S4枠は無かったけど、仕事の都合上、今月は昨日しか走れそうになかったため、FSWへ行ってきました。
NS4-Aは間に合わないので、NS4-BとCを走行するつもりだったのに・・・
B枠走行時に右前インナーフェンダーの固定クリップが飛び、ベロ~ンと下へ垂れ下がっちゃって。。。
クリップの予備もなく、結局C枠は走れませんでした。
まあ、インナーフェンダーを巻き込まなくてヨカッタけどね~。
以前も同じことが起き、その時は風圧でタイヤと接触してB5サイズくらいの穴が開いちゃいました。
次回までにタイラップで留めちゃおうかな。
で、B枠走行結果ですが、クリアラップが取れない。。。(汗)
昨日は何故かヴィッツレース車両がいっぱい。
タイム差があるので、どんなに車間距離を開けてもアタック途中で追いついてしまい、最も長くアタックできたのがBコーナー手前まで。
仕方ないけど悲しいッス。
一応、Bコーナー手前までアタックできたラップのDATAは以下の通り。
Aコーナー立ち上がりでちょっとロス。
100Rは進入速度、ボトム速度ともそこそこだけど、想定したラインを外しちゃいました。
もうちょい突っ込めるかな? けどヘタレなので向きを変えるのが大変なんだよね~。
ラジアルGRB&私のドラテクではそろそろ限界かなぁ。
ヘアピンは完全にクリップを外してしまい、これまたロスっちゃいました。
こんな感じで失敗が多かったけど、それでもBコーナー手前まではベストを0.35秒更新ペースだっただけに最後までアタックできず残念。
ちなみに前回の走行でアンダーが強かったので、今回はフロント車高をチョイ下げ。(昨シーズン仕様)
その効果で多少動きは改善。しかし、まだアンダーが強く、特に後半セクションが曲がらない。
ZⅡ☆にしてから、コーナー進入で前後グリップバランスに違いを感じるんだけど。。。
ターンインでフロント高荷重時、リアはきっちりグリップしちゃうのにフロントタイヤはズルズル逃げる感じで、ZⅡとは違う挙動です。
極端に車高を変えちゃうと高速コーナーのバランスが崩れそうなので、一体どうしたらよいのやら。。。(汗)
今度、空気圧でも変えてみようかな。
現時点でのZⅡ☆の感想ですが、私のテクでは『☆で-1%』は無理な気がします。
ま、フロントキャンバーを昨シーズン仕様に戻してどうなるか!ですけどね~。
12月のスポーツ走行予定表を見たら・・・走行枠が無さすぎでしょ!
次回の走行、下手すりゃ年明けになっちゃうかも。
できれば年内にもう一回は走りたいな~♪
Posted at 2014/11/15 16:56:55 |
トラックバック(0) |
サーキット動画 | 日記