• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みがき屋のブログ一覧

2007年10月29日 イイね!

内装部品は優しく扱わないと

内装部品は優しく扱わないと純正オプションのフォグランプのスイッチです。
フォグランプ付けてないんで機能してませんが・・

以前の作業 の際、やっちゃいました・・
 
メーター周りのカバーを何気に手前に引いた際に
“バキッ!”   あ~~ぁ。。。

速攻で(友人の) 部品取号 を確認すると
「 あっ 付いてる!俺ってツイてる!! 」
( ̄+ー ̄)キラーン


さっさと部品取号から外してきていざ付けようとすると、あれ?? ONとOFF逆じゃん??

これって前期用? とりあえず付けてたんですが
「やっぱり元のと違うのはヤダー」っと3個目購入

ホンット どーでも良いんですが・・・ どーでも良くないんです。。。 こんなのが(汗)


あのー前期と後期ってON/OFFの並び逆なんですか? フォグだけ? 



Posted at 2007/10/29 22:22:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチロク純正部品 | 日記
2007年10月14日 イイね!

部品供給を止めないで

ハチロク乗り友人(板金屋さん)のトコに遊びに行ったら
以前からキープされててじわじわと寂しい姿に変化してた部品取号が
一気に衝撃的な姿になっていました ( ̄□ ̄;)!!


まるで五右衛門に斬鉄剣で斬られたかのようにズパッ!っといってます。


フロント廻りを一新させる為、部品を注文したところ・・


ココのパネルはは既に製造廃止らしく・・


部品取号から摘出し使う事になったらしいです。


ココに蓋をする訳ですね( ´∀`)ノ
今まで何度かフレーム修正してきた車両らしく、その影響かパネルの腐食が
激しかったそうです。


ドアヒンジ周辺の鉄板に内側から錆が出てるハチロク、結構見かけますよね。
今回、輪切りハチロクをじっくり観察して、素人ながらも
「あぁ・・ これじゃ水分抜けないよなぁ。。」 って思いました。

雨天に乗らなくても、袋状の部分は寒くなると結露して水分シトシト・・なんて・・

あぁ~ ハチロクを特注特大の布団圧縮袋に入れて真空パックで保管したい・・・ 馬鹿


【重要】 決して車体番号を・・・ などの悪質な作業ではありません
Posted at 2007/10/14 21:43:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

ブラリミブラザーズの弟です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2001年6月に衝動買いしました。 PS・PW・ACと、快適装備テンコ盛りの街乗仕様です ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997/10~2001/06まで乗ってたレビンです。 とても気に入っててまだやりたい事 ...
マツダ MPV マツダ MPV
2005 US MAZDA MPV LX LOOK
日産 ノート 日産 ノート
我が家のファミリーカーです。 1500ccのエンジンとCVTのおかげで 結構キビキビ走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation