
こんばんわ(//∇//)
アクリル加工の話の続きです( ・∇・)
以前はアクリル棒を加工して
点灯させていましたが棒では発光源も
2点しか付けられなくて
どうしても棒では理想のデイライトの
光が私の腕では再現できないので
アクリル板を使うことにします
アクリル板では理想のムラの無い
綺麗な光を作れます。
どんな風に作ろうかな~
と今検討中なのが
2つパターンあります(^-^)
まず1つ目は
RCやRCF、NXのようなこれです
LEDフロントターンシグナルランプ&LEDクリアランスランプです
これを自作しようと思うんです(//∇//)
クオリティーはレクサスのようなレベルには絶対になりませんが最初からこれを作ろうと思ってアクリル加工DIY始めたんです。
なので作ってみたい願望があります(^-^)
そしてもう1つの案がこれです
W221後期のヘッドライトのような
アイラインのウインカーです
最近になってこれを検討してます
理由は
冷静になって考えてみると今の自分のプリウスでも光り物は十分だな~(TT)と思ってしまって
これ以上光り物ビカビカ照らしながら走るのは夜は目立ちすぎて恥ずかしいな~(TT)
と思ったのでこれも案になりました
どっちにしろ
フロントのウインカーをヘッドライトに
移設しようと思うんです(ToT)
そうすると今の純正のウインカーのところはどうしよ~ってなりますけどね
まぁそれは後回と言うことで(^w^)
2つ目の案は
要は先程のレクサスクリアランスランプのLポジ無し状態です
Lポジ無しによって
十分な発光スペースも確保されるので
ちょうど良いかなって思うんです。
ウインカーは爆光で発光面の大きい方が
安全にも繋がると思うので。
どっちパターンにしよ~(TT)
あ~悩みますね(゜ロ゜)
今日のところはおしまいです(^-^)
Posted at 2015/01/28 21:39:02 | |
トラックバック(0)