• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みがき屋のブログ一覧

2010年11月03日 イイね!

朝食ツーリング 秋

第2回の朝食ツーリングに行ってきました。

今回は えふろくちゃん からの誘いで、事前に集合時間・場所だけ知らされた
ミステリーツーリングです (゚◇゚*)


AM6:00に指定された集合場所へ
ブラブラブラブラ・・  今日はブラリミツーリングとなりました。

「そろそろ出発しようか? 今日の朝食は 丸幸ラーメン やけぇ~」

『 え゛ぇ~  朝からラーメン!? (;´д` ) 』

30代も後半の私には(全員アラフォーやん!)朝食にコッテリ豚骨ラーメンを食うのは
想像するとちょっと辛いものがありましたが、文句を言うと怒られそうだったのでそのまま
出発しました。


えふろくちゃん先頭で、峠道を多めに取り入れた一般車の少ない裏道ルートを軽快に走ること
1時間。

イイ感じで小腹も空いてきて、いつしかラーメン食べる気マンマンで佐賀県基山町の丸幸ラーメンに到着すると・・
























本日定休日( ̄□ ̄;)!!

祭日に休むなよ~!  いつの間にか店舗が新しくなってる・・・ 
調べてみたら新築されて5年位経ってるみたい。 知らんやった(汗)

以前の店舗は、映画「トラック野郎」で毎回、主人公の桃さんとライバル役が大喧嘩するような
いかにも“国道沿いのドライブイン”って雰囲気で、席に座って 「すいませ~ん灰皿くださーい」
って、言ったら店員のおばちゃん(店員はみんなおばちゃんかばあちゃんだった・・)が
「後で片付けるけん足元に捨てといてよかですよー」 っと返事がくるような店でした。 :゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!



予期せぬアクシデントが発生しましたが、近くに うどん屋ウエスト
(村田英雄のCMソングでおなじみ \(`o'") ローカルネタ)があったので
今回も朝食はうどんとなりました。 やっぱりブラリミといえばうどんでした。。。  ( ´∀`)ノ



その後は佐賀県と福岡県の県境にある三瀬峠に向かいました。
天気は快晴でとても気持ち良かったのですが標高500m超の山の上はかなり寒かったです。



峠を下ると福岡市内に入り、時間もAM10:00を過ぎていたのでノロノロ運転に巻き込まれて
しまいました (-o-)y-゜゜゜  この時間のこのルートは要改善!ですね。



渋滞を抜け福岡都市高速→九州自動車道を使ってAM11:00に帰宅しました。


ミニバンとエコカーだらけの光景の中を、全く同じ姿の古めかしい黒い車が4台も連なって

走ってる様子は気持ち悪かったでしょうねぇ~~ ( ´,_ゝ`)プッ





Posted at 2010/11/03 22:20:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年05月12日 イイね!

朝食ツーリング

最近ずっとハチロク乗ってなかったので、同じく放置気味の えふろく
「今度の日曜、朝飯喰いにいこうぜ~」 と誘い、二人でプチツーリングに行ってきました。


AM6:00に最寄のICから高速に乗りPAに集合です。


この時間の高速道は交通量も少なく走りやすいですね。
二人とも久々のハチロクドライブなので、飛ばさずに気持ちイイペースで流します。


途中でクルマをチェンジし、自分のハチを眺めて
“ ウットリ(人´∀`).☆.。.:*・ ” しながらドライブしてるとww


朝飯ポイントの基山PA(佐賀県)へ到着


ブラリミ乗りといえば「うどん」 ですね(笑)
基山PA下りのうどんは、PAのうどんのクセに 結構美味しくて機会があればいつも食べます。
いつもは 肉うどん を食べるのですが、今日はごぼうの天ぷらがのった「ごぼ天うどん」
福岡・北九州ではなぜだか“ごぼう天”ではなく“ごぼ天”って言います(^ー^)


もちろんうどん一杯で満腹になったので(笑) 出発し、高速を降りて山道へ向かいます。
この時期は季節的にちょうど良くて、風が気持ちいいですね。


おなじみの道の駅で休憩。ハチロク乗って、美味しいうどん喰って、気持ちよく山道走って・・ 
まだAM8:20です。
コーヒー飲みながら、早起きってイイね(^ー^)  っとジジイ全開の会話をしました(笑)


その後、信号の少ない田舎道を走って帰宅し、軽く洗車してガレージの定位置へ。

いつものツーリングの約半分の200㌔程の走行距離でしたが、天気の良い日曜日に早起きして
クルマ遊びで楽しみ、午前中のうちに帰宅しその後は家族と買い物に出掛けたりと
いつもの日曜日が過ごせるので、こんなプランもアリだなぁ~( ̄ー ̄) っと思いました。



この後、新築な お宅拝見 に行きました ( ´∀`)ノ

Posted at 2010/05/12 21:37:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年11月25日 イイね!

周防大島ツーリング

ここ最近、ハチロクを思いっきり放置してたおかげで、ブログもほったらかしてました・・・
が、11/23にツーリングに行ってきました。

今回の目的地は、九州を飛び出して山口県の周防大島(屋代島)です。


AM8:00に九州と本州を結ぶ関門大橋のたもとのめかりPAに集合。
若干遅刻気味だったので、低姿勢&超笑顔で挨拶しようとすると・・・
「あぁ~ 俺が最後じゃないやん 良かった~」
「遅刻はイカンばい!」
 なんて思ってると

無制限チャン、めかりPA手前で無念のリタイヤ ( ー人ー)|||~~~ ナームー
このあと積載車に載せて、JAFのおっちゃんに
「このまま山口まで一緒にツーリング行こうぜ~」
っと誘ったらしいのですが断られたそうです(大謎)



ひとまず予定通り出発し、中国道~山陽道を使って

中国道は山道が多いのですが、紅葉した山々を横目に玖珂ICまで約150㌔走ります。



昼食は いろり山賊玖珂店 へ。 高速降りてすぐに目に入る大きな看板。すでに怪しさ満点デス
(;´д` ) ダイジョブカ?



玖珂IC降りて5分も走ると国道沿い(山道)に現れました。
大自然の中に古民家のような大きなお屋敷が数棟あり、提灯やのぼりが飾られ
「おぉ~ いかにも山賊料理を食べさせてくれるような雰囲気だぁ」
っと、思いたいのですが

この時期限定なのか?? 無理矢理のクリスマスムード全開の飾りつけとなっていました(汗)



ココの座席は“屋外コタツ”が基本みたいです。みんな口を揃えて
「雨の日は??」 「今日天気良くて良かったね」 ァハハ・・(゚∀゚ll)
って、言ってました。



多分、定番基本メニューの山賊焼きと山賊むすび。 
甘辛いタレの味の炭火焼鳥と数種類の具が入ったおにぎり、美味しかった~
お腹もいっぱいになり、何故だか?症候群さんのおごりで食後のコーヒー飲んでると
32無制限さん到着!!

クルマを変えて追いかけて来てくれました。  ( ´∀`)ノ タイヘンヤッタネェー



全員揃ったところで周防大島へ向けて出発です。 瀬戸内海に浮かぶ大きな島なのですが
大島大橋 という橋が架かってるのでそのまま渡れます。
島内の広域農道(山道)を走って島の中間地点の 道の駅 で休憩しました。



15:00を過ぎたのでそろそろ帰ります。帰りは海岸線を走って戻ります。



再び玖珂ICから高速に乗り、北九州まで帰ってきました。

往復500㌔ 久々にハチロクを走らせましたが、気候も良く仲間と一緒に走って美味いモン食べに
行くツーリングはサイコーですね \(~o~)/





Posted at 2009/11/25 21:35:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年05月12日 イイね!

島原半島半周ツーリング

5/10(日)長崎県の雲仙へツーリングに行ってきました。


ツーリングブログの1枚目画像はいつもココだなぁ( ̄ー ̄)
AM7:00出発。朝から超晴天だったので、懲りずに今日も ワイパー 置いてきました。


九州道→長崎道と走り、途中のSAで熊本からやってきた おやじさん と合流。 
職場の同僚の方々も飛び入り参加なの?(゚◇゚*)  っと驚きましたが違いました。。

前日、ツーリング ルート どーしよっかなぁ~ 86症候群さんが入念にルート考えてくれてたので
「ココ走りたい」っと組み込んでもらった場所へ


諫早湾の干拓事業で造られた全長7,000mの堤防上にできた直線道路です。
その途中の駐車場に停めたのですが…



降りてビックリ! 絶妙のクリアランス( ̄□ ̄;)!!
擦ってません。 ヨカッタァァ(;´▽`lllA``


昼食は海鮮BBQで海の幸を堪能するハズだったのですが、みんな肉ばっか喰ってます


食後は小浜温泉・雲仙温泉を抜けて仁多峠へ。天気も良く絶景ポイントだったのですが
展望台駐車場が満車&渋滞だったので、諦めてそのまま下りました。


雲仙を後にし、諫早まで戻ってくると渋滞にハマりましたが、その後高速に乗っていいペースで
帰ってきました。

島原半島を走るのは初めてだったのですが、絶景ポイントも多く道路も整備されているようで
ツーリングコースに最適ですね (^ー^)  (確かにライダーも多かった)










前回ツーリング を教訓に、車載工具箱に一式忍ばせておきましたが
今回は出番無くて良かったです( ´∀`)ノ




Posted at 2009/05/12 10:56:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年04月27日 イイね!

高速道路¥1,000満喫ツアー


前日土曜日の23:00出発。ヘッドレストモニターを導入してくれ、映画・お笑いDVDを10枚以上レンタルして準備万端です ( ̄+ー ̄)アリガトネェ









会場一歩手前の高速SAでは、早朝洗車大会が開催されてました。 みんなヤル事同じ ( ´,_ゝ`)プッ



















JDM “Kanjyo”STREETRACER












SUZUKIの車みたいなんだけど… ┐(´~`)┌ ナニコレ??











civicにSSRMeshやEqipなどの旧車系ホイール。日本ではあまり見かけない組合せですが
「ヤッパニッポンノレトロホイールハカッコイイバイ」っと北米のCarCrazyは好むそうです(謎) 



































トレノにちょっと似てる?EXA。 この先絶対出てこないようなデザインのテールが印象的です(^ー^)
















カロバンも北米仕様。長介もビックリ!の5マイルバンパー (゚◇゚*)長ッ!!!














スペースは有効に?使います。 前後にこんなの付けてたら日本じゃドコにも停めれないよ… 



お昼過ぎまで天気は良かったんだけど、風がかなり強くて大変でした(汗)

このイベント“日本車でアメリカを楽しむ”っというヘンテコな集まりですが
ハチロクとはまた違った刺激を受けた楽しい一日でした。





Posted at 2009/04/27 23:23:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

ブラリミブラザーズの弟です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2001年6月に衝動買いしました。 PS・PW・ACと、快適装備テンコ盛りの街乗仕様です ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997/10~2001/06まで乗ってたレビンです。 とても気に入っててまだやりたい事 ...
マツダ MPV マツダ MPV
2005 US MAZDA MPV LX LOOK
日産 ノート 日産 ノート
我が家のファミリーカーです。 1500ccのエンジンとCVTのおかげで 結構キビキビ走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation