• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みがき屋のブログ一覧

2007年07月17日 イイね!

NO MUSIC, NO LIFE.

NO MUSIC, NO LIFE.ハチロクのヘッドユニット新調しました。
6・7年ぶり?です。

ALPINEのCDA-9885Ji ってヤツで、比較的デザインもシンプルです。イルミもキラキラしてないし・・

この機種の一番の特徴はiPodとダイレクト接続できる
ようになってます。

今までのハチロクオーディオはCDチェンジャーすら無かったので、CD1枚聞き終わると
運転しながら別のCDへ交換してました。(危険ですね。。)

それが一気に約2000曲を 選び放題! 聴き放題! です。

いやぁ~ 快適! 快適!

・・ってか、GWからハチロク乗ってませんが、この快適感を実際に満喫するのは
いつの事やら・・ ヽ (´ー`)┌
Posted at 2007/07/17 22:24:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | ハチロク快適装備 | 日記
2007年02月13日 イイね!

またまた重くなっちゃいました・・

またまた重くなっちゃいました・・ハチロクのオーディオに関しては、特にこだわりも無く
聴ければいいやぁ~ って感じです。
(以前乗ってたレビンの時に周囲の影響でオーディオにお金かけた事もあったけど・・)

なので、スピーカーはフロント(10cm)のみ。

自分のハチロクには純正オプションのリアスピーカーがリアトレイ両脇に装着されてましたが
デッキと接続もせず、その存在すら忘れていました (^-^;

それが、今回なんとなく目に留まったのでバラしてみると出てきたのは20年モノのスピーカー(4Ω-10W)でした。

「音が鳴ればいいよ~」っと言いつつも、このスピーカーはさすがに嫌だったので
オークションで12cmの手頃なヤツを購入して装着しました。

12cmの手頃なスピーカーなので、期待はしてませんでしたが・・ まぁ・・普通です。


今までフロントのみだったのが、リアからも音が鳴るようになったのでそれはイイ感じです(^ー^)


Posted at 2007/02/13 22:51:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハチロク快適装備 | 日記
2006年05月21日 イイね!

ライトウエイトスポーツ? また重くなっちゃいマシタ

ライトウエイトスポーツ? また重くなっちゃいマシタいまさらですがハチロクのエアコン効きませんよねぇ~
体に優しい弱冷房車です。 いや違うなぁ・・

ハチロク友人同士でエアコンの話題になると
「効く」or「効かない」の前に「壊れてない」or「壊れてる」ってハナシですもんねぇ。。。

古いクルマなので仕方ない部分もあるでしょうが・・

効かないんだから外そうYo~ 捨てようYo~ 軽くなるYo~ 
ハチロクに快適を求めるコトが間違ってるYo~
↑このような的確なアドバイスを今まで何度もいただきました(^-^;

しかし、それでもエアコンレスにはできません orz

ライト・ワイパースイッチ上のクルクル噴出口は、両腕の半袖の袖口から二の腕を伝って
汗ばんだ脇の下へ・・・
コラム下のチビ噴出口は、火照ったコカンへ・・・

シビれる程の冷風が吹き出す事を夢見て
ブラ兄もやってるコンデンサ前に電動ファンを追加しました。
 
ハチロクをイジれる事を楽しんでやってますので、いつものごとく超スローペース。。。
なので、今日は固定だけやって配線は、来週末にでも・・ 
Posted at 2006/05/21 23:13:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハチロク快適装備 | 日記

プロフィール

ブラリミブラザーズの弟です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2001年6月に衝動買いしました。 PS・PW・ACと、快適装備テンコ盛りの街乗仕様です ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997/10~2001/06まで乗ってたレビンです。 とても気に入っててまだやりたい事 ...
マツダ MPV マツダ MPV
2005 US MAZDA MPV LX LOOK
日産 ノート 日産 ノート
我が家のファミリーカーです。 1500ccのエンジンとCVTのおかげで 結構キビキビ走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation