昨日多治見で用事を済ませ時間が有ったので大回りして東濃のお手軽山の高根山を散歩して帰ろうと向かう移動中に又もや駆動系トラブルで緊急停止!
どうせ又ベルトが逝っただけだろう、先回交換したベルトは純正だが中古品だし。
で路肩に駐輪早速交換作業に入ったら・・・?!
ベルトはぷっつり切れて居る。逸れもプーリーフェースが何か変。
プーリーフェースが空回り、4ヶ月前と同じスプラインが奇麗に舐めてしまっている。
此れではお手上げ状態だ。
時間は15時を少し廻ったばかり、山歩きは中止して押して帰ることにした。此処からだと2山越えて、国道を延々行く事になる。
取り合えず2つ山を越え国道の側道まで出た、此処まで約1時間およそ9キロ、ナビで自宅までの検索したら7.6Kmある。
後はほぼフラット道のりなので1時間半位で自宅着けるだろう、押しに押して18時40分到着。大変な1日でした。
自宅でプーリーを並べ確認、ベルトはもとよりプーリーフェースは使い物に成らない。ランプレートスライドピースも損傷している。
何故こんな風に成るのか?ヒロチーのハイスピードプーリー付属のプーリーボスは微妙に短かったのでKN企画のボスで組んで有ったがまだ短かったのだろうか。
社外品の完成度はどれも今一の用である。
プーリーのスライドピースガイドもアルミにしては異様に減っているし、材質に問題が有るような気がする。
7日の土曜日にはアドレス君がどうしても必要なので、今晩ネット部品を調達しなくては。とほほ・・・である。
基本基準点成果等閲覧サービス カテゴリ:散歩 2018/05/08 09:32:54 |
|
全国の測量基準点/google カテゴリ:散歩 2018/05/08 09:25:45 |
|
三角点の見分け方 カテゴリ:散歩 2017/02/15 07:07:31 |
![]() |
アドレス君-Ⅱ (スズキ アドレスV125G) アドレス君(V100)を2度の接触トラブルで破損し修理断念!泣く泣く車両入れ替えにアドレ ... |
![]() |
アドレス君 (スズキ アドレスV100) 10万キロ達成記念!スズキ アドレスV100! V100の、2世代目93~94年 ... |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |