
Yオクストアで購入のスパークプラグが発送トラブルに!手を廻して何とか配送されたので品物は手元に着いたが、3日遅れの到着と交渉の手間で安い分は楽に吹き飛んだ。
スパークプラグの製品は一番太い部分は20.5ミリ有る、箱の厚みも加えれば当然メール便の規格の20mmは越え規格外は誰が見ても解る。その商品をメール便其れも2cm超なのに84円の送料で発送すると言う、購入者としては送料は安い方が良いので、メール便発送で依頼しました。
かんたん決済で支払い手配を完了しておいたら、翌日発送完了のメールが入り、追跡番号が添付されていたので、確認の為検索してみると確かに受付され発送されていた。
普通メール便なので到着は3ヶ日後、そろそろ此方のセンターに到着しているだろうと、再度検索してみると、びっくり!?
何と発送者に返品の表示が出ている。即座に購入もとのストアの連絡先記載メールアドレス2箇所に状況連絡を入れておいた、ちょうど金曜日の夜の事で購入元がストアーで土日祭日は休業、連絡が付くのは来週の月曜日、相手が休みだから返品も出来ないし、土日は現場仕事なので動きが取れなく状況の把握が出来ないので、月曜まで待った。
結局購入元のストアー店〇〇パーツからは未だに何の返答も無い。これもおかしい事なので、評価をどうしようか考え中です。
オークションサイトを見ていると、明らかに荷物の規格違いの安い配送方法を謳った出品が目に付く、購入者としては規格外が解っていても、ついつい安い送料に目が行ってしまいうのは仕方が無い所、しかし契約の規格は規格である、出品する側もトラブルを作らない為にも、発送方法を見直す必要が有るだろうと思います。
明け月曜日にヤマトのセンターへ状況を確認しに行った。窓口で追跡番号と事情を説明して確認してもらったが、返品処理と成って発送先のセンターに戻った事は解るが、今品物がどうなっているのか解らないとの事。(此れもおかしい)
そこで返品理由を尋ねると端末には「その他」と出ているだけ、処理をした者は本日居ないので後の事は解らないとの返事。(此れもおかしい)
対応はパートの女性で責任の所在が無い、責任者は不在の様で待って居られない。
そこで発送元センターでは発送を受け付け一度は発送しているので、理由次第では再発送して貰う様に依頼し、夕方また寄るので其れまでに状況確認を依頼し、用事を足しに可児市に向かった。
帰りに寄って説明を聞くと、返品の理由は規格違いとの事、処理はセンター長の判断で再配送手配となっていた。
翌火曜日にメモが付けられ配達されていた。最速の配達であった。
今回の規格違いは発送受付時に解っている事で有ったはず、発送者にも問題が有るが、規格を重視するのであるならば、発送店で規格違いが解った時点で受け入れを断るべき、其れなのに発送店では発送を受けているので契約は成り立っているのに、何故配達店は配達せずに返品するのか?
この取引に受け取り人の存在が消えている。たとえ後で規格が違っていた事が解っても受けた仕事は最後までやるのがプロではないのか?と思う。
その夜ヤマトのHPに事情を投稿、その後返事が有った。
〇〇 〇〇 様
平素は、ヤマト運輸をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
この度は、〇〇様がご注文された商品を弊社配達店の勝手な判断で
返品してしまい、〇〇様に大変なご迷惑とご不審な思いをおかけ
しました事、誠に申し訳ございませんでした。
心よりお詫び申し上げます。
〇〇様のおっしゃる通り、今回の件に関しては、全くお客様のことを
考えておらず、無視した形の対応で重ねてお詫びを申し上げます。
今後におきまして、同様なご迷惑をおかけしませんように担当店の
センター長ならびに担当者へ厳重な指導を行ない、規格外のメール便
が到着したら直ぐに返品するのではなく、発送店へ連絡して指示を
受け、対応させていただきます。
この度は商品が3日も遅れて多大なご迷惑をおかけいたしました。
本当に申し訳ございませんでした。
この度の弊社へのご連絡、誠にありがとうございました。
今後ともヤマト運輸をよろしくお願い申し上げます。
---------------------------------------------------------
ヤマト運輸株式会社
岐阜主管支店 サービスセンター
〇〇 〇〇
との返事を頂いた。今後は受けた仕事は完結すると受け取って良いのだろうか?
最近の物流は燃料費の高騰で苦しいだろう事は有るが、運送業者のプロ意識が送料と言う競争で低下している様だ、本来は良い仕事をしてそれに見合った対価を頂くのがプロの仕事ではないか?まずは原点に戻り、理由はあろうが、
運送のプロなら受けた仕事は最後まで責任を持って配達まで完結してほしいものですが皆様はどう思われますか?
Posted at 2013/06/26 17:23:23 | |
トラックバック(0) | 日記