• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月31日

丸山ダム&酷道418号線!(の一部)

こんばんは!

今回のダムツアーの〆は丸山ダムです。
ここに行くまでがマジで大変でしたf^_^;)
恵那から八百津方面に抜けるルートを選択し、最初は国道418号線の丸山バイパスを快適に走っていたのですが途中からうちの純正バカーナビが県道にそれるように指示してきました。
まぁ、大丈夫だろうと進んだのが大間違いでした(>_<)

どんどん細くなっていく道…。

どんどん心細くなっていく僕…。

所々落石の痕跡もあります。
対向車が来たら絶対にすれちがえません。
全幅1870mmの車が走る道じゃないよ〜((((;゚Д゚)))))))
でも引き返すこともできないので前に進むしかありません。



そういえばこんな標識も見たなぁ。
この先に進んでいくとほんとに大変なことになるようです!
興味のある人はググってみてくださいねd(^_^o)
※写真は酷道マニアの方のサイトからお借りしました。


途中の「旅足橋」でパチリ!
この橋と同じ構造の橋は世界で五つしかなく、日本では唯一の大変貴重な橋だそうです。


旅足橋より丸山ダムを望む♪

なんとか対向車もなく無事に丸山ダムにたどり着くことができましたが、家に帰ってから調べてみると危険度MAXの酷道418号線の一部だったようです((((;゚Д゚)))))))
知らないうちに一部とはいえ酷道と呼ばれる道を走ることになるとは…。
これからダムに行く時はちゃんと道も調べて行こう…。
もうカーナビは信用しない!と心に決めました。
でも先程の「旅足橋」ですが新丸山ダムが完成すると水没する運命にある橋らしいので良い記念になったも!?
なかなか粋な演出をしてくれたものですf^_^;)

そんなこんなで丸山ダムに到着!

このダムやばい!


険しい岩肌からそびえ立つ巨大なダム本体はすごいの一言!
夕方&他に見学者がいなかったというのもあると思いますが、ちょっと不気味で恐怖すら感じます。
これが昭和20年代に作られたんですよ!
今でも大変だと思いますが、当時はもっと大変だったでしょうね。


展望台から♪
現代のダムとは違う迫力がありますね。
放水ゲート上のアーチがなんとも言えませんd(^_^o)


後ろ姿もかっこいい!

もっと見てまわりたかったのですが、時間も遅くなってきたので今回はここで終了です。
これまで7カ所のダムを見てきましたが、この丸山ダムが一番良かったですねd(^_^o)

事業凍結中?らしいですが新丸山ダムが建設されると、このダムは水没する運命にあります。
そうなる前に見学することができてほんと良かった!
また見に行こうと思います。

〜まとめ〜
今回の走行距離 280km
まわったダム 5ヶ所
8時間の小旅行♪

それと帰りに東海環状道の対面通行区間でブランナクレのDS5とすれちがいました!
最後になんかラッキーな気分で無事に帰宅できましたとさ(^-^)/

おしまい!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/08/31 20:07:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2月14日のチャッピー
どんみみさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年8月31日 22:10
418号、わたしもハマった事あります。
酷道なんて言葉が広まる前に家族旅行でハマってしまい、
泣きそうになりながら県道に逃げ出した思い出があります。
でも、通れもしないのに何で国道のままなんでしょうね。
コメントへの返答
2013年8月31日 22:41
こんばんは!
さすがに狭くヤバイ所までは行きませんでしたが、酷道サイトを見てみると泣きたくなる気持ちも分かります(~_~;)
新丸山ダムの建設で水没するので開通させる気がないんでしょうね。
今は上の方にバイパスも開通してますし…。
酷道も面白そうなのでハマってしまうかも(笑)!?
2013年8月31日 23:25
運転手です。
バッテンの書かれた道路標識なんて初めて見ました (((( ;゚Д゚)))
コメントへの返答
2013年8月31日 23:37
こんばんは!
私もはじめて見ました((((;゚Д゚)))))))
「国道否定標識」として酷道マニアさんの間では有名らしいですよ。
なんか酷道にもハマってしまいそうです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
酷道走破用にジムニーでも買おうかしら?

プロフィール

「ガソリン、サンルーフなしとディーゼル、サンルーフありで150kgも重量が違うんですね!」
何シテル?   10/16 11:33
nonochiです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナンバー灯のLED化への変更作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 20:03:05
本当は誰にも教えたくない・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 20:01:54
プチSIO~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/06 06:13:03

愛車一覧

DSオートモビル DS7 クロスバック DSオートモビル DS7 クロスバック
DS 7 CROSSBACKに乗っています。
シトロエン C3 シトロエン C3
シトロエンC3に乗っています。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
よめさんのくるま
マツダ MPV マツダ MPV
大きなトラブルなく、7年間がんばってくれました。 自分で購入したはじめてのクルマでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation