AE86
ブ ラ ッ ク リ ミ テ ッ ド ・・・
限定モノ大好きな日本人(私)のココロをくすぐる
ドーデモイイ?特別装備が満載です。
その中のひとつ、室内のデジタル時計。
標準は文字が緑色。ブラリミの時計は文字が特別仕様のオレンジ色。
どーでも良いんだけど、中の構造が以前から何となく気になってました。
今回ついでがあった(謎)ので、標準品とブラリミの時計を分解してみました。
(←小学生の頃、意味も無くラジカセ分解した思い出ありませんか?それと同じです(笑))

表示部(基盤)は同じようですね。 んっ・・どっちがどっちかワカラン??

表側のカバー。 オレンジのからくりは、カバーの半透明のプレートの色が違うだけみたい・・・
まぁ~ 手品のタネと同じで分かれば
「なんだぁ~」 って感じですが、ブラリミの謎が
ひとつ解明された(大げさ!)って事でヨシとします。(^ー^)
ばらしたついでにキレイに磨いて組んだら文字が鮮やかになりました。
Posted at 2007/08/09 21:46:34 | |
トラックバック(0) |
ハチロク | 日記