• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みがき屋のブログ一覧

2009年07月18日 イイね!

パイプライン

燃料タンクからエンジンルームまでの配管が汚く、特にエンジンルーム右側のマスター下に見える
部分が錆?劣化?で粉吹いたような状態になり、以前から気になっていたので
思いきって新品に交換することにしました。
新品はクロメート処理されておりチューブが鈍く黄金色に輝いてるんですよねぇ~ ( ̄+ー ̄)キラーン


早速フューエルチューブ3種を注文したのですが、現在供給されているのは 「ポンプ→フィルター」
のメインチューブのみ・・・
他の2種は製造廃止となっていました。(T_T)

ここは1本だけリフレッシュしても意味がないので、とりあえず供給のあるメインチューブのみ注文し
残りの2本は板金屋友人のトコの部品取号のヤツが結構キレイだったので頂いて、黒く塗装して
もらう事にしました。


ブラケットやゴムブッシュ類も、供給中の物は一通り揃え(ここでも何点かは製廃でした)


使用中の配管一式(ブレーキラインも含め4本)を取り外し、事前に塗装しておいた配管を
横に並べて、ある程度の形まで組み立てておきます。


配管一式は、タンクからホーシングの上を通り、ペラシャ&ミッションの横を通ってバルクヘッドから
エンジンルームへ・・
取り外し~組み付け作業は、板金屋友人のトコの2柱リフトを借りて行ったのですが
“ 超難解上級者向け知恵の輪状態 ” で、とても苦労しました。 取り外し作業はまだ良いのですが
ツヤツヤに塗ってもらった配管を、傷つけないように注意しながらフロアに沿って通していくのは
泣きそうになりました。 ( ´_ゝ`)ノ モウ‥ シタクナイ


ヘトヘトになりながら、何とか無事に(エンジンルームに傷つけた)塗装したキレイな配管に
変更できました。
私の86はエンジンルームが黒なので、クロメートメッキのピカピカよりコチラのほうが
目立ち過ぎず馴染んで良かったかなぁ~ っと思ってます (^ー^)





こーち方面の変なヒト に 「てめぇもコレ買え!」 と脅されて嫌々買った小型キャニスターも
導入しました。\(`o'") コラーッ















Posted at 2009/07/18 00:47:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハチロク純正部品 | 日記

プロフィール

ブラリミブラザーズの弟です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2001年6月に衝動買いしました。 PS・PW・ACと、快適装備テンコ盛りの街乗仕様です ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1997/10~2001/06まで乗ってたレビンです。 とても気に入っててまだやりたい事 ...
マツダ MPV マツダ MPV
2005 US MAZDA MPV LX LOOK
日産 ノート 日産 ノート
我が家のファミリーカーです。 1500ccのエンジンとCVTのおかげで 結構キビキビ走り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation