• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とちぱぱのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

走ってきました!(^^)

 昨日はFSWに行ってきました。
 9時過ぎに到着すると、誰かが私を呼んでいる。
 ん?誰だあ??と振り返ったら、とんがさんでした。
 けど見回しても白いGVBが見当たらない・・・???
 何と! 青いR34に乗り換えられてました。
 いや~ビックリ!(^^)


まずは10:10からのNS4-Bを走行。
コースイン後、ん? 何かブレーキのペダルタッチが怪しいゾ。。。(汗)
安全をみて1コーナーは余裕もってブレーキング開始するも、踏み込み量が深く、いつもの制動が得られない。
以下の通り、ブレーキングの傾きが違うし、制動不足で大回りになっちゃってsct1だけでbestラップの0.6秒落ち。



完全にエア噛みだねぇ。
クーリングし、もう一度アタックするも、やっぱり直ぐにフカフカ。
これ以上は危険と判断し、結局2回アタックしただけで走行終了。
当然タイムも平凡。ま、13コーナーで食み出しちゃったし。(汗)



40分枠だったのにコースインして15分で終了って・・・悲しすぎるよぉ。。。(涙)
ORIZURU前に戻ってもペダルはフカフカだし、ここまでヒドイ状態は初めて。

その後、先日キャリパー交換したショップへ向かいエア抜きしてもらいました。

そして午後のNS4-Dを走行。
また40分枠なんだよねぇ。気温も上がってきた午後に40分はキツイ。。。(汗)

で、コースインするも、またも1回のアタックでブレーキがフカフカ。
やっぱりダメじゃん! 何でじゃあ~!!

けど午前よりはマシだし、2~3周のクーリングラップを挟めば何とか走れる状態。
1コーナーやダンロップは危険なので、気持ちを切り替えて主に100Rの走り方をテスト。
昨シーズンも同じようなテストをしたけど、265タイヤにも慣れてきたので再検証してみました。

best(赤)と同じライン取りで旋回速度を上げて(緑)みたり、速度と距離のバランス(青)を意識してみたり。
結果、1月のベストラップよりも0.5秒弱は短縮できそう。



旋回速度だけみたら緑が速いけど、距離的には赤と緑が同じで、実は青が約15mも短い。
結果、タイム的に速いのは青。このsct2は約600mで、そのうちの15mだから結構影響は大きい。
今更だけど、旋回速度は勿論、やっぱ距離も意識しなくちゃタイムは短縮できないってことだね~。
そんな訳で今シーズン、私は青のラインで行きます!

そういえば昨日はブレーキ以外にも課題がありました。
それは・・・後半セクションが曲がらない。
シーズンオフにフロント車高を5mm上げたのが影響してるのかなあ。
とりあえず、次回までに車高は戻そうと思うけど、100Rにも影響しそうなので悩ましい。

こんな感じでリハビリは終了。
てか、リハビリといえるほど走れなかったけどね~。
あ~ストレス溜まる。。。

11月中旬の車検前にもう一回は走りたいな~♪
そしてアタックシーズンにはベスト更新を目指します!!
Posted at 2014/10/25 17:19:25 | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

タイヤの付いた乗り物は面白いね~♪

先日、こんな(↓)乗り物に乗ってきました。

 ←爆走する息子(^^)
  車やカートは勿論、やっぱタイヤがあって自分で操る乗り物は
  面白いね~♪
  息子は『これで通学できたらな~♪』と言ってたけど、 私は
  『これで会社の場内移動できたらな~♪』と思っちゃいましたぁ(爆)
  幼稚な親子でスミマセン。。。f(^_^;


話は変わってキャリパーの件。
昨日、御殿場方面のショップで交換してきました。

  中古とはいえ、左用は訳あり新品、右用は多少焼けてる。
  ま、ダストブーツの状態もキレイだったし、今シーズンは
  問題なく使えるでしょう。

  ちなみに外したキャリパーですが、ヘリサートが引っ張られて
  完全に壊れてました。オーバートルクが原因でしょうね~。

いや~それにしても、STI文字ってこんなに白かったのね~。
交換前後の比較です。



私のはゴボウみたいな土気色だったので、凄~くキレイに見える!
ま、直ぐに変色しちゃうけどね~(^_^;

キャリパー交換後、ぶらりとFSWへスポ走の見学に。
まずは羽のテストに来られてたKAZさんに御挨拶。
実物を見るとまるでGTカー。めちゃカッコイイ~♪
下面のR形状からして、強烈なダウンフォースを発生しそう。
セッティングが出たら、相当な武器になりそうですね。

KAZさん走行中に1コーナーへ移動。スマホなので画質が悪くて申し訳ないけど。。。




そして、ORIZURU前で以前お会いしたことのある白GRB乗りの方とバッタリ。
隣にいた怜明さんともお話することができました。
FSW走るもの同士、今後ともよろしくお願いします~。
車談義に花を咲かせてると青いGDBが通り過ぎようとしたのでチラ見したら・・・
あれ? あつしとインプさんじゃん!(^o^)ノ
そういえば昨日はFSSTだったよね。ベスト更新できたとのこと、ヨカッタですね~!


こんな感じで、突然ぶらりと行ったにも関わらず、短時間でしたが楽しい時間を過ごすことが出来ました~♪


私の方ですが、10/24(金)にリハビリ走行してきま~す!!
Posted at 2014/10/19 13:12:24 | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

フロントキャリパーが御臨終。。。(涙)

間も無くシーズンインなので、昨日はブレーキ関係の再確認をしたのですが・・・

フロントキャリパーが逝っちゃってました。。。。(涙)

私の焦げンボは約2年前にヘリサート入れてますが、繰り返しのキャリパー脱着で遂に雌ネジが御臨終。
それも左右すべてアウト。トルクが掛かりません。半年前のオーバーホールの時は問題なかったのにぃ。
『そもそもメーカー指定トルクが高過ぎだろ!』と思うけど、文句言っても仕方ないしねぇ。
さぁどうしよう。今年は出費が嵩んでるけど、ENDLESSのφ345+6POTに手を出すしかないのか!?

けど今のフロントローター、CC-Rgともまだまだ使えるレベルだし、手元に新品CC-Rgが2セットあるんだよね~。
これはとりあえず中古キャリパーを探すしかない!

そんな訳で、とりあえずショップの店長さんが持ってた中古品に交換する方向で考えています。
今シーズンはこれで何とか誤魔化して走るしかない!!

いや~今年は本当にいろいろあるなぁ。
今月中には走りにいきたいよぉ~。

なんか最近の私のブログ、暗い内容ばかりだよね。
失礼しました~。
Posted at 2014/10/12 22:15:30 | トラックバック(0) | 日記
2014年10月05日 イイね!

やっとシーズンインできる!!

シーズンインは『息子が就職内定もらってから!』と決めてたので、走りたい病と戦いつつも大人しくしてました。(笑)

が! 昨日、息子が無事に内定通知を持って帰ってきました~♪
という訳で、やっとシーズンインできます!!

早速サーキットカレンダー見たら・・・あれ?上旬の走行枠が無いじゃん。。。(涙)
土日は混みそうだし、15日以降の平日狙いかな~。


車の方ですが、ちょっとでも加速力&最高速が伸びてくれれば・・・と思い、6月にサクションパイプを注文したのにまだ来ない。。。(汗)
というのも、私のGRBはストレート232km/hくらいで頭打ち。
FSWだと、最高速5km/h違うと1秒弱のタイム差になるみたい。
最高速が速いってことは、当然コーナー立ち上がりからの加速力にも影響しますからね~。


話は変わりますが、昨日は新型STIの試乗をしてきました。
自分のGRBと比較すると・・・やっぱり進化してるのねぇ。
短時間の試乗だったけど、いろいろと違いを感じました。
C型あたりのスペCが狙い目かな。

それまでに、資金を貯めなきゃ!
Posted at 2014/10/05 13:26:24 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GRBは10万キロ! そして・・・ http://cvw.jp/b/1696911/40940162/
何シテル?   01/04 11:41
GRB-AでFSWを走ってます。 ≪FSWベスト≫ 1分57秒99(2016.1.22) ※ 足回り、アクセスポート、RE-71R 265/35R18 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI とちぱぱ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
GRB(A型)に乗ってます。 昨年9月からサーキット(FSW)を走り始めたのですが、今 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation