• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちぱぱのブログ一覧

2018年01月04日 イイね!

GRBは10万キロ! そして・・・

私のGRBも10年目にして10万キロに到達!



で、ミッションのメンテ、ブレーキシステム更新などを模索していましたが、いろいろ悩んだ挙句・・・







になりました(^^)

VABがD型にチェンジした昨夏、実車を見て『これなら乗り換えてもいいかな』と思えるくらいC型から印象が変化。
乗り換え検討車両としては当然のように(?)FK8も挙がりましたが、納車が超長過ぎて早々に候補から脱落。
結局、現車を見た翌週の8月初旬に注文し11月に納車。今回は3ヶ月待ちでした。

ちなみにグレードは標準車を選択。
どうせ足回りやシートは交換しちゃうだろうし、19インチも私には不要と判断。
ちなみに隣のプレオはカミさんの車です。(←実は一昨年、再婚しました)

現状、まだ羽が生えてなくて・・・後方から見ると青いタクシーみたいッス。(^^;)
ちなみに羽は、納車前にSTI製を発注済み。
社外という選択肢もあったけど、今回は純正オプションを選択。
が! 現在欠品中とのことで3月頃になりそうとの連絡が。。。(-_-)
ま、気長に待ちます。

今後の育成計画は未定ですが、FSWに持ち込むとしてもGRBほどタイムに拘ることはしません。
楽しく&気持ち良くサーキットを走れる程度に留める予定。
というのも、タイムに拘り過ぎるとキリが無いので。(^^;)

ま、制動系、冷却系、シート、足回りくらいでしょうかね~
足回りもGRBほどは固めず、同乗者から苦情が来ない程度にします。
ボディ剛性は高そう(公道では十分過ぎ)なので、しばらくは純正で様子見。

VABに乗り換えて2ヶ月経ちますが、FSW-RCを走らせていたGRBからの乗り換えなので、公道では『超』が付くほど快適~♪
静かで乗り心地も良く、私的には物足りなさを感じてしまうくらい。(^^;)
吸排気やECUが純正なので上は重いけど、公道では不満無し。

素としては回頭性も良く、軽く流す程度なら十分楽しめます。
ただ、その奥の動きは気になるけど、まぁそこは純正ですからね~
他にも思うことはいろいろありますが、今の時代に合わせた車になってきたなぁという印象。
アラフィフの私には合ってるかも。

という訳でGRB⇒VABとなりましたが、これからも宜しくお願いします~ m(_ _"m)ペコリ
Posted at 2018/01/04 11:41:02 | トラックバック(0) | 日記
2016年08月15日 イイね!

FISCOライセンスの更新を見送りました。。。(-_-)

久しぶりのブログになります。
まぁいろいろとありまして。。。

6月末、昨秋から容体が芳しくなかった父が緊急入院し、7月に急逝しました。
『余命1ヶ月』と宣告された2週間後のことでした。

ちょうどその頃FISCOライセンス自動更新のお知らせが届いたのですが、バタバタした日々の中、今回は見送ることにしました。

来シーズンに向けて、ミッションのメンテ、フロントブレーキシステム更新、タイヤ更新を計画していましたが、とりあえずローター交換のみにする予定です。
ただ、キャリパー側メネジ(既にリコイル済み)がNGの場合はキャリパー交換も必要。
一応、サーキットを走れる状態は維持するつもりです。

それにしてもGRBのミッションやクラッチって頑丈なんですね~
FSWで酷使しながらの9万kmオーバーなのに、いまだ健在!
ただ、昨シーズンあたりからミッションがお疲れ気味な感じですが。。。(^^;)

そんな訳で、現時点、サーキット再開の時期は未定です。
(実は他にも諸事情がありまして。。。^^;)

またカーライフに変化があったらブログアップします!
Posted at 2016/08/15 13:43:55 | トラックバック(0) | 日記
2016年03月12日 イイね!

ベスト更新時の動画が残ってました!(^^)

私の勘違いで1/22の動画が残ってました。(ドラレコが下を向いちゃったのは、走行後に頭をブツけたのが原因でした)

以前から気になってたけど、LAP+Analyzerの計測ラインって手前すぎじゃ??



この日のランオフエリアは残雪で真っ白。妙な緊張感がぁ。(^^;)
そんな動画はこちら(↓)です。



小心者の私は後方に見えたレーシングカーが気になっちゃって、『早く行かなきゃ!』と焦った結果、Bコーナーで内側の高めの縁石(オレンジのやつ)にボコッ!と乗っちゃいました。恥ずかし~
そして右リアのトーがズレました。。。(-_-;)

この日の13~プリウスは3速固定だったけど、4速まで使った方が走りやすいし若干タイムアップできそう。

最近悩ましいのが、Aコーナー手前での5速⇒4速の入りの悪さ。
4速に入らず、何度かニュートラル状態でAコーナーに進入することになってしまい・・・
『また入らないのでは?』と思うと速度控えめになってしまい、245タイヤ並みのボトム速度になってます。(^^;)

ばりかたさんともチョット話題になった『コーナーで車が跳ねる』について、先日masaさんのブログにもバタバタ病としてアップされててビックリ! FD2でも出るんだね~

駆動方式が違うので原因が同じかわからないけど、発症するコーナーまでmasaさんとほぼ同じ。
動画の通り、1コーナー、100R後半、ヘアピン、13、パナです。
これまでの経験上、タイヤがハイグリップ(71Rや、新品に近いZⅡ☆など)で、かつ荷重が外タイヤに上手く乗った時の発症率が高い。
なのでドアンダー出したり、明らかにタイヤのグリップ限界を超えた場合などは発症しません。

結果として、この症状が出る時はタイムも出るんですよね~
勿論、この症状に負けずにアクセル踏む必要はありますが。(100R後半はチョット怖いけどね。。。^^;)

う~ん、そもそも何で跳ねるんだろぅ。。。
原因がわかりませ~ん!
Posted at 2016/03/12 13:55:33 | トラックバック(0) | サーキット動画 | 日記
2016年03月06日 イイね!

FSWへ行ってきました~(2回分です ^^;)

まずは2/17の分。
1/22に引き続き、この日も ばりかたさんと一緒です。(^^)



前回と同じような2ショットですが、この日は富士山がキレイ!
普段から見慣れているのに、ちょっと感動~♪

条件的には58秒台前半は出ると思ってたけど・・・結果、2回だけアタックして早々に終了。

というのも、何故かグリップ感に乏しく、とても71Rとは思えない感覚。
これじゃ全くタイムは期待できないし、ブレーキとタイヤが勿体無い。
原因がわからずモヤモヤしましたが、この日はスッパリと諦めました。

その貴重なアタックもクリアが取れず、おまけに最高速も231km/hしか出なかったりで、59秒7と虚しいタイム。

後日になってエアゲージが0.25kほど高めに出ていたことが判明。
ということは、タイヤが十分に発熱する前に走行終了しちゃったので、恐らくアタック中は2.0k以下。
そりゃ低過ぎるよねぇ。。。(-_-;)


そして3/1の分。
この日も ばりかたさんと一緒です。(^^)



『間違い探し?』って感じの2ショット!(^^;)

まずは1枠目。
Bコーナーで突っ込み過ぎて超大回り。結果、58秒57で撃沈~(-_-;)



1/22ベストと比較すると、Bコーナー失敗で+0.4sec、ストレートの伸びが悪く+0.3secって感じ。
気温も湿度も低かったのに232km/hしか出ないのが気になるなぁ。
まぁハッチバックの標準STIだし、アクセスポートのみじゃ仕方ないかぁ。

そして2枠目。
『突っ込み過ぎるな!』と自分に言い聞かせて&ばりかたさんとも申し合わせて(?)コースイン。
ローター&パッド的にアタック2回が限界という状況の中、2回とも他車と絡んでしまい。。。(-_-;)
台数が少なく好条件だったのに、間隔の取り方に失敗しました。

『気を取り直して最後のアタック!』と行きたかったけど、ブレーキが終了~





ヒートクラックが外周部まで繋がっちゃったし、パッドも限界。
足回りの動きにも違和感があるので、今シーズンは終了とします。

見学ではFSWに出没しますけどね~(^^)

そういえば私の勘違いで1/22の57秒台の動画が残ってました。
また後日、編集したらアップします!
Posted at 2016/03/06 18:28:03 | トラックバック(0) | 日記
2016年01月22日 イイね!

本年初走り~♪ & ベスト更新!!

ばりかたさんと一緒に、FSWに出没してきました~(^^)



残念ながら富士山は見えず。

気温は5~6℃で、心配だった雪解け水の流れ込みも無くいい感じ♪
走行前に『条件的には58秒台前半は出るはず!』と勝手に自分にプレッシャーを掛けてみる。(^^;)

ちなみにS4-AとBを走行しましたが、両枠とも12台くらいで走りやすかったです。
S4枠なのでこんな(↓)車も一緒。



ラジアルのファミリーカーと同枠じゃストレス溜まるだろうなぁ。

で、結果は・・・



目標だった57秒台が出ました!(^^)v
『ギリギリすぎるだろ!』って突っ込まれそうだけど。。。(^^;)
ちなみにGPSでは1分57秒984でした。

昨年12/1の71R初走行後、『好条件ならZⅡ☆の-1secくらいかな~』と思ってたけど、やっぱりそんな感じみたい。

前回の走行データと比較すると・・・



タイムアップの大きな要因は、前回ミスったプリウスとパナ。
今回もミスってるけど、前回よりはマシだったということ。
ヘタレな私にとって、FSW-RC全体をミスなくまとめるのは難しいッス。

71Rですが、私の車の場合、やはり内圧低めが良さそう。

走行後の左フロントはこんな(↓)感じ。



激しい摩耗は見られず、比較的キレイな状態。
ドアンダー出したりコジったりせず丁寧に扱えば、FSW-RCでのライフは心配するほどでもなさそう。

次の目標は56秒台!・・・と言いたいところだけど、私のGRBA&ドラテクじゃ絶対無理。
という訳で、最終目標は57秒台前半かなぁ。
あと0.5sec・・・この0.5secが縮まらないんだよね。。。(-_-;)

次回走行は2月を予定してます。
雪でクローズにならなきゃいいけど。。。
Posted at 2016/01/22 22:06:02 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GRBは10万キロ! そして・・・ http://cvw.jp/b/1696911/40940162/
何シテル?   01/04 11:41
GRB-AでFSWを走ってます。 ≪FSWベスト≫ 1分57秒99(2016.1.22) ※ 足回り、アクセスポート、RE-71R 265/35R18 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI とちぱぱ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
GRB(A型)に乗ってます。 昨年9月からサーキット(FSW)を走り始めたのですが、今 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation