/30 17:58
よろしくお願いします。 生まれは東京の田園調布です。 福山の歌でも有名な「桜坂」のすぐそばです。 親の仕事の都合で、小学校4年生から横浜に住んでます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  123456
7 8 910 11 1213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インタークーラーカバーの密封、71,680km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 08:05:47
インタークーラーカバー加工 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 12:35:04
BLITZ CARBON POWER AIR CLEANER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 07:40:38

愛車一覧

ホンダ S660 バンブルビー号 (ホンダ S660)
お小遣いからボチボチ弄って行こうと思います。よろしくお願いします
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
今回は電装系はいじらずに行こうかと…^^;

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation