• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月22日

アルピナ詣で!

アルピナ詣で! アルピナユーザーになって21年、ようやくアルピナ本社にお邪魔することができました (^^)

ワシ1人なのに、日本の国旗で出迎え、アンドレアス社長からアルピナ「ウンチク」の指南を受けたり。

ゆったりと時間が流れていくアルプスに近い村、ブツフローエ。綺麗な村にある車工房アルピナ。



アルピナ本社受付で、E92B3 GT3がお出迎え(^^)



D3ビターボツーリングもお出迎え(^^)



名刺交換 (^^)



アンドレアス社長から、アウトバーンを走り込むべし、との命令が。。。



では、B3Sでガンヅアーさんとアウトバーンへ 出撃だ❗️



アウトバーン交通量多いも、隙をみて一気に270キロ ❗️

何だ、この安定感は (^^) B3Sイイわ ❗️



New B3 は2020年春らしい。。。

とりあえず、F30 B3Sと言う選択はアリだ ❗️

アルピナ工場の全ての工程を見学、 エンジンブロック研磨、皮の加工と内装仕上げ、デコライン貼り付け、皆自分の仕事を実にゆったりとした時間の中でこなしている。 イイ (^^)



工場内部の写真はNG。

アルピナ工場横のブルカルト氏自宅と愛機。

アルピナは2人の息子に任せ、ご自身はワインに専念しているとのこと。



自分の深い深いアルピナ愛を確かめることが出来た実にほのぼのとした訪問

やっぱりアルピナはイイわ (^^)
ブログ一覧 | ALPINA | クルマ
Posted at 2018/06/22 12:06:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何をしても暑い💦
chishiruさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2018年6月22日 12:25
ご無沙汰しております。
自分もD3を購入する前に、会社訪問しました。
もう9年前になるかな?
社長さんにはお会い出来ませんでしたが、ワイン蔵には案内されました。
デコラインの話聞きました?
それを聞いて、自分とこのはデコラインレスです。
コメントへの返答
2018年6月25日 5:02
おはようございます、コメントありがとうございます〜 (^^)

あのゆったりした時間の流れ、良かったな〜、これからもアルピナ愛を貫きます(^^)

デコラインの話しは聞きませんでしが、アルピナの車作りには共鳴することがいっぱい有りますね (^^)

楽しいひと時でした。
2018年6月22日 12:28
おー
素晴らしいですネ!

270kmで安定もスゴいヽ(´▽`)/
コメントへの返答
2018年6月25日 5:08
おはようございます〜(^^)

自分のアルピナも安定感抜群ですが、日本の道路法規ではアルピナの片鱗を伺い知る程度です。

アウトバーンでの270キロ越え時の路面への吸い付き感、エアロパーツが伊達じゃないことがよく分かりました ❗️

ポルシェはある意味日常性を犠牲にした中での速さですが、アルピナは日常性を全く犠牲にしない4枚ドアのリアルスポーツカーであることを体験、素晴らしい車ですね (^^)
2018年6月22日 18:23
おおお、懐かしいです。社長のおもてなしとは素晴らしい体験ですね。そしてアウトバーン走行。ホントうらやましいです。私なんぞアルピナの新参ものですから仕方ありませんが。今度は新車をオーダーし納車前に仕上げ工程の時にお邪魔するという夢を抱いております。
コメントへの返答
2018年6月25日 8:58
おはようございます〜(^^)

アルピナの各工程、全てが町工場的で好感もてました。ただ、何気無く置いてある部品が、マーレだったり、アクラボビツチだったり、ボイセンだったり、アイバツハだったり、ブレンボだったりで、内容はさすがでしたね (^^)

アルピナは素晴らしい車ですね(^^)
2018年6月22日 18:42
本社訪問ですか!羨ましい限りです!

私は中古でのオーナーなのでアルピナ社には1銭も払っていないですが、オーナーである事を盾に訪問してみたいです(笑)
コメントへの返答
2018年6月26日 7:41
おはようございます。

落ち着いた田舎の工場です。アルピナ秘密基地みたいな感じ。あんな環境で好きな車をいじれたら人生幸せでしょうね 笑

アルピナに直接申し込んだら、オーナーであれば訪問受け付けてくれると思いますよ。

ブッフローエまで行ってくれ、とタクシーに乗ったらあんな田舎に何しに行くの? と言われました 笑
2018年6月22日 20:45
アルピナでアウトバーンぶっ飛ばしたいでーす。
コメントへの返答
2018年6月26日 7:46
アウトバーンで速度を上げるごとに路面への吸い付き感が増して来ました。アルピナでも言われた通り、アルピナのエアロは伊達じゃないことが良く分かりましたね !

関西空港までビターボで行ったのですが、関空からの帰り道の高速で我がビターボを爆走。アウトバーンでのB3Sを思い出しながらビターボを運転、うん、味付けは我がビターボの方が好みかな、と感じました。

270キロでのアルピナの超絶安定感、別次元の車って感じでした ^_^
2018年6月22日 23:02
こんばんは、マル運です。

海外へ一度も行ったことが無く・・・行きたいとも思わないのですが・・・ここだけは、行きたいんですよね~

ワインのお土産は頂けましたか?
コメントへの返答
2018年6月26日 8:53
おはようございます〜(^^)

ミュンヘン郊外のアルプス麓、畑ばかりの小さな村がブツフローエ、アルペンチックの村にあるアルピナ。

小さな工房と言う感じ、でも各工程での仕事内容はレベルが高いですね。

あの現場感と空気は、アルピナオーナーとしては一回は経験するべきかと。

オーナー家族が工場敷地内に住んでいるのも、ほのぼのしてて良い感じでした。

ワインは頂けませんでしが、イイ思い出となりました (^^)
2018年6月23日 8:20
初めまして、このたびアルピナを発注して長い長い(笑)納車待ちしてる者です。

自分の車を作ってるところを見られたら最高の幸せでしょうね・・・遠い目

ディーラーからアルピナワインをいただきましたが、もったいなくて納車まで我慢です。
普通に手に入るものなのでしょうか?

日曜日の朝は、ほとんど芦有の展望台に出没しております。
車好きが自分のお宝車に乗って上がって来てますので、早起きできれば(笑)ぜひ遊びにきてくださいね。
関西名物ですから~~
コメントへの返答
2018年6月26日 19:24
コメントありがとうございます(^^)

僕のビターボは1年待たされました〜、でも待っている間はジリジリしたも、まだ見ぬ愛機に思いを馳せそれはそれで楽しい時間でしたね〜 !

日本ではアルピナワインはアルピナ買わんと手に入らないと思います。

僕の休みは水曜日ですので日曜ならば出勤前の朝駆けになりますが、何時頃に皆居るのでしようか?

タイミング合えばお伺いします(^^)
2018年6月23日 9:10
おはようございます。
便りのないのは元気な証拠(笑)
バリバリやっておられるようで何よりです。
アルピナ社訪問でアルピナ一筋に迷いなしになったんじゃないですか~?
また話聞かせてくださいね^^/
コメントへの返答
2018年6月30日 6:12
おはようございます〜!

ま、そう言う事ですね、この訪問は仕事です。今はアルピナのヘビーユーザーであると同時にアルピナを販売する立場となったため、アルピナの生産現場を確認する必要があったもの。

今回はBMW本社も訪問して来ました。

ところで981ボクスターSを早く見せて頂きたいですね〜、MOCOさんのブログはいつも拝読させていただいておりますよ !
2018年6月23日 15:46
すごい。
僕は行ったことないです。
羨ましい。
コメントへの返答
2018年7月2日 7:47
ローレケ社長アレンジです。
だから、日本の国旗とアンドレアス社長で歓待してくださいました (^^)

アルプスの麓の牧歌的村にある、小さな小さな工場でしたが、村の人たちもこの小さな工場が世界で有名な車工場であること、良く知ってましたね (^^)

また、行きたい場所ですね !
2018年6月24日 0:17
アルピナ社訪問,おめでとう御座います。

我々が訪問したのは、もう13年前です、その時はまだオーナーには
なってなく、彼らの我々への歓待の感からも、その後オーナーになりました。

でも流石に、歓待の仕方が違いますね~
コメントへの返答
2018年7月3日 11:42
ご無沙汰しております〜(^^)

↑の通りローレケ社長のアレンジでしたので、歓待してくださいました (^^)

ブツフローエは綺麗な村、あんな牧歌的な村に住み、アルプスを見ながらアルピナをいじれたら正に天国ですね ❗️

羨ましい限りですね。
2018年6月24日 0:28
シゲルビッチ様...今晩は(^^)v
「大変ご無沙汰しております
 みんカラ生活を暫く放置しており、久しぶりにアクセスしました」
オッー! ALPINA本社へ訪問とは羨ましい( ゚Д゚)
アレぇー、確か行くときは一緒にと約束していたのでは・・・(笑)
ALPINA‘魂’が宿る場を見学され、感慨深く有意義だったと存じます。
愛機ビターボ君を担当したマイスターにお会いする事はできましたか。

放置していた、みんカラ・ライフを復活させますので、改めて宜しくお願い申し上げます<(_ _)>

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2018年7月3日 14:38
あれ〜、ご無沙汰ですね(^^)

コメントありがとうございます❗️

生存確認出来ました〜 笑

ブツフローエ訪問は、仕事でした。

是非、みんから再開してくださいね。

高松の夜のうどんスキが忘れられませんね
いつかまた、あのうどんスキに行きたいですね〜 (^^)

ではでは ❗️
2018年6月24日 15:51
聖地訪問 おめでとうございます㊗️🎉
これからもアルピナライフを楽しんでくださいね!
コメントへの返答
2018年7月10日 17:49
遅い返信恐縮です。

アルプスが望める村に有る小さな車工房、アルピナ。あの規模で世界的なブランドであるアルピナ。現場を見ないと解りませんね〜 (^^)

手作業で作られるエンジン、吸排気系部品、内装張り替えと皮製品の加工、エアロパーツ開発、スプリングのチユーニング等いやはや街工場でした。が、そこにはアルピナスピリットが脈々と宿り、雰囲気は最高でした (^^)

ますますアルピナファンになりました ❗️
2018年6月24日 21:21
シゲルビッチさん、こんばんは。

本社訪問おめでとうございます!

マイスターが組み立てる自動車メーカーらしく、敷地には静かな時間が流れている雰囲気が写真から伝わってきます。
そして、スーツを身に纏ったシゲルビッチさんが特別な場所であることを教えてくれているようです。
日本の国旗を掲げてくれるとは何とも粋な計らいですね。

本社は新車をオーダーすると訪問を歓迎してくれると聞いたことがありますが・・・
今回の訪問はNewB3のオーダーではないですよね!
コメントへの返答
2018年7月11日 8:43
おはようございます、遅い返信すみません。

今回は仕事での訪問です。。。

しかし、牧歌的な村の小さな車工房アルピナ、趣き深い所でしたね。

B3Sをアウトバーンで高速走行、素晴らしい経験でしたが、僕のビターボより優れているとは思えませんでした、加速性能も僕のビターボとそんな変わらず。むしろ、味付けは僕のビターボの方が良い感じですねー ^_^

今のビターボは20年20万キロを目指しますが、気持ちはポルシェですね〜 !
2018年6月24日 21:45
So jealous シゲルビッチさん
コメントへの返答
2018年7月25日 21:02
今晩は (^^)

アルピナのルーツを紐解く為にも、是非一度は訪れてみてください (^^)

ミュンヘンは綺麗な田舎でした。

プロフィール

「@☆アル君

それ、イイかも (^^)」
何シテル?   10/13 12:45
シゲルビッチです。 昨年還暦を迎える。これからも少年の気持ちを忘れることなく、元気に、アルピナとポルシェで人生をトコトン突き詰めて行くのである? ?? ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最高のクルマです、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 18:44:29
キドニー・グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 11:43:03
B(ガソリン) or D(ディーゼル)❓ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 16:27:33

愛車一覧

BMWアルピナ B3 カブリオ BMWアルピナ B3 カブリオ
2022年3月7日に、14年 18万キロ走破したE90 B3ビターボ リムジンから乗り換 ...
ポルシェ ボクスタースパイダー ポルシェ ボクスタースパイダー
2017年7月9日に納車。 このストイックさが、堪らんです (^^)
ポルシェ ボクスター (オープン) ボクスタ君 (ポルシェ ボクスター (オープン))
楽しい相棒ですね〜 (^^) 6速MTのダイレクトな操作感にシビれてます、良く出来たク ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
2013年6月16日にBMWショップで究極の衝動買い! 登録出来ず、運転出来ず、でも極上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation