FSWの走行区分が変わり、みん友のとんがさんとS4デビューしてきました。
9:00頃ORIZURU前に着くと、既にご家族揃ってお待ちでした。
とんがさんのお子ちゃま、可愛かったなあ~♪
我が息子もあんな頃があったはずなのに、今では口先だけの怠けた高校生。。。(涙)
サクサクと走行準備を済ませて記念撮影。
2台とも車高が低めですね~(笑)
フロントは同じくらいですが、リアは私の方がチョイ高めかな?
私のはA型なので、やはりフロントグリル周りが違います。
やはりC型以降のフロントの方が迫力あってカッコいい~♪
到着時点では『おっ!空いてる~♪』と思ったのですが、土曜日ということもあって気が付けばORIZURU前はなかなかの駐車台数に。
今回走行したS4-A枠も、平日のNS4枠よりかなり台数が多かったです。(S4-B枠はもっと多かったかも。A枠走って正解!)
強風の中、走行した感想ですが・・・
・やはりストレートの速度差が大きい。(今日はロードスター、FD2、インプ、ポルシェ、GT-R、AudiR8など幅広~くいました)
・コーナリング速度差が大きい。(レーシング車両 vs 軽量化なし+ラジアルのファミリーカーだから当然。特にコカコーラや100Rは信じられない速度で入っていく車が多数)
・唐突な動きをする車は少ない。(これについてはこれまでのNS4より走りやすいかも)
・思ったより走りやすい。(これまでS4走ってきた方は『走りにくくなった』と思ってるだろうな~)
とにかく、これまでのNS4とは周囲の速度が全然違います。
しっかりと後方確認しないと、気が付けば『こんなに迫ってきてるの?』って感じ。特に今日はR8が激速!!(動画の最後におまけで追加してます)
逆に、ストレートは速いけどコーナーはそこそこな車も。
恐らく、ストレートスピードの制約でS4枠へ移行してきた方だと思います。
現行の走行区分だと、これまで『直線はアクセル全開!コーナーはそこそこに・・・』という楽しみ方をしてきた方もS4枠になっちゃうんですよね。
FSWのコース管理の方に話を聞いたのですが、『皆さんからのご意見は賛否両論で、現行のまま4月以降も運用するかは微妙です』と話してました。
走られる方全員が満足できる走行区分は不可能と思いますが、私個人としてはNS4を2つに分ける(とんがさんの言う『ちょっとS』的な)方が良さそうな気がしました。
で、肝心のラップタイムは・・・
平凡なタイムで終了。
1コーナーは安全をみて200mちょい手前からブレーキ踏んでるけど、やっぱり左右にブレます。(滝汗)
コカコーラははみ出してるし、ダンロップのブレーキングでもブレてるし、パナソニックは大回りし過ぎ。
反省点が目立つラップでした。
ブレーキトラブルが解消しないとbest更新は無理だぁ~。
キャリパーが原因みたいだけど、本当にキャリパーだけだろうか。。。
『試しに換えてみるか!』って金額じゃないし、悩ましいです。
ブレーキ関係のモヤモヤはあるけど、とんがさんと走ることもできたし、S4の雰囲気も味わえたしで楽しめた1日でした!
何度走っても、やっぱりサーキットは楽しいですね~♪
Posted at 2013/03/03 13:56:30 |
トラックバック(0) |
サーキット動画 | 日記