• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒髭@福岡のブログ一覧

2008年09月07日 イイね!

タイヤ換装

タイヤ換装夏も終わりそうなので
夏タイヤへ換装。(笑

ミシュランドライスは廃棄。

久し振りの矢七ホイール。
やはりコレが落ち着く。
SVXにはこれが一番だ。


今日は、なんなんだ?
雨か晴か曇りか?
はっきりせぇ~やって天候。
先週、洗車したのにもうダークグレーになってる。

レグノに履き替えて乗り心地が悪化した。(^^
ま、相手がヘニャヘニャのスタッドレスだからしゃーないか。
これで高速襲撃する準備OK。
あとは休みの許可が下りればOK。(下ろすのは私^^)

タイヤ交換もしたことだし
これまた久し振りにSVXへ鞭を入れに・・・
あかん、今日は日曜だった。
結局ストレス溜まっただけ。

ストレス解消の為にV-RODに乗り換え再度出撃。

「地球最後の日」にまた貢献したかな?(こりゃ
白黒だったな、映画。懐かしいー
どうせワタシャ、ロケットには乗れ無い方のその他大勢だからね。
ロケットに乗れる人は頑張ってくれ。

Posted at 2008/09/08 00:23:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月02日 イイね!

1年ぶりのスバル

1年ぶりのスバルなんか久し振りのような・・・・

スバルのオイル無料券を使って
通常メンテをしてきました。

以前は、エンジンオイルは5千キロを目安に交換していたけど
このところ無頓着になってしまっている。


Eオイル交換
9千キロ以上走っている。
引っ張りすぎた。

ATF交換
1万キロ弱走行。
こっちはちょっと早かったけど。

それから野暮用まで時間があったから洗車。
1年いや2年ぶりか?自分で洗車。

今日は、ちょっと愛を注げたかな?SVXへ(^^



只今、193,162km

先日、手近なライバルの「あずき」(クリマイの事ね)に先を越された。
20万キロ突破。
オメ~。
でも、ハブベが逝ったらしい。
俺もすぐに後を追うから。距離の方だけね(笑

この1年、出撃回数激減してるものなぁ~。

ハーレーよりは、よう走るんだけどなぁ~。


次の休みにでも、いいかげんタイヤ換装しなくちゃ。

28日には中国オフ襲撃の予定だから(休めれば)
キライなレグノでもドライスより安心して高速走行できるからね。(殴;

Posted at 2008/09/02 22:45:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月30日 イイね!

唐突なSVXオールナイト組合

唐突なSVXオールナイト組合俺、今日も明日も休みじゃないんだけど・・・
仕事なんだけど・・・・


携帯にメールが来てるし。
行かなきゃいけないのか。
行くけど。



写真も一緒に送ってきたんだけど
食い物の横にわざとらしく文字と数字らしき紙切れが写っている。
これは、請求書?
新しいモディファイの請求書か?
「見たければ来い!」って暗号か?

ってことで、行ってきました。オールナイト。

ナンノコトは無く、単なるレストランのメニューだった。(オイっ


22時過ぎに仕事が終了。
CBでそのまま襲撃しようかと思ったけど
まずは帰宅してシャワー浴びてメシ食って
で、どれで行こう?

まあ、ハーレーで出撃。
帰還するときに4輪より早く帰り着くだろうから。

0時ごろ針テラスに到着。
さすが土曜の夜、思ったよりは少なかったがヘンタイは他にも集まっていた。
変な奴らぁ~(笑

いつものように天理の24時間ファミレスヘ移動して・・・あらぁ
夜が明けてしまった。

9時過ぎから仕事なのに~
7時過ぎに泣く泣く解散。
この歳で、徹夜は厳しいねぇ~ねむ


今日、日曜の仕事は
月代わりのメニュー変更指示やHP更新しなきゃいけない。
デスクに座っていると、何回意識を無くしたことか(笑
Posted at 2008/09/02 23:24:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月18日 イイね!

高速~

高速~走りまくり2日目。

V-ROD、高速テスト。

350kmほど。

京都東~新名神亀山~伊勢湾岸~豊田~^^)まで



教訓その2

アメ車はアカンで!
写真はピンボケだけどちょっとむかついたので・・・

燃料計は、1/4からレッドラインになってます。
それにかかってから少ししたら燃料警告等か点灯。
すると、とたんに針がEライン以下までさくっと移動。
なんだコレ?
走行可能距離も出るのですが、50kmからいきなりLO(0km)。
どっちやねん!

次のGSがある養老SAまで30kmくらい。
「高速でガス欠」を経験するのか?とヒヤヒヤ。
なんとかGSまで走れたから良かったものの・・・結果論。

ショップからは、一応「燃料計は目安に」とは言われていたが
1/4近くも誤差があるのはどうしたものか!

まあ、これも所詮アメ車だと解釈しよう。
HDでは、お山に行くのは怖いぞ。



高速走行は、決して遅いわけではないけど
やはりハーレーはつるんで流して走ってナンボ、かな?
かっ飛びバイクに点にされてムカッ~ときたが
簡単にあきらめがつくよ、このバイクなら。
いやいや、決して遅いわけじゃ無いないですよ(^v^;
カタログ上は、220~30前後位が最高速だったかな?(忘れた)
所詮そんなところだから飛ばすバイクではないでしょう。

今回は、ウインドシールドは付けずにテスト。カッコ悪いから(オイっ
長距離は、無いと疲れる。
風圧はとっても手強い。
80~100位なら問題無いけど・・・さぁー
1●0km/hでは、すぐにお腹いっぱいになる(笑

休憩を何回したことか。
10時ごろ出発して13時ごろ帰宅。

燃費なんですが15~17で変わらず。
慣らし中も、下道も高速もほとんど変化が無い。
今日の高速は、かなり遊んだからかな?
CBだと10は違ってくるのに。
SVXなんて高速エコランすれば倍近く走る。
リッターバイクはこんなものかな?
乗り方がモノを言うのは無しで。

愛ちゃんに逆転されるぞ!(分る人は1人だけ^^)



タイヤは4個あったほうがいい♪
扉は2枚あればいい♪

やっぱ、4輪の方がいいぞ!
ってことで、帰宅後SVXに乗り換え再出撃。
今年のSVXは快調だ~
一発始動だし、バッテリーはどうなってるのか?
セル不調も自然完治してるし。
去年の今頃はエアコンブレイク、ナビブレイク。
V-RODには、ヤキモチ焼かないんだ!
すぐに飽きると読まれているのか?

193,000kmやっとスルー。
8ヶ月で3000kmか。
もっと可愛がらないといかんな。
Posted at 2008/08/19 01:52:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハーレー・V-ROD | 日記
2008年08月17日 イイね!

雄島~

雄島~京の夏、送り火も終わり~

17・18日
私の夏休み。

走りマクリ初日。

まずは、福井の雄島まで。




いつものように予定も目的も目的地も無く出撃。
一般人の盆休み最終日なので南に針路を取るのは禁物。
とはいっても、いつものごとく北へ。
琵琶湖回りで敦賀へ抜け、またまた越前海岸。
このコースも走り慣れた新鮮味の無い道なんですけど。
下道、日帰りで行ける所まで行ってUターン。

この日は、日差しは強いものの風はもう秋。
バイクで汗をかかない最高のコンディション。
日暮れとともに半そでから長袖にしないと寒いくらい。
年中これくらいだといいのに。


また一つ教訓。^^

写真の場所、かなりの前下がり、下り坂。
駐車場はバイクの置き場すら無かったのでここで記念撮影になったのですが
な~んにも考えずに止めた瞬間・・・・
思い出した!
ギリギリセ~フ(汗;

もうお分かりでしょう。
300kgオーバーのバイク。
この坂、一人ではバックするのは不可能。
あと30cm前だと身動き出来なかった。(笑;

後付けのバックギア、欲しい。
Posted at 2008/08/19 00:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハーレー・V-ROD | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

二次エアーコンビバルブ簡易清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 12:53:58

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ナンチャッテSTI。職業上、毎日MT乗りなので、プライベートくらいATで安楽乗りしたいで ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2010年1月25日納車 2005年式  ヤマハ セロー250 20thアニバーサリー ...
スバル シフォンカスタム スバル シフォンカスタム
パジェロミニから乗り換え。主に嫁の通勤号となるでしょう。
ハーレーダビッドソン V-ROD ハーレーダビッドソン V-ROD
VRSCAW(ハーレー・ダビッドソン、V-ROD) 2008年7月6日納車 アメリカ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation