• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず(^-^)のブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

マイぷり更に補強しました( ̄ー ̄)

マイぷり更に補強しました( ̄ー ̄)
皆さんこんにちは( ・∇・)


今年も虫さん達🐛の
季節になってきましたね➰(>_<)

飛んでる虫は大丈夫なのですが
私毛虫🐛が大の苦手でごさいます(>_<)

春は特に
洗車してると毛虫さんを
頻繁に発見するのですが
虫酸が走ります(~_~;)


毛虫を含めてですが
虫を苦手じゃない人が
羨ましいと思う赤ぷり(^-^)です



すみません
余談でした😅


本題に入ります❗


マイぷりですが❗
以前装着しました
ストラットバーに引き続き
昨日ですが
また補強パーツ装着しました( ・∇・)


今回は3つのパーツを取り付けしました。


まず1つ目はこちら

トムス
ボディブレースロア・リアNo.2です





フロントはストラットバーで少しは良くなったのですがリアがどうしても遅れて付いてくるような感じがしていたので取り付けしたかった商品です。


ロア・リアではトムスさんから
諭吉さんがもう2人分くらい高い商品も出てましたが今回はこちらを選びました。




そして次は
プリウスGsの純正流用パーツです




図で言うと①と②です


1つ目は(①)
サスペンションメンバー前端ブレース
です



2つ目は(②)
スタビライザーブラケット大型一体構造
です





更にフロントにもトムスさんのブレースを装着する予定でしたがローダウンしててなおかつこのブレースを付けると最低地上高が足りなくなると言うお話があったのでそれは諦めました(>_<)


なので効きそうで
比較的薄い品物を考えたとき
Gsパーツが頭に浮かび取り付けに
至りました( ・∇・)


今回も取り付けは
締め付けトルク等の観点から
お馴染みのトヨタDにお願い致しました。


余談ですが
以前お話しました
イチャイチャカップルは今回は
居ませんでした(^ω^)



そして取り付けしていただき
お店の方から見ますか?
と言われたので確認で
見に行きました


初めてマイぷりを下から見ました😅

トムス ボディブレースロア・リア








そしてGsの
メンバーブレースと
スタビライザーブラケットです
















パーツ、工賃も全て込みで
3諭吉で今回も安く済みました(^-^)


そしていざ走ってみると
普通に真っ直ぐ走ってると
違いはストラットバーの時ほど分からないのですがコーナーで曲がってみると
リアのふにゃふにゃだったのが改善されタイヤの動きにそれなりに付いてくるようになりました✨





トムスさんのリアブレースが
かなり効いてくれてるのだと思います😃


正直
フロントのGsパーツは違いは
あまり感じることは出来ませんでした(>_<)



おそらくフロントに何も付けてない状態で取り付けると違いは分かるのだと思います。







いつになるか未定ですが
次はセンターブレースを
装着する予定です(^-^)







おしまいです(^_^)

















Posted at 2016/03/20 12:26:43 | コメント(15) | トラックバック(0)
2016年03月06日 イイね!

土曜日の出来事(///ω///)

土曜日の出来事(///ω///)


皆さんこんばんは😁


サザエさんを観ていないのに
日曜日の夜、
かなりテンションが低い赤ぷり(^-^)です


今夜は
昨日土曜日のお話なのですが
2つほどご紹介したいと思います(^o^)v



まずは
何シテル?
でもUPさせていただきましたが
コンビニでGS‐F発見です(//∇//)


私が地元宮城県のとある国道で信号待ちをしていると何やら対向車線側のコンビニに迫力のあるクルマが入ってるではありませんか😆


それは間違いなく
GS-Fでした( ・∇・)



何シテル?
でのお話の繰り返しになりますが
なんと❗降りてきたのはセクシーな尾根遺産だったのです😆

思わず私クルマよりも尾根遺産を
ガン見してしまいました😅


私のみん友さんの
初零弐さんからいただきました
こちらの写真のようなイメージです😃




実際には
ボティーカラーはホワイトノーヴァガラスフレークでしたがこんな感じと思っていただけると想像しやすいと思います💦


ブログにあげるほどのお話ではないのかもしれないですが私にとってはかなりの驚きでしたので取り上げさせていただきました😅



そしてもう1つは
こちらです✨

じゃん(///ω///)











マイぷりに
タワーバー装着しました( ̄ー ̄)
ストラットバーって言うのですね😅


本当は
トムスのが欲しかったのですが
樋口一葉さん一人分妥協して
CUSCOの品物を
選ばせていただきました✨


今回は
ワイパーの部分を全て外さないと作業が出来ないということと締め付けトルク等が不安なのでDで取り付けしていただくことにしました✨

取り付け工賃も安く済みました✨



余談ですが
先程のGS-Fは取り付けの為に
Dに向かうときの出来事です✨


そしてもう1つ更に余談ですが
私がDで取り付け作業が完了するのを待っていると私が来る前に最初から居たお客さんなのですが私と同年代くらいだと思いますがラブラブなカップルなようでDの中で私の目の前でイチャイチャし始めました💦



多少なら良いのですが
あまりにも常識の範囲を
超えているような気がしました😅

そういうことはちゃんと皆に見られないようなところでしてほしいな🎵と思った私でした😅


しかしそれを私は見てて
羨ましかったように
思えたことは否めません💦(爆)





すみません💦

話は戻りますがそして
取り付け完了し走ってみると❗

直進しててもフロントの感覚が
変わったのはすぐに分かりました✨


大きな変化ではないですが
曲がるときは以前よりもクイックに曲がってくれるような感じは手に取るように感じました✨


素人な私なので詳しく専門的に解説は
出来ないですがひとまず
この製品は取り付けて正解でした✨



個人的には満足な赤ぷり(^-^)です

しかし
後ろがふにゃふにゃなので
次はリアのブレースを装着予定です✨







おしまい(^-^)


















Posted at 2016/03/06 23:40:06 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年02月27日 イイね!

東北モーターショー行って来ました( ・∇・)

東北モーターショー行って来ました( ・∇・)

皆さんこんにちは(^_^)


赤ぷり(^-^)です。


今週末
26日、27日、28日にこちら宮城県にて東北モーターショーが行われると言うことで本日27日行って来ました✨



今回も2年前に引き続き
クルマ好きな私の母親も行きたいと
言うことで連れていきました😉



気になった写真だけ撮ったので
写真はあまり多くですが
もしよろしければご覧下さい✨

スマホで撮ったので
画質も良くないですが💦




まずはMercedesAMG GT
お姉さんも一緒に♪












次はポルシェコーナーです( ・∇・)











皆さんセクシーでした(///ω///)



そして( ・∇・)
レクサスコーナーです😃

こちらには
GSFと
RX450hFスポーツが
展示されてました😆














最後に
Sクラス💦





会場に向かうときに前に居たクルマも同じくW222、S300hでした😅




ワーゲンのところに居た
お姉さんも✨









撮った写真は
写真は以上です(>_<)



結論(///ω///)

皆さん凄いセクシーな
女性の方で興奮しました(笑)




次はこんな感じの彼女が欲しいな➰
と思った赤ぷり(^-^)でした😆


しかしあんまり可愛すぎたり
美し過ぎると若干の不安もありますが(笑)


特にポルシェのところに居た
お姉さんはかなり好みでした(^ω^)


あとレクサスのお姉さんも個人的に
ヤバかったです😃



って
やはり終わってみるとクルマよりもお姉さんのことしか見てないことに気付いた赤ぷり(^-^)でした😅






ちなみに今回はBMWもアウディも
来なかったのでちょっと残念でした😅




そして帰り道の出来事です😃



パチンコ屋さんの前を通ろうとした時
なにやら鮮やかなクルマが出ようとしてるではありませんか😆


よーく見ると( ・∇・)
なんと❗
これでした❗















レクサスRCF

ラヴァオレンジクリスタルシャインの
カーボンエクステリアパッケージでした😆





とっさに
思わず道を譲りました😉




そしてその後途中までずーっと
国道を一緒に走っていきました😅


相変わらずカッコ良かったです😅

どノーマル状態でした

当たり前ですがその時点で
もう十分カッコ良いですね😅
若干ですが
V8サウンドも聞こえてきました(^-^)



しかし以前お会いさせていただいた
「あの方」のRCFの方が断然
カッコいいな➰って思いました(^ω^)








また2年後モーターショーがやってくるのでその時も必ず足を運ぼうと思います😉







おしまい(^-^)











Posted at 2016/02/27 18:13:36 | コメント(12) | トラックバック(0)
2016年01月20日 イイね!

流れるやつ付けました\(^o^)/

流れるやつ付けました\(^o^)/

皆さんこんにちは(*^-^*)
赤ぷり(^-^)です


いつもブログへのイイネと
コメントありがとうございます(^-^)


凄く嬉しいです( ・∇・)



さてさて
先日(何シテル?)で
アップしたこれ( ☆∀☆)















AVEST
シーケンシャルドアミラーウインカー


実は去年の11月くらいから今年1月の発売に合わせて予約していた商品です(^-^)


シーケンシャルとあるように
このドアミラーウインカーは
ウインカーが流れちゃいます( ・∇・)

しかもウインカーのシーケンシャル機能の切替スイッチ付きです(*^-^*)


他にももちろん
ウェルカムランプ、オプションランプの機能があります(^_^)
もう1つオプションランプの
オンオフスイッチも付いてます(^_^)


価格は20英世です(^ω^)



今回も整備手帳に載せられるほどの分かりやすさはないので皆さんへの取り付けの報告の意味も含めてブログで書かせていただきます😃


さっそく取り付けます(^-^)




外は寒いので
ささっとドアミラーを外してきました😱


暖かいお家の中で
ドアミラーを分解することにしました😅






前付けていた社外のドアミラーウインカーを外して今回のシーケンシャルドアミラーをセットします( ・∇・)


そして今回の取り付けで一番大変なのがこれでした(*_*)








ドアミラーの配線通しでした
前の社外品を付けたときは線が3本くらいで済んだのですが今回は多く狭くなり通すのには困難しました😅


ちなみに通した本数は
ウインカーはドアミラー内で結線したのでウェルカムランプ2本、オプションランプと常時電源で2本、スイッチへと繋ぐ制御線で3本たったので通す本数は7本でした


なかなか通らないので
ドアミラーを更に分解しました(^-^)


そしたら通してドアミラーを復旧します



そしたらドアミラーをドアに復旧、
そして配線をドアに通してドア内張りの中で繋げる分の物は繋ぎます。








前の社外のドアミラーウインカーにもウェルカムとスモール連動の為に配線を引いていたので車内へと通すのは常時電源とスイッチへと繋ぐ制御線の4本でした(^-^)


ちなみに私はオプションランプは以前使っていた社外品同様にスモール連動で繋ぎました(^-^)



ドアから車内へのゴムチューブも度重なるDIYのし過ぎで配線を通しすぎてモリモリになっていてそこも少し困難しました😅










常時電源は運転席のキックパネルの中のコネクタの線からエレクトロタップで
いただきました(^ω^)


ちなみにこの常時電源はACCではなくハイブリッドシステムをオフにしてドアを閉めてしても常に12Vが来てるところから取らないとこのドアミラーウインカーは動作しないみたいです😵



そしてスイッチまで
全て配線を繋ぎ取り付け完了です(//∇//)



見た目はこんな感じです😆







次に通常点灯モードです










そして注目の点灯写真( ・∇・)
動画ではお見せ出来ませんが
こんな感じに光ります😃


運転席側







助手席側













写真だとLEDが2~3個くらいずつ光って見えますが実際にはちゃんと1つずつ光ります😃


このウインカーはかなり光が強いので
日中でも凄く目立ちます(*^-^*)



そして写真は撮ってないのでないのですがウェルカムもスモール連動の点灯も
バッチリ確認しました( ・∇・)





やっぱり
クルマ弄りは楽しいですよね(^-^)





おしまい(*^-^*)

















Posted at 2016/01/20 10:10:13 | コメント(20) | トラックバック(0)
2016年01月08日 イイね!

1600イイネとLED遊び\(^o^)/

1600イイネとLED遊び\(^o^)/
皆さんこんばんは😆

赤ぷり(^-^)です



この前まで凄く暖かくてまた急に寒くなりましたが皆さんは体調大丈夫ですか?(///ω///)

私はバッチリ健康です😉




さてさて


私赤ぷり(^-^)
愛車へのイイネですが
1600イイネ付けていただきました\(^o^)/

皆さん本当にありがとうございます(^_^)


もしかして
今年中に夢の2000イイネをいただけるのではないかと思っております(*^-^*)



皆さんこれからも
赤ぷり(^-^)をよろしくお願いいたしますm(__)m



そして今夜はもう1つ(^_^)


アウディQ3、A6、A7、A8、TT

レクサスRX、LX

等のような流れるLEDウインカーに最近物凄く興味が出てきていまして
まずはとりあえず遊び感覚ですが
LED買ってみました😉


品物は
アンバー色発光の
FLUXパワーLEDです(^-^)
ちなみに今回は5個です


抵抗と基板もセットで
もちろん購入しました😉
あとリフレクターも一応購入しました。


抵抗はLEDの仕様を見てちょうど良い電流が流れるように計算してその値の物を買ってみました(^-^)





こんな感じにセット(///ω///)





そして
12Vを繋いで点灯式😆

明るいです(>_<)
光量は十分です😵
直視はホントに出来ません😅
目が😱やられます😱


しかし一応アンバーと言うことで買ってみましたがこのLEDでは通常のウインカーよりも色が薄い気がします😱







今回は全て直列に繋ぎましたが次は新たに抵抗が必要ですが並列に繋ぎ直して流れるリレーを買ってやってみます❗



本当にヘッドライトに埋め込めるレベルまでいけるか分からないですが頑張ってみます😉


ちなみに次の
進展はいつになるか未定です😅



以前やっていた
アクリルLEDはどうしても光のムラが出ることから実は断念していました😅


今回も上手くいくか分からないですが上手くいけば今度はアクリルの下でLEDを光らせる発光方法を検討してみます\(^o^)/





ではでは

今夜はこの辺で

おしまい(^-^)









Posted at 2016/01/08 21:58:45 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「@quick-nobu さんご冥福をお祈りします。」
何シテル?   08/08 07:15
田舎で赤いプリウス30後期のSツーリングセレクション乗ってます(^w^) この後期のお顔とサイドビューの美しさに 一目惚れして新車購入しました(//∇/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

流れるやつ付けました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 07:01:54
夜景プレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/16 12:57:46
オヤジ朝ドラ! 991.2 GT3 vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 08:28:42

愛車一覧

トヨタ プリウス ぷりちゃん(//∇//) (トヨタ プリウス)
30後期Sツーリングセレクションの レッドマイカメタリックです(*^_^*) お気に入 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation