• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月20日

此れなら忘れないね! ラドウェザー SENSOR MASTER(センサーマスター)

此れなら忘れないね! ラドウェザー SENSOR MASTER(センサーマスター)  意気込んで山歩きに出掛けるのですが、アプローチポイントに着いて気が付く。

「尾根に登ったが、何方行けば良いの?」 て事がよく有るが。
 
「アナログコンパス」忘れて来ちゃった・・・!

 登山道をトレースするので有れば問題は無いのですが、無名山の三角点なんかだと探索が大変。

 そんな事を未然に防げるかな?て事で探しました。低価格、高機能のこれ!

 4つのセンサー機能と5つの基本機能付き!







 一番の期待する機能は、「コンパス機能」

 今、自分が何方方角に向いてるのか? 
 目的の方角は何方?

 アナログコンパスとは違い向いてる方角を表示して、N(真北)から何度の方角なのかまで表示してくれるのだ。

 また、実際の磁気が指す真北と地図表示の北には「磁気偏差」が有り、誤差を修正しないと正確な方角が得られません。数値は地域により異なる数値が設定されて居るが、その表が説明書有る。
 その数値を打ち込む事で、方位計を修正して表示します。

 



 
 二番目は「高度計機能」

 地形図の標高表示ポイント(P)を判断したい時に参考に成ます。

 経過時間での標高差も計測しグラフ表示まで出来る様です。

 現在地の標高をメーター(M)で表示する。

 2地点の標高差を計り表記する「トラックモード」も搭載!
 



 三番目は「気圧表示機能」

 今後の天気はどうなの、どうなって行くの?

 気圧の変化を記録してグラフ表示し、今後の凡その天気予報をイラストで表記してくれる機能も搭載している様です。

 経過時間に対しての気温の変化もグラフ表示します。 



 この他に「基本機能」として

 「時刻表示」 「アラーム」 「クロノグラフ」 「タイマー」 「デュアルタイム」

 の機能も搭載して居ります。

 デジタル時計ですので、オシャレ感は無いが妙なゴツさ感は無い製品なので、普段使いでも問題は無いと思います。

 個人的に腕時計はアナログの機械式が好みですが、事、機能の観点から選べば此れも有りかと思って居ります。

 http://www.e-mix.co.jp/shopdetail/000000000091/

 製品は同じ機能で6色(ブラック・グリーン・ライトブルー・オレンジ・イエロー・ホワイト)に各色で通常液晶と反転液晶のタイプが有りますが、「ライトブルー・イエロー」は反転タイプのみ。 私がチョイスしたのは、オレンジの反転液晶バージョンです。反転液晶は暗い物がよく有る様で心配してましたが、この製品は日差しの下でも視覚OK,夜の暗い時でもバックライトでよく見えました。



 今後、山歩きで実践投入して機能の検証が出来ると思います。上手く動作すれば山歩きが別の感覚で楽しめ、安全性もUP出来そうです。
ブログ一覧 | アウトドア | 趣味
Posted at 2016/12/20 11:19:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025ゴールデンウイーク後半
M2さん

ゴールデンウィーク旅行①白川郷
あつあつ1974さん

M5のホイール替えました〜😄🎶
さくらはちいちいちごさん

本日のミラー番とプチキリ番♬
ブクチャンさん

久しぶりのBASツアー
Highway-Dancerさん

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アドレス君 さようなら・・・ http://cvw.jp/b/1696806/43953991/
何シテル?   05/01 04:52
FieldWorksです。アドレスV125Gを日頃のフィールドワークでの移動と、トレッキングの現場向けの移動手段に活用。 アドレス君(V100)で12万5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

基本基準点成果等閲覧サービス 
カテゴリ:散歩
2018/05/08 09:32:54
 
全国の測量基準点/google 
カテゴリ:散歩
2018/05/08 09:25:45
 
三角点の見分け方 
カテゴリ:散歩
2017/02/15 07:07:31
 

愛車一覧

スズキ アドレスV125G アドレス君-Ⅱ (スズキ アドレスV125G)
アドレス君(V100)を2度の接触トラブルで破損し修理断念!泣く泣く車両入れ替えにアドレ ...
スズキ アドレスV100 アドレス君 (スズキ アドレスV100)
  10万キロ達成記念!スズキ アドレスV100!  V100の、2世代目93~94年 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation