• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒髭@福岡のブログ一覧

2022年05月14日 イイね!

いつだったか?LED

いつだったか?LED10年以上前から、ヘッドライト系のLEDにはちょっと偏見を持っていました。リフレクターなどの配光や発光点の条件などが全て合致しない限り使えないと。
外見は眩しいだけ。ドライバーからは白っぽいだけで暗くて使えない。
でも今は進歩しているのか?
で、久しぶりに試してみます。(ヒマつぶし)

以前の話なので、いつの事だったか不明ですが。



HB3.4共用、33.000LMをテストがてら写真右のフォグに付けてみました。ちなみにロービームは純正HIDで6.000Kに変えてます。
迷惑系だけど使えそうな感じ。

ハイビームとフォグに同じ33,000ルーメンを装着。



迷惑系でもハイビームだからOKでしょうか?

そして、問題のドライバーからの視認性は
ロービーム純正HID


ハイビームLED




プラスフォグLED


明るさは合格かな?

デメリットは、ハイビーム点灯時に標識や路肩の反射板からの反射光がとっても眩しい😅

ちなみに


写真左ハイビームは使えないLED。
ドライバーからはスモールランプがひとつ増えた程度です(^.^)

結論。価格的には1万円前後のLEDなら大丈夫。5,000円前後以下はハズレくじが多いかな。

京都時代は雪道も想定内だったからフォグはハロゲン派でした。
現状、福岡では夜間雪上走行なんて想定外。スタッドレスすらバカバカしく感じる環境。フォグなんてファッション的にしか使わないからLEDでOK🙆‍♂️でしょう。

Posted at 2022/05/14 20:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月12日 イイね!

オイルフェチか?

オイルフェチか?忘備録。

インプのオイル交換。69,526km
今まで私は純正指定をこまめに交換する派でした。今回は自分でやるのて退屈凌ぎにTAKUMIのスタンダードを入れてみました。




で、順番的にフィルター交換無しだから上抜きで遊んでみました。しかーし、上抜きだと3L程しか抜けない。

これ使えない。パイプ抜き差し繰り返してもダメ。結局ドレン抜き(^.^)


お題のオイルフェチは、ウチにあるオモチャ4台それぞれ違うオイルになったから、結局。
V-RODには鉱物油。パジェロミニにはホームセンターの安売りにかかったヤツ。セローはネットの安物。これに嫁のツースト原付のオイルもあるでよ。(笑)


V-ROD オイル交換  68,820km




コイツ、一丁前に4,7L。インプより多い(^^)

なんだかんだセローが一番整備性が楽で良いね。

Posted at 2022/05/12 18:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月07日 イイね!

8年ぶりのご挨拶

8年ぶりのご挨拶2014年以来の久しぶりのブログUPです。

思い返せば、アルシオーネSVX時代にヤフーMLや自作ホームページで遊び、後発のみんカラ(ココ)へ移行していきました。
主に忘備録的で、かつ仲間内に向けていろいろUPしていました。
昨今のsnsの用途は友達のみ公開にしているから、オープンなのはココだけかな?



サボっていた過去の分までバラバラになるけど、ちょっとずつ思い出せるものをUPしていこうと思う今日この頃(^^)
バイクネタばかりになるかも??
WRXも嫁にパクられたパジェロミニもノーマル上等なのでね。

あ、表題の今は亡きSVXの写真は釣り餌です😁アシカラズ。


さー、次のアップは何年先かな?(^^)
Posted at 2022/05/07 03:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年10月05日 イイね!

2014_9/27.28 SVX組合



今年も、上手い事休みが合致したので参加してきた。



SVXの集まりへ。









相変わらず楽しいヤツラだった^^











朝一から笑わせて貰ったり  (もれなくキーレスは死んでます(笑)






変態走行を楽しんだり




















関西から5人、中国2人、四国2人がくり出していました。































初日の昼は大山周辺で遊び


























オジン集団には似つかわしく無い所で昼飯。 いやデジュネ^^










































折角の大山も雲の中










さらに山陰を西に走り























この日のお宿は温泉津







温泉津(おんせんつ)じゃねーよwww ゆ・の・つ


て、私が知らなかった^^;























2日目は、出雲大社をまわり松江で昼飯。

































美保関灯台とべた踏み坂を見て













帰路へ。




OBな私は助手席。 でも楽しかった。




次はV-RODで参加して、ぶっちぎってあげましょ(笑







Posted at 2014/10/06 00:49:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月17日 イイね!

SVX中部オフに行って来た

SVXのMLが無くなるらしい。



中部オフもファイナルなんてタイトルがついている(笑



中部の皆さんの顔を見るのも久し振りなので覗きに行って来たヨ。





















すでにOBな私はV-RODの充電走行がてら2輪で参加。









新名神のおかげで京都から約一時間で行ける場所なんで



ファイナルなんて言わずに続けて下さいましな^^























Posted at 2014/03/17 23:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二次エアーコンビバルブ簡易清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 12:53:58

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ナンチャッテSTI。職業上、毎日MT乗りなので、プライベートくらいATで安楽乗りしたいで ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2010年1月25日納車 2005年式  ヤマハ セロー250 20thアニバーサリー ...
スバル シフォンカスタム スバル シフォンカスタム
パジェロミニから乗り換え。主に嫁の通勤号となるでしょう。
ハーレーダビッドソン V-ROD ハーレーダビッドソン V-ROD
VRSCAW(ハーレー・ダビッドソン、V-ROD) 2008年7月6日納車 アメリカ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation