• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴっちぃ★のブログ一覧

2015年02月24日 イイね!

ユーザー車検してきました

ユーザー車検してきました2年前の車検で5分前に光軸落ち、2日かかったので

今回は13:00~の第3ステージの時間帯を予約しました

1.予約

4日前の金曜日に予約しました

軽自動車の場合、1週間前の制限がなく、空いてる時間をネットの表でみて予約します

予約の仕方が変更になっていて

ナンバー、住所氏名等全て記入してから送信を押したら

「記入されたナンバーは該当しません」

と出て予約不可能でした

仕方ないので、Telで予約です

手元に車検証とメモを用意しないとアタフタするので注意

ネットでもID登録が必要、TelでもTel用の別IDが必要です!

面倒すぎる、このシステム・・・

音声ガイダンスをまともに全部聞くと20分かかりますっ!

なんかの解説?に15分これは「1」を押せばスルーできます

予約して感じたことは、簡単なことを複雑にして

老人のユーザー車検を不可能にしてると確信しました

2.車検事務手続き

12:00前に到着したのですが

12:45まで窓口が昼休みです^^;

周囲に食事するいいスポットもないので

激安、車の照明部品屋さんで時間つぶしてました

重量税8600円?、自賠責保険2万ちょい、手数料1200円(3回分)、書類代150円?を支払いました

6年前までは時間内なら100回受けても1200円でしたが改悪されました

今回は珍しく外人のユーザーが皆無、普通車しか外人は乗らないのかも?

3.実際の車検開始

2年経つと全て忘れています^^

軽の場合1工程少ないのを思い出しました

排ガス>スピードメーター>ブレーキ>光軸>下回り点検の流れです

相模支所の場合2コースしかなくて機器も同じですが、不安な人は

左のコースを選んで、入り口で「車検案内」の腕章をつけた人に

「案内お願いします」と声を掛けるとスムーズです

不安的中 右のヘッドライトが上過ぎます

普通車の場合はXが付いて上すぎるのか下過ぎるのかも表示されますが

軽の場合最後の下回りの人に聞かないと解りません

このとき

「どのくらいの数値でしたか?」と聞くと

「10.6」です等と答えてくれます

10.6というのはヘッドライトを上向きにしたときに

50m先の照射範囲の適正範囲を10.6cm超えているという意味です

車検は10cm以内なら合格なので6mmだけ下げればOKだと解ります

このくらいになるとタイヤの空気圧で上下する範囲です

車検前には空気圧も見ましょう!

1回目右X

下回りの試験のとき下を見ると

ちょっとした恐怖を味わえます

しかもハンドルを右いっぱいに切ってから

左にもきります、これが少し怖い

落ちないのかこれ!?

普通車の場合、穴が開いていてそこに人が居るのでいいのですが

軽の場合車の下に人が歩けるくらい上に持ち上げられるからです

エッセの場合

右ライトの調整ねじは運転席からみて左上に左右の調整ネジ

その真下に少し黒っぽい上下の調整ネジがあります

ネジを押し込むように回すと光軸は上がり、逆が下がります

1回目失敗した時 数値を聞き忘れたので4分の1回転だけ

光軸を下げてまた列に並びました

ブレーキランプの怪

車検場に並んでるときにブレーキランプはクリアしていたのに

入る直前で左のブレーキランプが切れてることを指摘され

点いたら出口で言ってくれれば、合格にすると言われました

点いたらって・・・

外して日に翳してもコイルが切れてる様子がありません

うーん

これは接触だな!?

車側の接点はどうしてもヤスリが入らず

マイナスのドライバーでこすってみたら

やっぱり点きました!

3.実際の車検開始の続き

2回目待つ列が30台ほどになり、緊張感もすっかり抜けて待ちます

2回目 右X

まだか・・・

ここで聞いた数値が10.6だったのです

あと6mmかよ・・・

調整ネジをもう4分の1だけ回してから

3回目並びます

これで落ちるとまた2日か!?

落ちても1200円また払えばすぐにもう3回分受けられます^^

右O

左X

な、なんだと!!

試験官に左は合格してると口頭で言ったら

試験官が車の下のローラーを動かしてから

再試験、見事に両方O

でもあんなことで光軸がずれるなら

もっと許容範囲広げるべきだと思いました

今回もストレートでの合格は出来ませんでしたが

面白かったのでOKとします。

応援クリックお願いします。
  ↓  ↓
にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ
にほんブログ村
Posted at 2015/02/24 18:29:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽自動車 | クルマ
2014年05月19日 イイね!

リコール行ってきました

前日にダイハツへTELして
火曜日に行ってきました
12:00に予約です
1時間くらいの作業時間と聞いていたので
その間お昼を食べる感じで

当日ダイハツ着
「お昼を食べに行きたいんですけど、誰か送れますか?」
近所にもレストランはあったのですが1時間潰せるマンガ本が置いてある
CoCo壱番屋 町田木曽店
「迎えは1:30くらいでいいですか?」
「大抵7分で食べ終わるので、12:07でもいいです」
「じゃあ終わったらすぐ来ますね」
食べ終わり
イニシャルDの39巻を1冊読み終わる前
12:55くらいに迎えに来てくれました
とても感じのいいお兄さんでしたよ~。

1月からやってる 艦これくしょん


4月からWould of Tanksもやってます


応援クリックお願いします。
  ↓  ↓
にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ
にほんブログ村
Posted at 2014/05/19 09:33:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽自動車 | クルマ
2014年03月31日 イイね!

ステッカー

ステッカー助手席側のドアに
こんな感じで貼ろうとしたのですが
反対にあい却下されそうです・・・
今考え中でーす
D-SPORTSのでかいステッカーって販売してないのかなぁ?
誰も貼ってないもんね



応援クリックお願いします。
  ↓  ↓
にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ
にほんブログ村
Posted at 2014/03/31 22:03:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽自動車 | クルマ
2014年01月04日 イイね!

フォグランプ玉切れ3回目・・・

フォグランプ玉切れ3回目・・・あけましておめでとうございます

最近更新をサボってしまっています^^;


1/2からオートバックスは開いていたようなので
昨日切れたフォグランプを交換へ

作業代1000円
ランプ900円

買ってから3回目の玉切れで地味に痛いです
待ち時間40分交換に1時間20分も掛かりました
慣れてる人でも50分はかかります・・
ランプとボディーがほぼくっついてるような構造で
裏のネジを回すとボディーに当たるのです

またネジを締めすぎるとすぐにライトが震えるせいです
Posted at 2014/01/04 02:59:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 軽自動車 | クルマ
2013年09月21日 イイね!

DAIHATUにリコールに関して電話してみた。

DAIHATUにリコールに関して電話してみた。おとといハガキが着たので ちと問い合わせてみた。

エッセ、ムーヴ、ミラ、タント、タント エグゼ、ムーヴ コンテ、ミラ ココア、ハイゼット、ハイゼットデッキバン、アトレーワゴン(AT車・MT車)のリコールについて

平成25年9月11日、エッセ、ムーヴ、ミラ、タント、タント エグゼ、ムーヴ コンテ、ミラ ココア、ハイゼット、ハイゼットデッキバン、アトレーワゴン(AT車・MT車)のリコールを届け出いたしました。

ご愛用の皆さまには、大変ご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。対象となるお客様には、販売会社からお知らせのダイレクトメールでご案内させていただきます。

不具合の内容
エンジンのクランク角センサにおいて、内部コイルの耐久性が不足しているため、低速ギア使用による全開加速走行など、エンジン回転数が高い運転を繰返すと、クランク角センサに過大な振動が加わり当該コイルが断線する場合があります。そのため、走行中にエンジンが停止する、あるいは、エンジンが始動できなくなるおそれがあります。
改善の内容 (1) エッセ、ムーヴ、ミラ、タント、タント エグゼ、ムーヴ コンテ、ミラ ココア
全車両、クランク角センサを対策品と交換します。但し、部品の準備に時間を要することから、部品が供給出来るまでの暫定措置として、エンジン制御プログラムをエンジン最高回転数を下げる仕様に書き換え、準備が整い次第クランク角センサを対策品と交換し、エンジン制御プログラムを元の仕様に書き換えます。
(2) ハイゼット、ハイゼットデッキバン、アトレーワゴン
全車両、クランク角センサを対策品と交換します。

自動車使用者等に周知させるための措置
使用者:ダイレクトメール等で通知します。
自動車分解整備事業者:日整連発行の機関誌に掲載します。
改善実施済車には、運転者席側ドア開口部のドアストライカー付近にNo.3221のステッカーを貼付します。

お問い合わせ先:ダイハツ工業株式会社 お客様相談室
フリーコール 0800-500-0182
受付時間:[平日]9:00~19:00、[土日祝]9:00~17:00

弊社におけるお客様の個人情報の取扱いについては、プライバシーポリシーを
ご覧ください。


リコールのハガキが着たんですが 少し内容を教えてください

コンピューターを書き換えて高回転にならないようにします

具体的な数値は?

はい、通常は8000回転を超えますが 7000回転までしか行かないように調整します

7000回転以下なら問題は発生しないんですか?

そうです

MTの場合ドライブに入れてれば8000まで回りませんよね?

はい、加速時ずっと踏み続けても8000回転まで行きません

タコメーターが高回転を示す状態は加速時とギア減速時ですが、この場合加速時のときだけが問題なのですよね?

そうです

ギアを下げて加速しないかぎり、問題は発生しませんよね?

そうですが、調整は受けてください < これ10回くらい言われたw

ありがとうございました。

行かないで平気だな・・・・

対策品と交換はいつから交換できるんですか?

2014年の4月より順次です。
 
との回答でした。

応援クリックお願いします。
  ↓  ↓
にほんブログ村 車ブログ 軽自動車へ
にほんブログ村
Posted at 2013/09/21 13:27:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 軽自動車 | クルマ

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1697117/47992716/
何シテル?   09/26 10:23
(`・ω´・ )ノヨロスィク☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「みんカラ」背景画像のいじくり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 20:25:34

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
大人3人、子供2人乗ることになったので、3列シートの車で排気量が小さいのを探しました、7 ...
ダイハツ エッセ ぴよちゃん号 (ダイハツ エッセ)
KLC - Kcar Luxury Complete製のフィアット アバルト500風フロ ...
マツダ ファミリア ドナルド・ダック号 (マツダ ファミリア)
青春時代の車です。 1台目マツダファミリアXT赤黒ツートン 4ATなのに常に燃費15km ...
トヨタ セリカ 初代セリカ マニュアルくん (トヨタ セリカ)
3台目トヨタ セリカ ZR ワインレッド 1年落ちの新車を買いました、私の車線にミラが突 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation