
今回も手抜きダイジェストで。(笑
土曜日は130に付けるスピーカーの物色に出掛け、JBLのユニットを使ったシステムが出た事を知るが、78,750円という価格に撃沈。
取り付け費込みでの見積が10万では、もう少し出してARQRAYのマフラーでもと思ったり。
子供連れの為、その後は名古屋のオアシス21へ行きポケモンセンターや、ジブリのショップ、東急ハンズなどでお買い物。
夜になってからはなごや祭りの屋台を見ながらテレビ塔近辺を散策。
結局私が買ったものは、レザークラフト用のろう引き糸のみ。
日曜はスピーカーを購入。
以前から目星をつけていた、カロッツェリアのTS-C01Aにしました。(もう生産終了してるのね・・・)
午後からは子供を連れて、地元の神社のお祭りへ。
流鏑馬なのに馬が走るところを見る事も無く自宅に帰る。
雰囲気だけ楽しんでくれればいいですから。
そして午前零時を過ぎる頃から、電動ドリルとジグソーを使って自室でバッフルを制作。(バカ過ぎ)
翌日、二度と自室でジグソーを使わないようにと妻に叱られる・・・
月曜は午後からスピーカーを取り付け。
バッフルを12mmの板で、外形φ150と大きめに作ったためかなり干渉有り・・・
強引に取り付けフックを差し込み、2時間程で取り付け終了。
次に作るとしたら、板厚6mmぐらいで外形も小さめにしないと。
やはりスピーカー交換は満足度が高いです。
純正の音が酷いだけに、交換後の変化が大きく、自分で取り付けても安全性に影響しない。
作業自体も比較的短時間で出来ますからね。
そういえば日曜には家の前でBBQもしたのを思い出しました。
Posted at 2008/10/13 22:09:53 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記