ハチロク乗り友人(板金屋さん)のトコに遊びに行ったら
以前からキープされててじわじわと寂しい姿に変化してた部品取号が
一気に衝撃的な姿になっていました ( ̄□ ̄;)!!

まるで五右衛門に斬鉄剣で斬られたかのようにズパッ!っといってます。

フロント廻りを一新させる為、部品を注文したところ・・

ココのパネルはは既に製造廃止らしく・・

部品取号から摘出し使う事になったらしいです。

ココに蓋をする訳ですね( ´∀`)ノ
今まで何度かフレーム修正してきた車両らしく、その影響かパネルの腐食が
激しかったそうです。
ドアヒンジ周辺の鉄板に内側から錆が出てるハチロク、結構見かけますよね。
今回、輪切りハチロクをじっくり観察して、素人ながらも
「あぁ・・ これじゃ水分抜けないよなぁ。。」 って思いました。
雨天に乗らなくても、袋状の部分は寒くなると結露して水分シトシト・・なんて・・
あぁ~ ハチロクを特注特大の布団圧縮袋に入れて真空パックで保管したい・・・ 馬鹿
【重要】 決して車体番号を・・・ などの悪質な作業ではありません
Posted at 2007/10/14 21:43:07 | |
トラックバック(0) |
ハチロク | 日記