• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月29日

あ~。。。胸突き八丁を噛みしめる、つらい!

今回も写真などございません。。。。。本年の私の人生備忘録、新年に向けて反省と決意!

2013年。。。。。。母親の他界で人生の岐路に立ったと同時に、一方でカーライフの充実。色々と出来事があった年である。

が、今この時点で「車を2台保有することの辛さ」を思い知る。。。。。まさに胸突き八丁である、火の車の資金繰りである。。。。。は~ !

・今年6月に激安中古とはいえZ3を購入(それなりの金額ではある。)
・7月にビターボ車検+予防整備で燃料パイプ等部品交換
・8月にビターボのコーテイング施行
・Z3車検と登録
・Z3幌購入と幌装着
・ビターボのリヤータイヤ交換(これめちゃ高い!)
・Z3のタイヤ4本交換(予算の関係で、ヨコハマをチョイス)
・新規駐車場契約

やっぱり「ラシアンな尾根遺産との出会い」などにお金は回せない、外食にも回せない。

身の丈以上の車を2台所有すると言うことは「あたしの様な民草」には厳しい、と言うのが判ったこの4か月でした!

いやー青息吐息の日々ですわ~ !

でも、好きな道。。。。。。。駆け抜けるしかないですね!

「色気」よりも「食い気」、でも「食い気」よりも「車」だ!
ブログ一覧 | 人生 | クルマ
Posted at 2013/10/29 23:16:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水漏れ修理 田植え ホームセンター ...
urutora368さん

3回目の車検を控えて、トゥィンギー ...
P.N.「32乗り」さん

今日のランチはソースカツ丼♫
ブクチャンさん

今日も2台洗車ι(´Д`υ)アツィー
zx11momoさん

M2家2025年車両入れ替えチャレ ...
M2さん

フェラーリがいっぱい
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2013年10月29日 23:57
こんばんは♪

私のようなただのサラリーマンでは、20年物のポルシェと、GTI(これは優等生ですが…)の二台持ちは厳しかったです…

ニコイチにするために、消去法でいったら、アルピナになっちゃいました~♪

アクセル踏めなくなる迄行っちゃいましょ~♪
コメントへの返答
2013年10月30日 12:00
おはようございます!

アルピナ・・・・・良い選択でしたね(笑)

いやー、短期間に一気に出費が重なり、狼狽しております!

ま、来年は少なくともビターボでは目立った出費が無いと思いますので、何とか乗り切るべく頑張ります。

Z3にはまだ乗ってませんが、乗る前から車2台所有する現実を知ったのでしたね~。

でも、おっしゃる通り、とことん行っちゃうしかないでしょうね、乗りかかった船だし!

2013年10月30日 7:53
身につまされる思いです。

サラリーマンには、辛いですが好きな事てすので…
コメントへの返答
2013年10月30日 12:08
おはようございます!

暗いモスクワに一人でいると悪い方に悪い方に思考が行くのですよね(笑)

Z3.。。。。激安中古と言ってもBMWですから整備にはそれなりの金額を払わないとならないし、Z3は外観含めきっちりと整備して見栄え良く乗らないと「さま」になりませんしね。。。。。

知恵を絞って「車維持費捻出」を模索しますわ。

でも、かような事も、車道楽の楽しみ、でもありますね!
2013年10月30日 8:37
おはようございます!
好きな車の2台持ちだなんて世のサラリーマンに夢と希望を与えられています!
私も目標にさせて頂いていますから、妥協なくお願いします!

奥様に叱られない程度が良いですが。。。(笑)
コメントへの返答
2013年10月30日 12:14
おはようございます!

追い風となるコメントありがとうございます!

妥協すると、その結果が「車の姿」に現れますので、妥協はしたくないですね!

ビターボもZ3も素材は良い車ですので、常に見栄えも機関系もベストなコンデイションで維持したいと思っております。

結局、かみさんを騙し、なだめすかして、切り抜けるしかないですね。だんだんと、狡猾になって行く自分が。。。。。。(笑)

ま、かみさんはすべてお見通しだとは思いますが。。。。。。

救いは、かみさんがZ3を気に入っているところですかね。。。。。。

頑張ります!
2013年10月30日 11:27
車2台持ち、良いですよ(^^)金額は違いますが、私も車は2台(しばらくするともう1台(^^;;増える予定)それに加えバイクが3台、税金、保険だけでも大変です。残りの人生考えれば、これでも良いかと(笑)サラリーマンでは厳しい生活ですが、今は満足してますよ。奥さんに怒られない程度にね(^_^)v
コメントへの返答
2013年10月30日 12:30
おはようございます!

あら、naka@さんB8の他にあと2台。。。。。それにバイク 3台ですか。。。。。御見それしました!

大先輩ですね (笑)

naka@さんの様にDIYできると、少しは変わってくるのかも知れませんね。。。。。私も頑張らなければ。

仰る通り、私もこの先の人生を見渡すとやりたいことを「やり切る」ことがまずは一番重要と思いますね。時間は待ってくれませんからね!

実は、今日の便で日本に一時帰国します!
明日の昼過ぎにビターボとご対面、明後日に
Z3にご対面なのですわ。。。。短い時間の一時帰国ですが、駆け抜けまくりますわ!


2013年10月30日 13:03
こんにちは(^^)

FR2シーターオープンカーのZ3とアルピナセダンとの組み合わせなら
ベストのラインナップですね!

明後日は秋晴れのようですし、山道は紅葉も綺麗になりつつありますので、
Z3の屋根を開けて駆け抜けてくだされば、
「そのための出費云々」などは全て吹き飛ぶかと思います。

(小生も明後日は紅葉の蓼科を屋根無しクルマ集団で駆け抜ける予定です(^^;))
コメントへの返答
2013年10月30日 13:15
おはようございます!

コメントありがとうございます!

仰る通りですよね! 今週末にかけて日本は天気が良さそうなので、Z3でのオープン初ドライブを堪能させて頂きます!

今の日本、オープンで駆け抜けるのって気持ち良さそうですね、超楽しみです!

モスクワはもう冬で、毎日暗く。。。。ついつい内向きな発想になるのですよね、ま、きっと今回一時帰国してZ3とビターボに乗れば、充電されてまた、超前向きな発想になると思います(笑)

2013年11月1日 7:39
こんにちは!!

ご帰国お疲れ様です。

もう新生Z3には乗られましたでしょうか。

本当に清々しい秋晴れが続く日本。

絶好のオープンドライブ日和です。

その中駆け抜けるとRFIを実感できますね。

何事もValue for moneyございます。
コメントへの返答
2013年11月2日 21:09
こんばんわ!

まさにご指摘の通りですわ(笑)

11月1日はプチドライブをビターボで堪能!
11月2日はZ3とご対面、その後都内を流し、
やっぱ「Z3っていいわ~」と。その後、ビターボのパワー計測しましたよン!
アルピナって凄すぎ!と震える感動!
今日は充実しまくり、で、胸突き八丁を噛みしめるなんて、誰が言ったの?????と。

まさに、Value for moneyであり、そのValueをいつも自分の手元に置くためのモチベーションが早くも自分の中で醸造され。。。。。。

頑張るぞーとね!

Z3のこと、パワー計測のこと、つぶさにブログにアップします!




プロフィール

「@☆アル君

それ、イイかも (^^)」
何シテル?   10/13 12:45
シゲルビッチです。 昨年還暦を迎える。これからも少年の気持ちを忘れることなく、元気に、アルピナとポルシェで人生をトコトン突き詰めて行くのである? ?? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

キドニー・グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 11:43:03
B(ガソリン) or D(ディーゼル)❓ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 16:27:33
映画鑑賞『帰ってきた あぶない刑事』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/18 11:05:17

愛車一覧

BMWアルピナ B3 カブリオ BMWアルピナ B3 カブリオ
2022年3月7日に、14年 18万キロ走破したE90 B3ビターボ リムジンから乗り換 ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
2017年7月9日に納車。 このストイックさが、堪らんです (^^)
ポルシェ ボクスター (オープン) ボクスタ君 (ポルシェ ボクスター (オープン))
楽しい相棒ですね〜 (^^) 6速MTのダイレクトな操作感にシビれてます、良く出来たク ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
2013年6月16日にBMWショップで究極の衝動買い! 登録出来ず、運転出来ず、でも極上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation